未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の『書き初め』

 

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(#^.^#)!

冬休みも終わり、子供たちは今日から始業式で三学期のスタートです!

一週間ぶりに学校から元気に下校してきました。

今日は令和二年初めての『書き初め』をしました。

自分の名字を書いたり、『かすみ草』『みき』『発明』と書いたり

自分で考えて選んだ課題の字を熱心に書いていました。

「僕もしたい!」と言って筆を持つ子もいました。

この子はいつも「平和はいいよね!」と口々に言う子で『平和』と書いていました。

子供たち一人一人は自由に課題を見つけて筆を持って『書き初め』を楽しみました。

この一年もこころ落ち着けて自分の成長に向かって頑張って欲しいと願っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室のクリスマスツリー作り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は子供たちにクリスマスの雰囲気を感じてもらうために

松ぼっくりを使った小さな可愛らしいクリスマスツリー作りをしました。

子供たちも先月から松ぼっくり集めに浦添の公園に行き、集めてきた松ぼっくりを使い

クリスマスツリー製作です(#^.^#)

まず、クリスマスツリーの土台はペットボトルのキャップにかわいいテープを巻いて

松ぼっくりをその上に置き接着剤で張り付け、

きらきらする金色や銀色のマニキュアを松ぼっくりに軽く塗って

それに小さなかわいいビーズやカラーボールを張り付けていくと

小さなかわいい小人さんのクリスマスツリーのできあがりです(#^.^#)

子供たちも自分で集めてきた松ぼっくりを使ってのクリスマスツリーの製作なので

楽しみながらやっていました。

できあがった松ぼっくりのクリスマスツリーは子供たちのそれぞれの家に持ち帰らせて

玄関やテーブルの上に飾ってクリスマスの温かい雰囲気を味わってもらいたものです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 キャンドル作り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、この季節にぴったりのキャンドル作りを行いました☆彡

子供たちに、好きな色を2色選んでもらい2層のキャンドルを作りました。

ロウが冷えるのに時間がかかるので登所の早い子からキャンドル作りをスタート!!

自分の好きな色をすぐに決める子もいれば、迷いに迷って決める子もいました。

自分の好きな色が決まったら、上と下の色を決めてロウを溶かす作業です。

火を使うので、子供たちは慎重になりながら下の色のロウを溶かしていましたよ(*^_^*)

溶かした下の色のロウをコップに入れて、冷えるのを待つ時間は忍耐の時間です!!

すぐに上のロウを溶かして入れてしまうと、失敗します。

子供たちは、下のロウが冷えるまで宿題をしたり遊んで過ごしたり、それぞれ自分の方法でロウが冷えるのを忍耐して待っていました。

そして、上の色のロウを溶かしてコップに入れて、少し冷えてきたら上に飾りつけをして冷えれば、キャンドルの完成です!!

子供たちのキャンドルは、可愛らしいキャンドルもあれば、かっこいいキャンドル、渋いキャンドルもあり、どれも素敵でした♪

帰る前に、「今日、お家で使う。火をつける。」っと言って帰った子もいました。

子供たちは自分の作った2層のキャンドルを喜んで持って帰って行きましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室のDVD鑑賞

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

沖縄県洋菓子協会から昨日寄贈されたクリスマスケーキをおやつとして

みんなでいっしょに食べながら『DVD鑑賞』を行いました。

下校してきて手を洗い検温をすませると早速クリスマスケーキをおやつとして食べて

DVDを何を見るかみんなで相談をして『ヒックとドラゴン』を見ることになり、

あまり大きな音を出さずに二メートルほどテレビから離れて静かに座って、

子供たちはまばたきもせずに目を見開いてDVD鑑賞を一時間半ほど楽しんでいました。

美味しいクリスマスケーキさえテーブルに置き、手をつけずに夢中になるほど

『ヒックとドラゴン』を見て終わると「おもしろかった!」と感想も聞かれました。

こころをゆったりさせて楽しい時間をみんなと一緒に過ごすひと時は

子供たちにとっても貴重なこころをつなぐ機会になったと思います。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の硬筆

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は子供たちが下校してくるとすぐにおやつをして落ち着いたところで

えんぴつで硬筆の練習をしました。

習字の練習でしたが、年末に向けて年賀状を書けるようにと

えんぴつでカタカナやひらがなをお手本を見ながら書写(視写)して

ゆっくりと丁寧に書く練習をしました。

おしゃべりもせずに正座して黙々と書写をしている子もいました。(#^.^#)

お手本をしっかりと見ながらお手本の字に似せてゆっくりと丁寧に書く子もいました。

今先までボルタリング登り競争をしたり、走り回ったりしていた子供たちですが

硬筆練習を始めるとひざまづきをして姿勢を正してえんぴつを持ち

お手本を見ながらゆっくりと丁寧に書く練習をしました。

動き回っていた子供たちも静かになり、書写(視写)をする一人一人の子供たち!

『動あり』『静ある』メリハリを子供たちの成長には欠かせないものとなるようです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 バスボム作り

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、バスボム作りを行いました☆彡

材料は重曹、クエン酸、片栗粉、アロマオイル、水です。

工程を紙に書き、順番を守って、工程通りに作ることが出来るのか?を子供たちにチャレンジして作ってもらいました。

1・重曹、クエン酸、片栗粉を混ぜる。

2・好きなアロマオイルを選んで4滴入れて混ぜる。

3・霧吹きで水を入れて混ぜ、形を作って乾かす。

子供たちは「この匂いくさーい”(-“”-)”」とか「この匂いがまだ好きかも・・・」とか言いながら色んなアロマオイルの中から好きな香りを選んでいました。

そして、子供たちは順番を守って、工程もよく読みバスボム作りを楽しんでいましたよ☆彡

出来上がったバスボムを、1つ水の中に入れて子供たちに溶ける様子を見せると、「シュワシュワしてる!!」と喜んでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、DVD鑑賞を行いました(*^_^*)

下校の早い子供たちに「宿題が終わったらDVD鑑賞するよぉ(^^♪」と声かけを行うと、すぐに宿題に取り掛かる子供たち!!

宿題が終わった子供たちは、「今日、何を見るの?」とワクワクです☆彡

借りてきたDVDの中から子供たちに好きなDVDを選んでもらい、DVD鑑賞のスタートです。

DVD鑑賞を始めると、さっきまでの騒がしさが嘘のように静かになり子供たちは夢中になりDVDを鑑賞を楽しんでいましたよ♫

また、下校の遅い子供たちはDVD鑑賞は途中からになってしまったのですが、来てすぐに「DVD見てる!!」と映像にかじりつき楽しんでいました。

そして、みんなで仲良くおやつを分け合い楽しく過ごしました☆彡

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の県総合運動公園へ自転車乗り

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の金城正幸です(*^^)v!

今日は即位の礼で全国的に祝日で子どもたちは学校も休みとのこと!

朝から子どもたちがcocoro糸満教室に集合して県総合運動公園へ向かう計画でしたが、

早朝から雨模様で出発時間になるころまで雨が降っていました。

しかし、日頃の子供たちの行いがいいのか雨もやみ

青空が見えてきました(^^♪)

県総合公園に向かって出発した頃は曇り天気になっていましたが、

到着するころには青空も見えて夏が戻ってきたかの天候になっていました。

みんなで昼食をとって公園内を自転車を借りて一時間ほど走り回りました(#^.^#)

池の魚を見たり、ハトが近寄ってくる平穏なのんびりした一日でした。

自転車はひとりひとりの身長にあったサドル調整をしたり、上手に乗れない子供たちには

補助輪付きの自転車を選んだり、受付と自転車の出庫の係との確認があったりでしたが

スムーズに自転車を借りて公園内を風を切って走っている子供たちは

すがすがしそうに乗り回していました。

朝の雨がうそのようにからっと晴れ渡り、子供たちの顔も腕も

真っ赤になるほど日に焼けていました。

ある子は虫が大好きで借りたスケートボードを置いて虫捕りに夢中になり

みんなに捜索願いを出して探してもらうとひょっこりと姿を現して帰ってきました。

みんなは虫大好きな子の捜索で自転車乗りを一時間近く走り回ってしまいました!(^^)!

暑い中楽しい時間を過ごし、けがもなく、無事に帰ってきました。

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英会話

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、英会話を行いました。

フィリピン出身のグラッド先生が新しく来てくれました☆彡

始めに皆で自己紹介を行い、アルファベットのゲームを行いました。

グラッド先生が発音したアルファベットを正しく黒板に書くことが出来るか?をみんなで挑戦しましたよ。

しっかり耳をすませ発音をよく聞き、夢中になってゲームに参加する子供たちです!

初めて会うグラッド先生とすぐに仲良くなり楽しみながら英会話を行う子供たちの姿を見ることが出来ました(*^^)v

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の習字

こんにちは(*^▽^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です(*^_^*)

今日は久しぶりに子どもたちといっしょに習字をしました。

走り回って遊んでいた一年生と二年生の子供たちを座らせて

目を閉じさせ、大きく深呼吸してもらい、心を落ち着かせて

筆を持たせました。

初めて習字の筆を持つ子供たちもいました。

一年生はひらがなで自分の名前を書き、

二年生や高学年性は漢字で自分の名前を書いてもらいました。(*^▽^*)

こころ落ち着かせる『静と動』のひと時

大切な子供たちの成長の時間となりますように(#^.^#)!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819