未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ナンプレ&間違い探し

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は、論理的思考力、物事を順序立てて数式を取り付け、考えて答えを導く力を鍛えたり、視覚をフルに使ってワーキングメモリーや空間認知力を鍛える目的で、「ナンプレ」「間違い探し」に挑戦しました。
始めは、「やりたくない」「無理!」と言う子や無理と言いそうな表情の子ども達でしたがルールをゆっくり見本を見せながら教えると、時間はかかりましたが見事にクリアし、上級レベルにも挑戦する子も出る程夢中になってくれました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は「見る力」の向上、観察力、記憶力を磨くことを目的にビジョントレーニングを行っています。1枚の紙に描かれた9種類の図形や文字、記号などを覚えて、離れた場所に書き写すゲームを行っています。見慣れたもの見慣れないものと混ざっており、観察力、記憶力が鍛え試される内容になっています。参加した子ども達は何度も行き来しながら、絵・図形の特徴をとらえ転写していました。転写位置がバラバラな子もいれば、線の太さや波打つ模様の数も数えて描く子もいたりと、1人1人の性格や個性が転写の正確さによくでていました。

後半はバナナの収穫体験を行いました。「このバナナまだ緑だよ」「ねばねばする」などスーパーのバナナとは違う様子に子ども達の素直な感想が出ていました。実際のバナナの実態を知るいい機会になったのではないでしょうか。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

 

本日は生活力向上や日頃使っている送迎車を大切にする気持ちを育む目的で送迎車の洗車を行いました。 みんなで協力してスポンジを使い車体を磨き、タオルで拭きあげまで丁寧に行っています。始めたころより遊ぶことよりも作業に集中するようになり、徐々にスムーズ洗車が行えるようになっています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボウリング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は公共の場所でのルールやマナーを守る意識を育み、ボウリングの玉の安全な扱い方やスコア表の読み取る力、そしてボウリングを楽しむことを目的にスカイレーンにてボウリングを行いました。扱うボウリング玉の重さも増え、コントロールやスピードも増している子も多く、体力的な成長も見て取れる活動となりました。また、はじめてボウリングをする子もおり、ボウリング場の雰囲気やボウリング玉の重さに驚きながらも楽しんでいる様子でした。

教室で行う活動もいいですが、外で行う活動はより実践的(ボウリングにおけるルールやマナー)な学びであったり、より具体的で、五感からの刺激(ボウリング玉の重さ・ピンの音・場内の雰囲気など)を沢山えることができるいい経験になったと改めて感じる活動となりました。

全体的に子ども達一人一人のスコアも上がってきているので、精神的にも身体的にも成長している様子が伝わり、それを子ども達自身も感じているように思います。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボードゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は理論的思考や想像力、器用さ、相手との駆け引きなどボードゲームやカードゲームを行いました。各々好みはありますがウボンゴパズルや将棋、UNOや国旗カードで楽しみました。

また、工作キッドの持ち込みもあり、その作業に夢中になる子もいれば、昨日取り組んだ、氷と塩の凝固点降下現象を再度実験をしたいとはじめる子もいて、ボードゲーム、カードゲーム以外にも幅広く楽しみをもてた一日になりました。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 夏休みの宿題 お祭り準備

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日も午前中は勉強週間の身につけ、そして、すべきこと、必要なことに進んで取り組む習慣を育む目的で夏休みの宿題に取り組んでいます。11時までは宿題が終わった子もパソコンやタブレット類、卓球などの遊びは控えてもらう約束で約1時間半集中して取り組みました。気分がのらず手つかずな子もいましたが、全体の雰囲気としては周囲の状況をよく考えながら学習状況にふさわしい行動ができていました。午後は今週土曜日開催予定のCOCORO祭りの計画を子ども達と一緒に立てました。出店のアイディアを出し合い、本番に向けてしたい事やそれに向けて現実的にできるのか何が必要なのかなどみんなで考え、精査しています。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 夏休みの宿題 サーキットトレーニング 

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日午前中は、勉強習慣を身に付ける目的で夏休みの宿題に取り組みました。
「宿題ってなんであるの?」「勉強ってなんでしなくちゃいけないの?」「宿題を俺が無くしてやる」など子どもあるあるの不満や疑問をぶちまけていましたがどうにかみな、少しづつ宿題を進めることができました。

午後からは縄跳び、テーブルくぐり、雑巾ローラー、丸太(サンドバック)転がし、ピンポンバランス、パズル等の6種類の運動系や脳トレ系を織り交ぜながらサーキットトレーニングに取り組みました。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 夏休みの宿題 図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日午前中は、勉強習慣の定着と子どもたち一人一人の苦手意識やつまづきを知る目的で夏休みの集中勉強に取り組みました。
午後は、公共マナーやルールの意識向上と興味関心を深めることに期待して図書館へ行ってきました。
たのしそうな本を見つけ、みんなで何と64冊も借りました。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 夏休みの宿題 紙飛行機

本日午前中は、勉強習慣を身に付ける目的で夏休みの宿題に取り組みました。
勉強のスイッチがなかなか入らず、勉強をやることにイライラする子もいましたが、落ち着くのをまっていると自分から進んで宿題に取り組み、わからないところはおしえてー。としっかり伝えてくれました。宿題が得意な子、苦手な子もみんな宿題を進めることができました。ほとんどの子が取り組み始めるまでが、難関のようでそこさえ後押しできれば、自分達の力で進めることができました。

午後からは、手先の巧緻性を高め、集中力を磨く目的で紙飛行機作りをしています。
自分で考え、オリジナルの飛行機を作り上げています。
公園にて、作った紙飛行機をとばしたり、体を動かして遊んでいます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は公共の場でのマナーやルールを守る意識を高め、遊びを通してコミュニケーション能力を育む目的で若夏公園へ行きました。途中、キングタコス喜友名店へ寄り、タコスやタコライス、バーガーなどを買って公園にてランチをいただきました。糸満ではあまり食べる機会のないタコスにタコライスに「うまい!」の声が子ども達から出ていました。また、公園にはサッカーコートや50メートルタータンなど、遊具も日陰の中遊べる箇所が広いので子ども達ものびのび遊び回っていました。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819