おやつ作り

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、英会話の予定でしたが緊急事態宣言が出ているためイベントを変更!!

ヒラヤーチー作りを行いました(*^-^*)

なんと職員・・・まさかの・・・卵を準備するのを忘れてしまうというハプニングもありましたが・・・卵なしのヒラヤーチーになりました。

小麦粉を水で溶き、だしの素や白だしと塩で味付けをし好きな大きさに切ったたっぷりのにらを入れたら生地の完成!!

フライパンに生地を入れる人~?と聞くと女の子達は、『はいはいはーーーい』と手をあげ順番よく生地を流し込みました(*^-^*)

5年生の女の子は『お家でも作ったことあるからヒラヤーチーひっくり返すっこと出来るよ~』といって、じょうずにひっくり返すのを見せてくれました(*^-^*)

女の子達が頑張ってくれたおかげで、沢山のヒラヤーチーが出来上がりました♬

男の子達は美味しそうな匂いに誘われ一口!『うっまーーー』といって沢山食べてくれました。

にらが苦手なお友達もいましたが、みんな一口は挑戦!にらありヒラヤーチーを食べることが出来ました。

嫌いな食べ物も挑戦する子ども達の姿勢に感動しました(*^-^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター&おやつ作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

2月のニュースレターが出来上がりました!!

2月は『節分』に『バレンタインデー』などたくさんのイベントがあります♬

今年もcocoro糸満教室に鬼がやってきますよ!

しっかり豆まきをしてみんなの厄や災難を払いたいと思います(*^-^*)

今年は、鬼にビックリして泣く子がいないか楽しみです( *´艸`)

また、バレンタインデーのチョコ作りもありますよ~!

来月も色々なイベントを考えてますので楽しみにしていて下さい☆彡

ニュースレター2月

 

本日は、おやつ作りをしました。

学校牛乳を少しいただいたのでミルクもちを作りました。

フライパンに牛乳と砂糖と片栗粉を混ぜ合わせ中火にかけてゆっくりじっくりとヘラで混ぜていると・・・・

『あっ!せんせーい!なんか固まってきたよ~』と嬉しそうに言う子供たち。

手を止めずに混ぜていると・・・なんと水気がなくなりあっという間におもちに大変身!おもちを氷水の中へ入れて冷やし、お皿に取り分けました(*^-^*)

始めにおもちだけをお皿に盛り付けると・・・

見た目が悪くすこし残念そうにしてましたが、ミルクもちにきな粉と黒蜜をかけると・・・さっきまでのミルクもちから大変身!!

とても美味しそうに仕上がりました。

やっぱり食べ物の見た目は大事ですね!!

今日も美味しく完食してくれました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 鏡開き

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、少し遅い鏡開きをしました(*´ω`*)

せっかくのおもちは今日のおやつにと・・・

みんなの大好きなおもちをフライパンで焼きました(´艸`*)

焼き始めると、子ども達は大喜びでテーブルの周りに集まり『早く食べたいな~』『おいしそ~』といって待ちきれない様子♬

焼きあがったおもちは子ども達の好みに合わせて、『砂糖醤油や黒蜜、砂糖』の3種類から選びおもちにつけて頂きました(*´ω`*)

『これもおいし~♡あれも美味し~♡』と幸せそうな表情の子ども達でした。

たくさんあったおもちもあっという間に完食!!

『先生もっともちないの~?』と少し足りなかったようで・・・

また今度おもちを焼こうねと約束し今日は我慢してもらいました(>_<)

子ども達~!!しっかり夕飯も食べるんだよ~(´艸`*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

クリスマス🎄がやってきました(≧▽≦)

子ども達は嬉しそうにサンタさんからプレゼント🎁もらったよ~!と報告してくれました☆彡

帰ったらクリスマス会して遊ぶんだ~とウキウキしてました。

本日は、おやつ作りでクッキーを作りました。

一人づつクッキー生地を型抜きし焼き上げました。

大きいハートの型抜きで全部型抜きする児童や全部小さい型抜きを使いクッキーの枚数を沢山にする児童など一人づつ個性があらわれるおやつ作りになりました。

また、出来上がったクッキーにチョコペンでデコレーションを行いみんなで仲良く美味しくいただきました。

少しですが家族へ自分たちで作ったクッキーのお土産を持ち帰ることが出来ました(*´ω`*)

みなさん☆彡ステキなクリスマスをお過ごしください(*^▽^*)

Merry Christmas🎄

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 沖縄方言&おやつ作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、文化の日という事でcocoro糸満教室ではうちなーぐちクイズやおやつにちんびんをつくって食べました(*^▽^*)

うちなーぐちクイズでは、色々なところで耳にしたり、目で見たりと馴染みのある言葉をクイズにし楽しく方言を学びました。

また、クイズの他にもうちなーぐちの数え方や数え歌を歌ってみたり、にんげんっていいなのうちなーぐちバージョンを歌ってみたりとみんなで楽しみました♬

クイズの後は、おやつ作りでちんびんを作りました。

ちんびんは昔からあり、私たちもおやつとしてよく食べてきました。そのちんびんを今日は子供たちにおやつとして作りました。お店で売られているちんびんミックス粉を使い、ちんびんミックス粉と水を混ぜ合わせ焼くだけの簡単おやつですが子供たちには大人気!!

沢山作ったちんびんはあっという間に完食(*^-^*)

子供たちは、『とっても美味し~。これどんなして作るの~?』とちんびんに興味津々!作り方を教えると、お母さんにつくってもらお~!と嬉しそうに言ってました(^^♪

みんなが喜んで食べてくれたのでよかったです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、おやつ作りを行いました。

今回は、前回作って好調だった、「焼きおにぎり」を作りました♬

お米は、子供たちが帰ってくる前に炊いていました。なんと10合です!!

前回作った時に8合で足りなかったので、今回は少し量を増やしてみました。

子供たちに「今日は、おやつ作りで焼きおにぎりを作るよ。」と声をかけ、おやつ作りをスタートしました(*^▽^*)

まずは、ボウルにごはんを入れて、焼き鳥のタレを混ぜます。

子供たちにしゃもじにタレをつけて、ごはんに絡ませて味付けをするようにお願いしました。

子供たちは、大量のごはんを上手く混ぜることが出来ずに工夫して少しづつ混ぜていました。

そして、おにぎりをにぎる作業では、三角のおにぎりを作る予定でしたが、、、

「先生、三角は作れない(T_T)」との事で、子供たちの好きな形に握ってもらいました。

四角いおにぎり、丸いおにぎりなど、色々な形のおにぎりが出来上がりましたよ(^^♪

そして、ホットプレートで両面を焼き、完成です。

焦がしすぎたおにぎりもあり、「先生、苦い・・・」との声もありましたが、子供たちは、出来上がった焼きおにぎりを美味しく食べていました☆彡

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です(*^_^*)

本日は、おやつ作りでお団子づくりをしました。

「お団子づくりするよ~。」と声掛けすると、『やりたいやりたーい』と集まってくれた女の子達(*^_^*)

綺麗に手を洗いおやつ作りスタート!!

職員が作ったお団子の生地を手のひらで丸め、沸騰した熱いお鍋の中へ~!

『せんせーい、丸めたけど熱くてお鍋にいれられなーい。』や『手のひらにくっついてお鍋の中にいれられなーい』と困った様子の子供たち!クルクル手のひらで丸めながらそのままポイっと入れるんだよーと言うと~。コツをつかみ上手にお鍋に入れてくれました~( *´艸`)

 

茹で上がったお団子を取り上げ冷やし、砂糖でからめたお団子とみたらし団子の2種類を作りました。

出来上がったお団子をテーブルに並べ、『お団子食べる人~?』と声掛けすると遊びに夢中だった男の子達が集まりみんなでおやつのお団子を美味しくいただきました(*^_^*)

おもちが大好きな子供たち!

『おいし~♡』といって、ペロリとたいらげてくれました♪

大喜びでお団子を食べる子供たちがとても可愛かったです♡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、少し曇り空でしたが、子供たちは笑顔いっぱいに登所して来ました。

新型コロナウイルスの影響で本日の体幹トレーニングは残念ながらキャンセルしました。

子供たちも残念がっていましたが、理解してくれました。

そして、午前中はそれぞれの課題を行いました。

課題が終わると、子供たちはウノをしたり、大縄跳びをして遊び始めました。

大繩では、ちょっと工夫して遊びました♪

職員が「猫」と言い、子供たちに「にゃーにゃー」と鳴き声を言ってもらいました。

動物だけではなく「ウルトマラン」「仮面ライダー」「志村けん」など人物も言って子供たちに答えてもらいました。

子供たちは、「志村けん」というと恥ずかしそうに「アイーン」と言ってくれました(*^▽^*)

大笑いして大縄跳びの時間を過ごしました。

午後からは、おやつ作りで、餃子の皮でピザを作りました!!

餃子の皮をホットプレートで空焚きして、ミートソース、ウインナー、チーズをのっけて焼きました。

子供たちは、ウインナーを切り、餃子の皮に具材をのせてくれました。

焼きあがるピザを今か今かと待ち、出来立てのピザをすぐに食べたいけど、熱くて食べれないジレンマを乗り越えて、ピザを食べる子供たちの姿はとても可愛かったです。

とても美味しかったようで、沢山食べてくれましたよ(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、おやつ作りをしました。

朝から、職員はおやつ作りの準備でクッキーやカスタードクリームづくりを頑張りました。

おやつ作りは、みんなが楽しめるようにとデコレーションクッキーを行いました(*^_^*)

クッキーにチョコペンで絵を描いたり、カスタードクリームを塗ってアポロやマーブルチョコをトッピングしてみたり、クッキーを重ねてケーキにしてみたりと一人一人の個性溢れるかわいいデコレーションクッキーが出来上がりましたよ☆

可愛く出来上がったデコレーションクッキーをお友達同士で『出来たよ~。みて~。』『かわいい~♡』と見せ合いっこをしたり先生一人一人に見せてくれました。みんなに見せた後は大事に味わいながらいただく子供たちでした。

出来上がったデコレーションクッキーを見せる際、ぶつかってお皿を落としてしまうというハプニングもありましたがみんなでおやつ作りを楽しむ事が出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング&クッキー作り

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、体幹トレーニングを行いました。

久しぶりのまこと先生にテンションが上がる子供たちですが、始まりと終わりはしっかりとあいさつを行い体幹トレーニングスタート!

早くまこと先生と遊びたい子供たちは、頑張って体幹トレーニングに参加してます♪

今日も楽しみながら7種目のインナーマッスルを鍛えるトレーニングをしました(*^-^*)

ゲーム感覚のトレーニングは子供たちも集中して楽しみながら頑張ってますよ(#^.^#)

頑張った後は、まこと先生と遊びの時間!!

肩車やおんぶをしてもらいとても嬉しそうでした☆彡

午後は、クッキー作りをしました。

明日は、父の日という事でお手紙付きのクッキーを作りましたよ!!

生地作りから型抜きまで自分たちで頑張って作りました。

お父さんの為に、可愛い型抜きで沢山のクッキーを作ることが出来ました。

クッキーの型抜きだけでは物足りず、自分で想像して剣を作った子もいました。

大好きなお父さんの為のプレゼント♡子供たちが頑張って作ったクッキー喜んでくれるといいな~( *´艸`)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819