未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 支援プログラム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、5月の支援プログラムのご紹介です。

5月は、母の日ということでお母さんへの感謝の気持ちを込めてレンジキーホルダーを製作しようと思います。

また、自立を目的にうわばき洗いや洗車などの活動にも取り組みます。

その他にも、子ども達の大好きな戸外活動にてボーリングやこどもの国などたくさんのイベントを計画しています。

遊びや経験を通して、子ども達の成長を促していけるよう色々なイベントに取り組んでいきたいと思います。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドミノ倒し

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日はドミノ倒しを行っています。ドミノ倒しは緊張感や並べきった後の達成感があり、また創造力や集中力、協調性を養う効果を目的に行っています。

各自ドミノを手に取り並べていく中で、階段のコースを作ったり、トンネルを作り潜るコースとさらにトンネルの上を通るコースを作っている生徒もいます。色々なアイディアに溢れているコースです。みんな、コースを作る途中にやはりドミノを倒してしまいガッカリする場面もありましたが、切り替えて笑顔でコースを作り直していました。

何度も作り直していく中で、集中力が切れてしまいコースは完全ではありせんでしたがドミノ倒しをスタートさせて、ドミノが倒れていく様子をみんな喜んで見ていました。

みんなで協力し相談しながらコース作成するなど、とても良い活動になりました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 塩工場見学

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、沖縄の長寿食文化を直接見て味わう目的でうるま市にある宮城島の塩工場ぬちまーすへ見学に行ってきました。

長距離でしたが、車内では歌を歌ったり、おはなしをしたりと楽しく過ごしています。

塩工場へ着くと工場見学までの時間があったので周りを散策し、果報バンタを眺め自然のパワーをもらってきました。

また、塩工場見学では職員さんによる説明があり、最後までしっかり聞くことができました。

見学説明後は職員によるクイズもありました。

説明をしっかり聞いていた子ども達は間違えることなく答えることができ、ちんすこうや塩をもらいお土産だ~😆と嬉しそうにしています。

その後、ぬちまーすで生産した塩を使ったソフトクリームをみんなで食べ満足そうです。

ぬちまーすを後にし、中城モールやきらきらビーチにて海を満喫して楽しみました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 キティちゃんショー&マジックショー

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、宜野湾海浜公園へ行く予定でしたが、雨天の為急遽予定を変更しパルコシティーへ行ってきました。

ゴールデンウィークということもあり、パルコシティーでは「キティちゃんショー」や「マジックショー」のイベントが行われており、見て楽しむことが出来ました。

キティちゃんショーでは、可愛いキティーちゃんが目の前に現れるとテンションも上がり、しっかり、キティちゃんの写真撮って送ってねという女の子達です。

キティちゃんショーのあとは、マジックショーが始まるまで昼食をすませたり、ジブリショップやサンリオショップ、サンキューマートなど子ども達が見たいところをみてまわりました。

また午後からは、マジシャンRAIさんによる、伝統芸能マジックを見る事が出来ました。

間近でみる初めてのマジックショーに子ども達も釘付けで楽しむことが出来ました。

不思議がいっぱいのマジックに驚きながら、子どもも大人も夢中になってみていました。

公共のマナー・ルールをしっかり守り楽しく過ごす事が出来ました(*^_^*)

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自然散策

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、垣花樋川にて自然散策をしています。

垣花樋川へ着くと、子ども達は網を持ってすぐに川へ入って生き物探しを楽しんでいます。

グッピーやイモリにカニやエビをつかまえテンションが上がる子ども達です。

また、観光で来ていた人たちや小さい子がくると、つかまえた生き物を見せてあげる優しい子ども達です。

川遊びを通して自然の中で沢山の気づきがあり、見て、触れて、感じることで沢山の学びになり、五感のいい刺激となりました☺️

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、興味・関心のある分野の情報を収集したり、読書を通して知識や理解を深める目的で図書館へ行ってきました。

図書館へ着くと入口付近にある検索機を使って、本のある棚を調べて本を探す生徒や興味のある本を手に取り読書を始める生徒もいました。

静かな環境でみんな自身の気になる本を探し、借りることが出来ました。


見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ミサンガ作り

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、集中力や巧緻性を育み、出来た!という達成感を味わうも目的でミサンガ作りをしています。ミサンガの持つ意味を伝え、みんなそれぞれ好きな色を選び作成に取り組みました。

今回はダンボールで作ったパネルを使ってミサンガを編み込んでいきます。

はじめは職員が一緒に作成し、慣れてきたら自身で黙々と集中して作成に取り組んでいました。

途中で疲れて集中力が切れてしまい、職員に手伝ってもらう生徒もいる中、

最後まで集中し、完成する事ができた生徒もいました!!完成したミサンガを見てとても嬉しそうにしていました。

その様子を見ていた周りの生徒も頑張って作成に取り組んでいました。

今回の製作で完成させる事が出来なかった生徒は、次回も頑張ると意気込んでいました。


見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 トートバッグ作り&マブヤーショー&公園

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを守って楽しく過ごそう!を目的に午前中は、津嘉山シティーにてトートバック作りに行ってきました。

沢山のお客さんで待ち時間が長かったのですが、しっかり列に並び、順番が来るまで待つことができました。

また、トートバックをつくる順番がまわってくると、教えてくれる先生の話をしっかりきき使い方を学んだうえでタブレットにて絵を描いています。

出来上がった絵を印刷しトートバッグにはりつけかわいいオリジナルバックを作ることができ、大喜びの子ども達です(*^_^*)

午後からは、パルコシティーにてマブヤーショーを見ています。

時間ギリギリに間に合い、マブヤーショーを楽しむことが出来ました。

応援したり、踊ったりと楽しそうな子ども達です。

帰り道、石の滑り台がある公園へ行きたいと要望があったので、お店にてダンボールをもらい公園へ行ってきました。

前回同様、何度も滑り台を滑り体を動かして楽しむことが出来ました。

今日は、沢山のことを経験し満足そうな子ども達でした(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、手先の器用さや集中力の維持、ペンの貸し借りや順番待ち、そして焼くときのルールを守る事を目的にプラバン作りに取り組んでいます。

高学年の男の子は、今日はいとこにあげるやつ作るんだー。と嬉しそうに絵を選んでいます。

大好きないとこのことを考え、可愛いスパイダーマンを選びうつし絵から焼き、キーホルダーの金具付けまでを職員に習いながら取り組んでいました。

また、女の子達はアナ雪やプリキュアなどかわいいキャラクターを選び集中して取り組むことが出来ました。

みんな最後まで頑張り素敵なキーホルダーを作り上げています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 クリーン活動

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はビーチにてクリーン活動を行っています。

学校や家庭とは異なった環境で普段、経験できないことを体験し、地域の美化と環境意識の向上を目的に取り組みました。
今回は、北名城ビーチへ行ってきました。

前回に比べ、思ったよりもビーチのゴミは少なかったのですが、花火のゴミやたばこの吸い殻などが落ちておりみんなで拾って綺麗にすることが出来ました。
ゴミ拾い後は干潮だった為、みんなで海に足まで浸かり、お友達と「えび王国だぁ!」と言い大きなダムを作ったり泳いでいるエビやカニを観察して楽しんでいます😆😆

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819