ごはん作り

放課後等デイサービスcocoro糸満教室英会話発音ゲーム

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は夏休みの半ば、旧盆お迎えの日!

親御さんは先祖をお迎えする日として朝からおお忙しかと思います。(>_<)!

今日は英会話の葉子先生が朝早くから来て下さり、子供たちと朝から一緒に過ごしてくれています。

英語のスペルは読めない子供たちが、葉子先生の一言一言を耳で聴いて舌を丸めながら

いい発音で発声してくれていました。

かるた遊びするように英語で葉子先生がカードを読むと

どのカードを読んでいるのかと耳を傾けて目を見開いてさがす子供たち

真剣そのものです。

カードを取るのが他の仲間に負けると

寝転んでへそを曲げる子もいるほどカード取りが盛り上がっていました。

子供たちの様子を見ると「英語は耳で学ぶもの!」と痛感しました。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室のお昼ご飯作り

 

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!!

今日もお昼ご飯作りで 沖縄ならではの

ポークと人参しりしりー炒めと厚焼き卵とコンソメスープとおにぎりを作りました(*^▽^*)!

人参しりしりー炒めは全国放送される『秘密の県民show』で紹介された

沖縄の有名な料理の一つです。

沖縄県民なら自分で作ることができるような『人参しりしりー炒め』を作ってみようと

チャレンジしました。

小さな一年生が人参しりしりーをする姿は何ともいいなーと頼もしく感じました。

コンソメスープに入れる玉ねぎのみじん切りをする四年生の子が

手を切らずにみじん切りにチャレンジする姿も頼もしく感じました。

ご飯を炊くときに米を洗い、水加減をはかる四年生の子は、

家で米を洗ったことがあるのかなーと見ていると きちんと水の量もいい具合に入れて

炊飯のスイッチを入れて炊き上げていいました。

厚焼き玉子も卵を割ることは上手にできたのですが

卵をフライパンに広げて巻いていくことはむつかしくできませんでしたが

職員の助けを借りて厚焼き玉子を作っていました。

子供たちの一人一人の姿が頼もしく感じられたお昼ご飯作り!(*^▽^*)♪♪

できた昼ご飯は、みんなで美味しく食べることができました。

そしてみんなの協力で楽しく作って、おいしくいただきました。

子供たちのひとりひとりのたのもしい姿を見ることができたご飯作り!(*^▽^*)

まだ夏休みは続きます(*^_^*)!

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満の昼ご飯作り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は夏休みの昼ご飯作り『焼きそば』作りにチャレンジしました。

男子チームと女子チームに分かれて二台のホットプレートを使い、

野菜とウインナーを炒めてホットプレートでそば麺をほぐしながら炒め、

味付けソースで味をつけるとできあがりです!

自分たちで作った焼きそばは美味しいのでしょうか(*^_^*)!

おかわりして食べる子供たちもいました。

ご飯作りで経験を何度か積んでいくことで

子供たち自身が『自立』につながればいいなーと思います。

まだ長い夏休み、親御さんの弁当つくりの負担を少しでも軽くできればと

願っています。

子供たちの頑張っている様子をご紹介します。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳です☆彡

本日のイベントは、ごはん作りでした(^_-)-☆

献立は、「きつねうどん」と「おにぎり」でした♪

各自分担し、うどんをゆでたり汁を作る係や具材を切る係✩

そしておにぎりを握る係を頑張りました(>_<)

子どもたちは「おいしくなれ~」と言いながらゆっくりと待ってました(^^♪

小1年生から中学生まで皆で作った美味しい「きつねうどん」が出来上がりました

それに「おにぎり」を添えて、いざ「いただきます」をしました☆ミ

とても美味しく出来上がりました👏

今日から8月ですね。暑さも厳しくなりますが(*^_^*)

子どもたちは、元気いっぱいです!

夏バテしないように気をつけたいと思います(*^▽^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です(*^_^*)!

本日は、夏休みに入って二回目のごはん作りを行いました!

今回は、チャーハンとコンソメスープを作って食べました♪

材料の買い物もお米を洗って炊くのも野菜を切るのも炒めるのも上手になってきた子供たち(^_-)-☆

ごはん作りの準備から片付けまで笑い声あふれる楽しいごはん作りになりました!

チャーハンもスープもみんなおかわりをし完食してくれました♪

自分たちで作ったごはんはやっぱりおいしいんですね!

苦手な食べ物も自分たちで作ったりみんなで一緒に食べたら苦手なこともわすれペロリと食べられちゃうようです☆彡

次のごはん作りが楽しみです♪次のごはん作りは何にしようかな~?

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の昼ご飯作り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は夏休み四日目です!

親御さんはお仕事真っ最中で子どもたちの昼ご飯の弁当の負担を少しでも減らしてあげたいと

夏休み中の教室での昼ごはん作りを八回ほど計画し、児童センターでの二回の昼食実施で

十回の昼のごはん作りを行っています。

今日は二回目の男の料理『お好み焼き』に挑戦しました(#^.^#)!

大きなボールに水を入れ、だしの素や塩を入れてたまご三個入れてかき混ぜながら

小麦粉を少しずつ入れて、玉ねぎとキャベツをきざんでいっしょに入れると

フライパンで油を敷き、焼くといい香りがしてきました。

焼きたてお好み焼きに手づくりのたれソースをぬり、かつお節と青のりをまぶすと

おいしいお好み焼きの完成です。

子供たちも何度もおかわりして「おいしい!おいしい!」と言って食べていました。

子供たちと一緒に調理する楽しさと自分たちで作ったものをおいしく食べる機会は

いい『食育』にもつながるのではと思いました。

夏休み中のごはん作りを子供たちに

いろいろ体験させていきたいなーと思っています!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り&7月生まれのお誕生日会

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です♪

本日は、

ごはん作りと7月生まれのお誕生日会をしました♪

ごはん作りは、みんなの大好きな冷やしそ~めんとおにぎりを作りました!

トッピングにはキュウリやハム、卵にネギをお好みでのせて食べました。

おにぎりは自分たちが食べられる大きさで好きなふりかけをかけていただきました(*^_^*)

午後は、

7月生まれのお誕生日会をしました!

みんなでバースデーソングでお祝いしおいしいケーキをいただきました(*^▽^*)

7月生まれのお友達~♪♪

ハッピーバースデー♬

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の昼ご飯作り

こんんいちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です!

今日はみんなで昼ご飯の焼きそば作りをしました。

昼ご飯作りの材料を近くのスーパーへ買い出しに行き、

子どもたちと焼きそばの材料を考えさせながら買い物かごに入れて

決まった予算でみんなの分の品数を買いました。

教室に戻って手を洗い、エプロンを着て頭巾をかぶり

手をアルコールで消毒して、いざ調理開始です。

ホットプレートに油を敷き、野菜から炒めて

麺をほぐしながら炒め、味付けソースを入れながら少し強く炒めると

カリカリ感がある焼きそばの完成です。

各々お皿に入れて食べる自分たちで作った焼きそばはいい味でした。

みんなもおいしそうに食べて満足気でした。

今日は二グループに分かれて調理したり、食べたりしたのですが

お互い競い合いながら後片付けまでもできていました。

時には二グループに分けてちょっとした競い合うことから

チームワークも強くなっていいのかなーと感じることができました。

 

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

今日は、子供たちの大好きなごはん作りをしました♪

午前中は、ごはん作りの材料をスーパーに買いに行きごはん作り開始~!

包丁を使って食材を切る係とフライパンで焼く係に分けて

うどんとホットドッグを頑張って作りましたよ(*^_^*)

みんなごはん作りには慣れてきた様子で手際よくつくれるようになってきました☆彡

出来上がったうどんとホットドッグをみんなで美味しくいただきました!

食べた後は、みんで片付けまでがんばりました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話 ごはん作り もちつき大会

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

今日は、

午前中に英会話がありました(^^♪

船の歌を英語で楽しく歌いました!

リズムが良くついつい口ずさんじゃいます☆彡

英会話の後は、

みんなでごはん作りをしました♪

今日は、油揚げとうどんで

袋入りわくわくきつねうどんを作りましたよ(^_-)-☆

油揚げの中にうどんを詰めてたら、

うどんの誘惑に負けてつまみ食い!

注意をするとニコッとかわいい笑顔に負けて許しちゃいました( *´艸`)

とっても美味しかったようで

また袋入りわくわくきつねうどんつくりたーいと

うれしいお言葉が聞けてよかったです!

午後は、

社会福祉協議会のもちつき大会に参加しましたよ(^^♪

初めてのもちつき体験に子供たちも楽しそうでしたよ!

自分たちでついた餅を、

みたらしにしたり、

きな粉やあんこ、大根おろしなどをトッピングして

たくさんおかわりもして美味しくいただきました☆彡

社会福祉協議会のみなさんありがとうございました(#^.^#)

今日一日、

少しハードなスケジュールでしたが

楽しく過ごせてよかったです☆彡

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819