未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&DVD鑑賞

こんにちは(#^.^#)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

午前中は、自由遊びをして楽しみました。

男の子達は、大好きなLEGO遊びに夢中です。

始めの頃に比べると作る作品のクオリティーも上がびビックリさせられます(*^-^*)

女の子たちは、マンカラをしたり絵を描いたりとゆったり過ごしています。

また、体を動かす事が好きな児童は職員と一緒にボクシングのミット打ちをしたり卓球のラケットを使ってバトミントンを楽しんでました。

 

午後からは、DVD鑑賞を行いました。

今日のDVDは海外アニメ『小さなバイキング ビッケ』を見ました。

男の子達の好きな海賊のお話という事もあり最後まで夢中になって見ていました(*^-^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 初詣

新年あけましておめでとうございます。

今年も放課後等デイサービスcocoro糸満教室をどうぞよろしくお願い致します。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

2021年も幕開けし、cocoro糸満教室の初の開所日でした(*^-^*)

子ども達は、お正月を堪能したようで、登所してすぐに「先生、お年玉もらったよ♬」と嬉しそうに話してくれました。

職員が「先生に貰ったお年玉ちょうだい」と言うと即答で「だめぇ!!」との事でした(*^▽^*)

本日は、子ども達と沖宮へ初詣に行ってきました!

行く前に、マスクの着用と勝手な行動はしない事を約束して教室を出ました。

沖宮へ着き、順番を待って賽銭箱に5円玉を投げ入れました。

子ども達に「お辞儀をして、手を叩いて、目を閉じてお願いとお祈りをした後、またお辞儀をするんだよ。」と伝えお参りを楽しみました。

その後、護国神社へどうしてもお参りがしたい児童がおり、その子の願いを聞き入れて、護国神社へお参りに行きました(*^_^*)

お参りをした後は、おみくじを引きました。

大吉、中吉、吉など子ども達は自分のおみくじの結果をみて楽しんでいましたよ(*^_^*)

お参りで、子ども達が何をお願いしたのかは分かりませんが、子ども達の願いが叶う事を祈っています☆彡

そして、早く新型コロナウイルスが収束し、この1年、子ども達が守られて、いつも元気に登所し、よりよく成長できる1年になるように職員一同願っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習の練習

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、cocoro駄菓子屋にてお買い物学習をしました。

cocoroコインを使って100円分のお菓子を買いました(*^_^*)

買い物学習を始める前にお約束事とルールを説明し買い物学習スタート!!

何を買おうか選んでたはずが、お菓子を目の前にすると・・・

沢山のお菓子を前に『お菓子どれにしようかな~』と悩む子供たちでした(*^_^*)

みんな大好きなお菓子を3種類選ぶことが出来ました。

お会計の時の計算もいくら分のお菓子をとったのか職員と一緒に指を使い10円20円30円・・・・100円とちゃんと計算してお金を渡すことが出来ましたよ(*^▽^*)

今日は、一人一人時間をかけて買い物練習、お金の練習ができてよかったです(*^▽^*)

来週は、スーパーへ行って買い物学習があるので、今日の練習が本番で活かせたら嬉しいです。

買ったお菓子をみんなで仲良くいただき、食べたお友達から宿題に取り組みました♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ゲーム

こんにちは(^^♪

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、夏休み前の最後の学校の日でした!!

明日から夏休みという事で、子供たちはいつも以上に元気でした(*^^)v

早速、夏休みの宿題をやる子もいれば、「夏休みは明日からだから、今日はしない。」と宣言する可愛い子もいました。

みんなが揃ってから、6月にみんなで作った人生ゲームを行いました。

子供たちにコマにする物を探してもらいました。

子供たちは、車のおもちゃ、ぬいぐるみ、ドミノなど思い思いのコマを用意して人生ゲームのスタートです!!

大きいサイコロを振り、止まったマスに子供たちが考えたお題があり、それをクリアして進んでいきました(*^▽^*)

お題の中には「ベジータの真似をして、1マス進む」、「やれば出来ると大声で言って、一回休み」などおもしろいお題もあり、楽しく人生ゲームを進めて行きました。

「お母さん、大好きと叫んで1マス進む」のお題に当たった子は、とても恥ずかしそうに「お母さん、大好き!!」と大声で叫ぶ姿はとても愛らしかったです♪

子供たちは、他の遊びをしがら人生ゲームを行っていたので、ゴールできたのは1人だったのですが、お題がとてもユニークなものばかりだったので、笑いあいながらとても楽しく人生ゲームを行う事が出来ました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

今日は、天気もあまりよくならず教室で過ごしました(#^^#)

午前中は、宿題や課題を行いました。

来週から学校が始まる児童が多く、沢山の宿題を頑張って済ませるこどもたちです。

宿題を終え、ままごとをしたりお家ごっこをして楽しんだりバランスタワーで遊んだり、最近みんなのなかでの流行り「ドミノ」をして楽しみました。

ジェンガやドミノに仕掛けを仕込み長いドミノの出来上がり!

スタート担当を決め、3・2・1の合図でドミノがスタート。

最後まで倒れ切ると「おーおー!やったー!」と歓声をあげていました(*^^)v

時間をかけてドミノを完成させることで達成感を味わってます。

午後は、DVD鑑賞会を行いました。

子供たち同士で話し合いを行いDVDを決めました。

見たいものが分かれてしまい候補が2つ上がりました。

話し合いで決まることが出来なかったため二つのチームに分かれてジャンケン勝負。

今回は「トイ・ストーリー4」に決定。

みんなでおやつを食べながらゆったりとした気分で楽しく鑑賞してます。

トイ・ストーリーを見ておもちゃを大切にする心が養われると嬉しいです( *´艸`)

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドミノ遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ドミノを使って遊びましたよ♪

登所の早い子供たちに、「宿題が終わったらドミノを並べようねぇ。」と声をかけると、宿題を助け合いながら行っていました。

宿題が終わって、子供たち一人一人にドミノ色と大きさ、配置を決めてドミノ作りを開始しました!

低学年の子には大きいドミノ、高学年の子には小さいドミノや仕掛けをしてもらう予定でした。

しかし!!

低学年の子がリーダーシップを発揮し、小さいドミノや仕掛けを並べたりしていました。

それをみんながサポートしながら集中して作業を行っていましたよ☆彡

そして、みんなで相談しながら、どうしたらドミノが面白く倒れるかを考えて仕掛けを並べていました♪

途中、倒れてしまうことも何度かありましたが、子供たちはそれにも耐え、投げ出さずに最後まで頑張って完成させていました。

完成したドミノを「3・2・1」とみんなで声を合わせてドミノを倒すために汽車のおもちゃを発車させました!!

汽車が勢いよく坂道を下り、ドミノを倒していきます。

途中、ドミノが上手く倒れずに止まる事もありましたが、子供たちは、とても喜んでいましたよ!(^^)!

集中力、忍耐する力、倒した子を責めずに助け合う子供たちを見て成長を感じました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満の自転車遊び

こんにちは(*^_^*)!

放課後等デイサービスcocoro糸満の金城正幸です(#^.^#)!

今日は久しぶりに県総合運動公園へ行き自転車を借りてサイクリングをしました。

沖縄では季節的に寒い時期ではあるのですが、

今日はもう夏を感じさせる暑い一日になりました。

県総合運動公園では沢山の親子連れでにぎわっていました。

自転車を借りるところで料金を払い、たくさん置かれている自転車倉庫に行き、

自分のサイズに合った自転車を選び、係の人に自転車ナンバーを登録して

いざ、県総合運動公園内でサイクリングのスタートです。

自転車を乗れないお兄ちゃんが補助輪付きの自転車に乗ったり、

小さい子が大きな自転車をスイスイ乗って気持ち良さそうに走ったり

みんな各々の乗り方で楽しんでいました。

海の近くまでのコースに海風を受けて楽しそうに走っている子、

坂をしっかり上って下りをスピードに乗って気持ち良さそうに

自転車を走らせている子、あまり自分のサイズに合わず苦戦している子、

乗り始めと慣れてからの自転車乗りが上手になってきている子と

各々自転車の乗り方は違ってもみんなで外の空気を思いっきり吸いながら

汗もびっしょりかいて自転車乗りを楽しみました。

たびたび水分補給をしてもらい、体調確認もしながら一時間余り

元気いっぱい県総合運動公園を走り回った楽しいサイクリングになりました。

今日は本当に暑かった一日でしたが子供たちはとっても楽しんでいました。

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 外遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、教室の裏の公園に行き、遊びました。

今日は、曇り天気で寒さを感じる日でしが、登所してきた子達は、元気に外へ飛び出していきました!!

公園に着くと子供たちは、我先にとブランコをしたり、すべり台で遊んだりして楽しみ始めました。

大縄跳びの準備が出来ると「学校でもやっているよぉ!」と得意気にジャンプして上手く飛んでいる子もいましたよ(*^^)v

上手く飛べない子もいましたが、出来るまで頑張ってチャレンジしていました。

そして、飛べた瞬間、大喜びして、「やった~飛べた!!」と大声をだして喜んでいました。

大縄跳びを終えて、少し休憩をした後、みんなで鬼ごっこをして楽しみました☆彡

鬼ごっこする前に子供たちは、自分たちで3つルールを作りました。

1・最初の鬼は先生。

2・すべり台はタイムの場所。滞在時間は1分間。

3・公園の外へ出ない。

子供たちは、このルールをきちんと守り鬼ごっこを楽しんでいましたよ(^^♪

元気な子供たちは、教室に帰って来てからも、ドッチボールをして遊んでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 美ら海水族館

こんにちは♬

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です!

本日は、天気も良く暖かい一日になりました(*^▽^*)

最近はニュースで大きく報道されている新型コロナウイルスが気になりましたが、子供たちが1番楽しみにしていたイベント『美ら海水族館』の日でした!

職員みんなで悩みましたが、子供たちとの約束でマスクはしっかりし、手洗いもちゃんとするという約束で行ってきました(*^_^*)

糸満から本部までの距離は遠く、ずっと車でじっとしていられず美ら海水族館手前の浜辺のほうで休憩と昼食をしました!

海を眺めながらみんなで美味しく昼食をとることが出来ましたよ。

休憩と昼食を済ませ美ら海水族館へ出発!

近づくにつれてワクワクな子供たち☆彡

駐車場に車を止めると『ついたー!やったー!』と大喜び☆彡

入口までルンルンの足取りで向かってましたよ(*^▽^*)

美ら海水族館の入り口を入り、ヒトデとナマコとふれあい楽しみいざ水族館見学!

大きな水槽に沢山のお魚たちに囲まれ嬉しそうな表情をしてました!

また、初めて美ら海水族館へ来た児童は美ら海水族館のメインスポットに来た時に目の前に大きなジンベイザメを見て目を丸くし走って近くまで行き『すごいよー!先生みてー!』と大興奮でした(*^_^*)

帰りの車では、一人ずつ美ら海水族館で1番楽しかったことを話して楽しんでました!

また、おやつで持ってきたお菓子をみんなで分け合い美味しくいただいてました(*^▽^*)

今日一日、ずっと笑い声が絶えず楽しそうな子供たちの表情が見れてよかったです☆彡

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 DVD鑑賞会

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、DVD鑑賞会を行いました。

子供たちに、「忍たま乱太郎」「ワンピース」「かいけつゾロリ」の3本の中から多数決を行い見るDVDを選んでもらいました。

一番の人気は「ワンピース」でした!!

多数決で決まった事に従う子供たちを見て、子供たち一人一人の成長を感じました。

見るDVDも決まり、DVD鑑賞会のスタートです☆彡

子供たちは、「ワンピース」が始まるとすぐに夢中になり「危なーい」「見えない誰かがいる!!」など声をあげていました。

そして、自分がワンピースの世界の中にいるかのようにDVDに見入っていましたよ(^^♪

ドキドキ、ワクワク、笑いあり、涙ありの「ワンピース」を子供たちはとても楽しんでいました。

「ワンピース」でお友達を思う気持ちや親の子供に対する愛情を子供たちに感じて欲しいと思いながら、一緒にDVD鑑賞会を楽しみました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819