じゃがいもの収穫

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 じゃがいも収穫

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、土の感触を五感を使って味わい、じゃがいもの成長過程を通じて、生産者の思いを知り、食べ物を大切にする気持ちを育む目的でじゃがいもの収穫をしています。

スコップを使って、じゃがいもを傷つけないようにほりおこし土をかき分け,宝探しのようにじゃがいもを見つけ出し喜ぶ子ども達です。

カゴいっぱいにじゃがいもをほりおこし、満足そうにしていました。

今回は、おやつ作りは出来ませんでしたが・・・

日を改めて、収穫してきたじゃがいもを使っておやつ作りをしたいと思います(*^_^*)

自分達で植えたじゃがいもを収穫する体験を通して、自然に触れ合い食べ物の大切さ、育てる大変さを学べたかなと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 じゃがいもの収穫&クッキング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自分達で植えたじゃがいもの収穫、そして収穫してきたじゃがいもを使ってクッキングを行い、収穫の喜びと食べる楽しみを味わっています。

全員が登所しすぐにじゃがいもを使ったおやつは何を作るのか?みんなで話し合い、ハッシュドポテトとポテトチップスに決定しています!

何を作るか決まり、全員でのじゃがいも収穫予定でしたが、前日からの雨により、畑の足場が悪くなっているため全員でのじゃがいも収穫は断念し、代表4名でじゃがいも収穫を行っています。

また、他のメンバーはおやつを作る時の材料は何が必要か考え、代表2名が買い物へ行ってくれています。

じゃがいもと材料が揃ったので、午後からはいよいよハッシュドポテトにポテトチップスづくりをしています。

じゃがいもを洗う人、皮むきで皮をむく人、スライスする人に分かれて協力して行っています。

ポテトチップス用のじゃがいもはしっかり水気をとり、油がはねないように準備しています。

下準備ができたので、いよいよ油の中へ!!

だんだんといい匂いにつられて、『いい匂いがする~』と顔を出す子ども達です。

出来たての、ポテトチップスとハッシュドポテトを食べ、大絶賛!!

全部が出来上がるまで待ちきれず、揚げたてをパクパク食べ満足そうにしています(*^_^*)

自分達で植えたじゃがいもを収穫しみんなで食べることで、食べる楽しみを味わうことができたかなと感じます。

またじゃがいもが苦手な児童もみんなで食べると味も違い美味しいと嬉しそうにしていました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 じゃがいもの収穫&クリーン活動

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、東風平にある職員の畑にてじゃがいもの収穫をしてきました。

掘り起こした土の中からじゃがいもを見つけ出し沢山のじゃがいもを収穫することができました(*^_^*)

ミミズやムカデなど自然の生き物に触れあいながらじゃがいも堀を楽しむ子ども達です!!

天気が気になりましたが、子ども達から外に出たい!との要望もあり午後からは、cocoro糸満教室周辺のクリーン活動へ行ってきました。

ハブが出てくる季節になっているため、今回は道路や草むら手前のゴミ拾いをしています。

ゴミ拾いをしながら、水路をのぞき生き物探しをする子ども達です。

今回も沢山のゴミを集め、まちなかのゴミを減らし環境を守る良い活動になりました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 じゃがいもの収穫&大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、早下校のお友達と一緒に職員が育てているじゃがいもの収穫へ行ってきました。

職員がスコップで土を掘り出し、子ども達がじゃがいもを見つけ出しています!!

土の中からじゃがいもを見つけ出す時の子ども達は、宝物を見つけたかのように嬉しそうにじゃがいもをとり、大事にカゴへ入れています(*^_^*)

沢山収穫することができ大喜びの子ども達です。

収穫したじゃがいもでおいしいおやつを作りたいと思います(*^_^*)

畑の後は、教室にてみんなで大縄跳びを行いました。

跳躍力や瞬発力、リズム感を養い、運動神経を高めるために効果的な全身運動に取り組んでいます。

縄跳びを跳ぶだけでなく、クイズを出し跳びながら脳トレにも取り組んでもらっています!

跳びながら頭を使うという二つを器用に使いこなす子ども達です(*^_^*)

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 じゃがいも収穫

こんにちは、放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

今日は、裏の畑に植えたじゃがいもの収穫をしました♪

まず、軍手を付けてスコップで用心深く掘り出しました(^^♪

じゃがいもを傷つけないように

ゆっくりと掘り出しました☆

4ヶ月ぶりに土の中から目を出した、じゃがいもを見て!(^^)!

「わあ~いっぱいある」「小さいのもあるね」と歓声を上げていました

しかし、土の中から出てきた”ミミズ”で遊んでいる子もいましたね★

このじゃがいもは、児童の家庭に持たせ残ったのはカレーパーティ用です(^^♪

来月の野外炊飯が楽しみですね(*^^)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819