イベント計画日

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 イベント計画日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント計画を行いました。

パソコンや携帯を使って、行きたい場所の情報を集め、みんなで提案し多数決にて決定しています(*^_^*)

早く外に出たい一人の男の子が進行を進め、取り組んでいたのですが・・・なかなか話がまとまらずだんだんとイライラし始めてしまい、進行役と記入係を交代し他の児童が頑張ってくれました。

鳥の子用紙にまとまったスケジュールを書き終えると、イライラしていたお友達も気持ちが落ち着き戻って来てくれ、最後の締めを頑張ってくれました(*^_^*)

イベント計画をする事で、普段自己主張がなかなかできない児童も、多数決や行きたいところをみんなに伝えられるようになってきており、みんなの成長に繋がっているかなと感じました。

来週は、『県総合運動公園』に決定しています。

沖縄は梅雨入りしましたが、来週は晴れてくれることを願いたいです。

午後からは、外で遊ぶグループといのちのストーリー展に行くグループに分かれて活動しています。

明日までやっている、いのちのストーリー展では普段見る事の出来ない展示物にふれあい、みんなが何気なく食べている食べ物の元となっているものを学んでいます(*^_^*)

展示物をみて、命はつながっている事を学ぶことができる素敵なイベントでした。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 イベント計画日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント計画日でした。

子ども達同士が意思表示をする力、そして選択する力を高める為、話し合いの機会をもうけ計画を立てています。

1年生の男の子は、事前に自宅で行きたいところ、やりたい事、またみんなが楽しめるようなイベントはないかと探し出し、『奥武山フェス』という素敵なイベント案を持ってきてくれました。

みんなの行きたいところの案も出し合い、6つの案があがりました。

みんなで話し合い、多数決で6つの案から決定しています。

今回は話し合いがとてもスムーズに進み、1年生の提案してくれた『奥武山フェス』に決定しました。

場所が決まり、片道何分で行けるのか。どのようにして行くのか。また、お金はいくら用意したらいいのか。など調べだしています。

自分達で計画を立てることで、どんな時でも効率化が図れるだけでなく、どの行動に時間をかけるべきなのか、どの課題にモノやお金といった資源をかけるべきなのかを考えることが出来るようになり、さらにメリハリをつけることが出来るようになると嬉しいです。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 イベント計画日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント計画日でした。

時間感覚や計画立案、意思決定、話し合いの機会を設け、目標達成、計画能力を学ぶためにイベント計画を実施しています。

子どもたちは、行きたいところを提案し合い、cocoroから目的地までの時間や乗り物は何で行くのか?金額はどのくらい使うのか?などパソコンを使って調べ、みんなで話し合い目的地を決定しています。

今回は、沢山出た案の中から多数決をとった結果、アメリカンビレッジ・馬場公園の案とこどもの国(動物園見学・ワンダーミュージアム体験)の二つの案で票が同数になってしまい午前中では決定することができず、昼食をすませもう一度話し合いを行いました。

どうしてそこに行きたいのか。やそこで何がしたいのか。など子ども達にプレゼンしてもらい何度も多数決をとったのですがなかなか決まらず・・・

話し合いを繰り返す事で今回は、こどもの国メンバーが譲ってくれ『アメリカンビレッジと馬場公園』に決定しています。

目的地が決定し、スケジュールをまとめ、子ども達が考えてみんなが分かるように紙に書いてまとめてくれています。

来週の土曜日の天気が晴れる事を願い、子ども達の計画が無事に実行できるよう見守りたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 イベント計画日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、はじめてのイベント『イベント計画日』を設けました。

子ども達が中心となって、来週の土曜日にやりたい事をみんなで話し合い計画を立てました。

やりたい事や行きたい場所等を案で出し合い、どのくらいの金額がかかるのか?や移動時間はどのくらいかかるのか?などパソコンを使って調べ、実際に出来そうなことをみんなで決めています。

沢山の案の中から、今回は『県総合運動公園にてサイクリング』に決定しました。

行く場所、目的が決まったので、子ども達にスケジュールを計画してもらいました。

出発時間、到着時間、昼食時間、サイクリング時間等を話し合いとりのこ用紙にまとめています。

以外にも話し合いがスムーズに進み、上手くスケジュールも立てることが出来ました(*^_^*)

来週の土曜日は、みんなが立てた計画通りにスケジュールが進むよう職員みんなでフォローしていきたいと思います。楽しいイベントになると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819