イベント

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上や健康的な運動習慣を身につけていくことを目的に大縄跳びに取り組んでいます。
みんな下校してきてすぐに大縄跳びにチャレンジしています。
子ども達は大縄跳びが大好きで、連続跳びやまわっている縄のタイミングを見て入って跳んで出るを楽しんだり、昔ながらのゆうびんやさんを楽しんだりと色々な跳び方にチャレンジしています。
また、縄跳びが苦手で縄が向かってくるとビックリして逃げてしまう児童も縄を床においてその上をジャンプして超えてみたりと出来る事にチャレンジしています。
今回もみんなで楽しく沢山とんでいい汗を流し、体力の向上に繋がりました☺️

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、日常送迎時に使用する車両を大事に使う気持ちを育み、掃除を通してコミュニケーション力を高める目的で送迎車をきれいに洗車しています。
洗車するょー!の合図に喜んで車洗いを始める子ども達です。

スポンジに石鹸水をつけて車をきれいに洗いあげています。

テンションが上がりすぎてしまい…洗い流した車にまた泡をつけて楽しむ児童もいました。
あらったのにー。とみんなに注意を受けながらも楽しく洗車に取り組んでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は基礎体力の向上と音やリズムに合わせて体を動かす楽しみを知ってもらう為にダンストレーニングを行っています。
子ども達のリクエストで、ブリンバンバン、唱、チェンソーマンの3曲にあわせて体を動かしています。
体を鍛えるんだ!といって、みんなよりも倍に体を動かして頑張っている児童もいました。

体を動かすスピードが速くなったりと、ついていくのに必死の速度でも子ども達は動きをしっかり見て真似て動かすことができていました。
苦手な動きも一人一人自分のペースで取り組み、リズムよく体を動かし、見て真似る模倣動作も上手にできており、みんな積極的に参加し、体を大きく激しく動かすことで基礎体力の向上にもなり、いい汗をかいて楽しむことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、色彩感覚や指・手先の器用さ、想像力に集中力を高める目的でぬりえ・うつし絵に取り組んでいます。

一人一人好きなキャラクターの絵を選びぬりえをしています。

以前までは、はみだしてぬったり、キャラクターの色とは違う色でぬっていた子ども達が、本を見ながらキャラクターの色と同じ色でぬったり、はみださないようにと丁寧に色をぬり仕上げていました。

一人一人とても集中して取り組むことができていました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園 垣花樋川

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自然に触れ合うことで全身の感覚を育み、お友達同士や近隣の人々と関わることでコミュニケーション力を高める目的で、公園や図書館、垣花樋川へ行ってきました。
午前中の公園ではバッティングをしたり体を動かしていますが、どこかみんなテンションも上がらずゆったり過ごしています。

でも、午後からは図書館にて本の返却、貸し出しの後、垣花樋川へ行くと、みんな大喜びで水遊びを楽しんでいます。

はじめは、下見だけの予定でしたが、子ども達のテンションも上がり水遊びを満喫しています。

他からもたくさんの子ども達が遊びに来ている中で、マナーに意識しながら遊ぶことを学びました。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、健康的な運動習慣や体を動かす楽しさ、そして、考えながら体を動かす能力にリズムよく・バランスよく跳ぶ感覚を身につける目的でルール遊びに取り組んでいます。

今回のルール遊びでは『いうこと一緒、やること逆』ゲームをしています。

まず初めは、簡単なルールで『いうこと一緒・やること一緒』で取り組みました。

リーダーが『右』というと、右と言いながらジャンプで右に移動し、リーダーが『後ろ』というと後ろと言いながらジャンプで後ろに移動し楽しみながら子ども達は参加しています。

慣れてくると、『簡単すぎる~』ということで少し難易度をあげ、リズムを早くしてみたり、『いうこと一緒・やること逆』等に取り組んでいます。

リーダーのいうことは一緒でも体を動かすところは逆で戸惑ってしまう児童もいましたが、よく言葉を聞いて体を逆に動かすことができました。

ゲームを通して頭をよく動かし、瞬時の判断力が身に着いたかなと感じます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 釣り体験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、釣り体験をしています。
自分達で行きたいスポットを調べて決め、準備や片付けを通して自立心や責任感を育て、自分で釣ることで食への関心を持ち、釣りのマナーを学び、コミュニケーション能力を高める目的で取り組んでいます。
釣り人を見つけると、『つれてますか?』と話しかけ、つれてますか?の会話から周りの方たちと仲良くなり、一緒になって釣りを楽しんでいました。

普段、じっとしていない子ども達も好きなことの集中力は素晴らしく、集中して魚をねらうことで3匹も釣り上げていました。
最後の1匹は、エサなしで見事釣り上げることができ大喜びの子ども達です。
自然のなかで地域の方たちと関わり、また初めてのチャレンジで魚を釣りあげることで、チャレンジする心を得ることが出来、チャレンジする素晴らしさを感じる体験ができたかなと感じます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 サーキットトレーニング

こんにちは(*^▽^*)

今日は、雨が降ったりやんだりとあいにくのお天気でしたね。

遠足の学校が何カ所かありました。

あいにくのお天気で遠足は学校で過ごしたようで、残念そうにしている児童もいました。

本日は、基礎体力や集中力、指先の巧緻力などの向上、そしてそれらを一定の条件をみたしながら取り組もうとする規範意識の向上を目的にサーキットトレーニングを行いました。
縄跳びやブリッジ、カードたてにかけ算九九プリントなど8種目のトレーニングにチャレンジしています。

苦手な種目は、できる種目に変えて全員がチャレンジできるように取り組んでいます。
ブリッジが出来ない児童は、V字バランス(腹筋)を行い、柔軟が難しくブリッジが出来なくても、V字はバランスがよく30秒間キープすることができたりと出来る事に挑戦し自己肯定感を高めることが出来たかなと思います。

また体を動かし、息が上がっている中で取り組むかけ算のプリントやカードたてなどは集中力を養うことが出来たかなと感じます。
全員途中で諦めることなく楽しみながら最後まで取り組むことができました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、お金の大切さ、購入する物を『探す』、『聞く』、『尋ねる』等の生活に役立つ力を育み、社会性へと繋がることを目的に買い物学習へ行ってきました。

今回は、嘉手納町にある南国製菓さんにてちんすこうを購入しています。

1人ずつ、欲しいちんすこうの味を選び注文票へ個数を記入し、予算200円以内で購入しています。

普段は、欲しいものを手に取り、レジへ行く流れですが、南国製菓さんでは注文票に個数を書くという経験をする事が出来ました。

なかなか、欲しいものの個数を書くという機会がないのでいい経験が出来たかなと感じます。

沢山の種類に悩んでしまいましたが、自分達で考え選ぶ事ができました(*^_^*)

また、購入後は自分達で買ったものやお財布の管理を最後までしています!

買い物学習を通して、社会性の他にも初めての人とのあいさつやお礼などを通してコミュニケーション能力を育むことが出来たかなと感じます。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 もずくとり体験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、普段食卓で食べているもずくについて学ぶ目的で海に行ってきました。

海に到着すると、雲行きが怪しくなり・・・

まさかの大雨が降り出してしまいました。

昼食をすませ、雨が止んだので再チャレンジ!!

干潮の時間になり海辺を散策していると・・・

もずくらしいものを発見!!

食べられそうなもずくを見つけることは出来ませんでしたが、なまこやカニなど生き物を見つけ、子ども達は楽しそうにしていました。

海は、岩がごつごつしており、バランスをとりながら歩くことで身体の感覚を鍛え五感を研ぎ澄ますことができたかなと感じます。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819