未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ウン知育授業

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、ヤクルトさんの「ウン知育授業」の日でした(^_-)-☆

ヤクルトさんから講師の先生が、いろんな教材を持って来て♪

楽しい授業を受ける事が出来ました☆

中学生の子は、真剣に授業を受け質問にもいっぱい答えていましたよ(^^♪

”うんち”の事やうんちを出しやすくする体操もしました!(^^)!

最後には、ヤクルトのお土産をもらい皆で☆ミ

美味しく頂きました!

保護者や見学の人も参加し、賑やかに授業を進める事(*^_^*)

が出来ましたよ👏

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 学習支援

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、風船バレーの日でしたが予定を変更して学習支援をしました!(^^)!

早帰りの1年生は、さっさと学校からの宿題を済ませました♪

そして、室内遊びをやりましたよ☆

ボール遊びやお絵描きをして、一生懸命に駆け回りました(^_-)-☆

その後、高学年の子たちが帰って来て各々宿題をしましたよ(^^♪

算数や国語のプリントを「ああ~むつかしいな」「解らないな~」と☆ミ

言いながら最後まで頑張りましたよ👏

今日は、朝から曇りで梅雨が戻ってきました(>_<)

これからは、外で遊ぶことが出来ないため室内での遊び主になります♪

退屈しないように、気をつけたいと思います☆彡

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 防災センター見学

こんにちは(*^^)v

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、沖縄市にある防災センターに行き防災について勉強しました(^_-)-☆

まず、ビデオを2本見て防災について勉強しました☆

それから、実際に「地震体験」や消火器での消化をシュミレイションしました♬

地震体験では、最初恐がっていた子も皆と一緒にちゃんと!(^^)!

震度7まで体験する事ができましたよ(^^♪

消火訓練では、ちゃんと火元に当たってないとの事で消すことが出来ない子もいました☆ミ

午後は、外人の講師2人による英会話の時間でした(*^_^*)

英語で食べ物の名前を話したり、英語の「だるまさんが転んだ」の遊びを楽しくしました♪

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室わくわく科学実験

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^_^*)

今日はテレビでもおなじみの『でんじろう先生のわくわく科学実験』から

冷蔵庫を使わずにシャーベットを作る実験をしました!(*^_^*)

大きなステンレスのボールに氷を入れて水を浸して塩をいっぱい入れると水温が下がり

マイナスになっても氷水は凍りません!

その氷水にもう一つの小さいステンレスのボールを入れ、シャーベットにしたいジュースを

入れてしばらくかき混ぜると あっという間にシャリシャリのシャーベットができあがりま

した。

子供たちがスプーンでかき混ぜてシャリシャリのシャーベットを手にしておいしそうに食べ

ていました。

学校では3~4年生で理科の時間でやる実験を家でもできることを

みんなに体験してもらい、身近なところに科学があることを知ることができればと月に一回

わくわく楽しい科学実験をしています。

学校の勉強も楽しい仲間でいっしょにすることにより学習意欲を高めることができればと

願っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 木工自由工作体験

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です!

長ーい 十連休に入った一日目の今日は

木工工房の自由工作体験に朝一番で行ってきました。

材料として板のはぎれを自由に使い、金づちをとんちんかん とんちんかんと

板にくぎを打ち、板をのこぎりでゴシゴシと切り、

自分の発想力を生かし、どんなものができるのか

私たちも様子を見ているとつい手を出してしまいがちでしたが

できあがりを見ると なるほどいいアイデアが発揮された

ステキな作品に仕上がっていました。

想像力と製作意欲が生み出した傑作ができました。

 

 

<開閉式の筆箱と玄関に置く靴棚と腰掛け>

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です。

今日は子供たちが自分たちで決めたおやつを

準備から片付けまでの訓練をしました。

何をおやつにするかみんなで話し合いました。

フレンチトーストとピザパンを作りたいと決まり、

どんな材料を準備したらいいかみんなで考え近くのスーパーへ材料買い出し

に出かけました。

何度か買い物学習で来たスーパーなので楽しく買い物をしていました。

材料をメモ帳に書いているしっかり者の女の子もいる中

慌ててカートをもって材料を探す男の子もいて遠くから見ていて

子どもたちの性格を垣間見る機会にもなりました。

買い出しを終えて教室へ戻り、昼食を済ませしばらく休憩したあとに

手洗いをしてエプロンに着替えておやつ作りの開始です。

フライパンやカセットコンロを使うのでやけどしないように注意を払い

包丁の使い方も職員の指示に従いながら材料のピーマンやウインナーを切っ

てもらいました。

フライパンにマーガリンを敷き、卵と牛乳に少し砂糖を加え、

かきまぜたものに食パンを浸して焼くと

フレンチトーストのできあがりです。

また食パンに切ったウインナーやピーマンを置き、チーズを振りかけて

トースターに入れて焼くと

ピザパンのできあがりです。

みんな自分たちで作ったおやつなのでピーマンが苦手な子もおいしくいただ

くことができました。

子供たちが自分で計画して材料を自分で準備して自分で作り、自分で作った

ものを食べる・・・・いいひと時となりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング大会

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です(^^♪

本日は、教室でボーリング大会をしました

ペットボトルで作ったピンにボールを投げて倒す競争をしましたよ☆ミ

学校が、家庭訪問で早帰りのためピンをいっぱい並べ

練習をしてから、いざ試合開始です(^_-)-☆

どの子も真剣に試合をしていましたよ♪

途中で「疲れた~」と弱音を吐く子もいましたが☆

支援員の励ましと応援で最後までやり通す事ができました(*^_^*)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船ゲーム

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、風船ゲームをしました

まず、風船を膨らますのに一苦労し職員に助けを求める新1年生でした(^_-)-☆

風船を片手で挙げ、もう一つの手で壁に貼られた数字を

1から15まで触るというゲームでした♪

みんな一生懸命頑張り上手できました

拍手👏です(^^♪

その後は、2組に分かれて団扇で扇ぐという風船バレーをしました☆

キャツキャと声を出しながらみんな楽しんでましたよ(^^♪

新学期が始まり、午後からは新1年生の賑やかな声が教室に響いてますよ♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 恐竜見学

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です。

今日は子供たちといっしょに恐竜の生きた化石を見てきました。

歩いていると「ぽんぽん」と太いパイプをたたいている音が聴こえ

音のする方へ行くと大きなダチョウのような鳥がたくさんいました

足を見るとまさしく恐竜の足でした。

それでも顔を見ると優しい目をしていて草を取ってきてあげると

美味しそうに食べている姿に親しみを感じたようです。

名前は『エミュウ』と言うそうです。

恐竜大好きな一年生の子も感動して「エミュウは命あるんだ!」と

話していました。

子どもたちのやさしい気持ちが伝わるひと時でした。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 豆腐工場見学

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城淳保です☆彡

本日は、朝に「ざは豆腐店」の見学に行きました

いつも食べている豆腐を作るのを身近で見学し(^^♪

豆腐の出来上がるまでを勉強しました☆ミ

そして、最後には出来立ての”ゆし豆腐”を試食しました♪

みんなで「豆腐は大豆から出来るんだ~」

「大豆の元は青い枝豆なんだ」と感心していましたよ(*^_^*)

そして”ゆし豆腐”に「美味しいね~」と言って完食してました

その後、平和創造の森公園に移動しお弁当を食べました(^^♪

そして、遊びタイムです☆

草スキーや野球、バトミントンと好きな様に遊びましたよ(>_<)

教室に着くと低学年の子は、お昼寝タイムでした☆

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819