未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   ビジョントレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、ものを目でとらえる力を高め、体をイメージ通りに動かしたすることを目的にビジョントレーニングに取り組んでいます。まずは、ウォーミングアップで、床にある☓印の上に立ち、目を閉じた状態で30秒足踏みを☓印の上に立っていられるか挑戦しています。少しズレはしましたが全然☓印から離れていないお友達もいれば、☓印から離れすぎてあれー?となっているお友達も居ました。

また、円の中から飛び出さないように風船リフティングに挑戦しています。風船に集中していると円からはみ出てしまったりと、はみ出ないようにみんな頑張っていました。

その後、みんなでかくれんぼをしました。みんな隠れるのがとても上達しており、見つかるまでじっと声も出さずに隠れる事が出来ていました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   大縄跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、協調運動能力の向上、集中力や持続力の向上、自己肯定感の向上、社会性の育成などを目的に大縄跳びを行っています。縄跳びが苦手だったお友達も今ではタイミングの取り方が上達し、長い間跳んでいられるようなっています。そのお友達を見てみんなも「跳びたい!」と積極的に跳んでいます。みんなで8の字跳びにも挑戦しています。みんなでかけ声を掛け合いタイミングを合わせて長く跳んでいました。

その後、川でエビが見たいとリクエストがあり近くの川まで散策に行きました。テナガエビを見つけるとみんなテンションが上がっていました(^^)

沢山跳んで歩いて汗をかきエネルギッシュな活動になりました(^^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   ドッチボール

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、基礎体力向上や健康的な運動習慣を育んだり、規律やルールを守る意識を高めることを目的にドッチボールの取り組んでいます。

チーム分けをした際、同じチームになったお友達に「頑張ろうな!」と声をかけ、ゲームは始まると積極的にボールを拾いに行き、ボール投げを譲り合い、チームのお友達を応援したりとみんなで良い雰囲気作りをしていました。しっかりルールを守りながらみんなで楽しむことが出来ました。

また、職員が鬼になりみんなでかくれんぼなどもしました。みんな上手に隠れることができ、鬼も「どこだぁ」と探し当てるまで時間がかかっていました。その間もみんなじっと隠れる事が出来ていました(^^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室                                           支援プログラム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、7月の支援プログラムのご紹介です。

夏休みまであと少し、子どもたちはウキウキワクワクの様子です。

夏休みの宿題にも取り組んでいきたいと思います。

夏休み期間は、沖縄宇宙通信所の見学や倉敷ダムで自然散策や水遊びをして楽しもうと思います。

また、グランドゴルフにを挑戦したいと思います(*^_^*)

他にも、製作にて素焼き調ねんどを使ってシーサー作りを行います(*^_^*)

子供たちの夏休みの宿題工作で提出出来るかなと思います。

今月も楽しいプログラムを計画していますので皆で楽しく取り組んでいきたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   クリーン活動

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、ビーチにてクリーン活動を行っています。環境美化への取り組みを通して社会性や協調性、ルールやマナーを身につけると共に、達成感や地域社会への貢献の実感を目的に取り組んでいます。

海辺にはペットボトルや空き缶、中にはビニールシートなどが落ちており、みんなで拾い集めてゴミ袋2袋分のゴミを集め、ビーチをキレイにする事が出来ました。「このゴミみてー!」と拾ったゴミを見せ合う様子もありました。

その後、干潮で潮が引いている事もありみんなで海辺を散策しました。貝殻を拾って観たり、ヤドカリやエビなどを観察してみんな楽しんでいました。

教室では、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、キャラクターのイラストを描いたりとみんなそれぞれの活動を楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   お散歩

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、運動習慣を目的に近くのウブガーまでお散歩に行ってきました。道中は、交通ルールも学びながらみんなで楽しく歩いていました。

天気が気になりましたが、30分程度歩く事ができ、汗を流し良い運動になりました。ウブガーでは泳いでいる魚やテナガエビを見たり、川に手で触れてみて「冷たい!」と楽しんでいました。帰りの道中では道端に咲いている花や葉っぱなどに触れて見たりと楽しみながら教室へ戻りました。

教室へ戻ると、カードゲームを楽しんだりパソコンに絵本を文章を入力してタイピングの練習をしたりとそれぞれ活動をして楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   タイピング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、タイピング練習を行っています。パソコンを通して指先の訓練、創作意欲向上、集中力また思考能力の向上を目的に取り組んでいます。

みんな画面とキーボードを見て、入力するワードを声に出しながらゆっくり確実に入力する事が出来ていました。クリアすると「見て、できたよ!」と嬉しそうに報告してくれていました。また、タイピングになれているお友達は、絵本の文章を一言一句間違えないようにWordに入力する作業に挑戦しました。文章を読み、入力する作業を繰り返し、改行や空白などを意識しながら入力する事が出来ました。「疲れたー」と言っていましたが、達成感を感じ笑顔でした(^^)

その後、公園へ行きましたが雨が降ってきたので教室に戻り、カードゲームや追いかけっこなどをしてみんなで楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   ルール遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、コミュニケーション能力の向上や傾聴力を鍛え、言葉の理解や表現、情報伝達のスキルの向上を目的にルール遊びとして伝言ゲーム、鬼あてゲームをしました。伝言ゲームでは、夏にちなんだワードを伝言してもらい最後は紙に書いて答え合わせをする流れで行いました。「海水浴」というお題に対し伝言後の解答は「遊ぶ事」という答えになり伝言ゲームから連想ゲームになっていた場面もありました。「なんでー!」とみんなで笑いあっていました(^^)

その後、みんなで輪になって目と閉じ職員にタッチされた鬼が誰なのか予想する鬼当てゲームでは、みんながお互いの表情をみて「笑っているから怪しい!」など誰が鬼なのかをみんなで探り合い鬼だと思う人に「せーのっ!」で指を指しました。バラバラな時もあれば、鬼がずっと笑っていた為みんなで鬼を当てれたりと、みんな終始笑顔でした(^^)

早下校であった事もあり時間があったので、ルール遊びを終えた後は外で体を動かしたり、イラストを描いたり、UNOを楽しんだりとみんなそれぞれの活動をして楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室   風船バレー

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、基礎体力や規範意識の向上、そして仲間とゲームを通して意思疎通を図り、コミュニケーション能力の向上を目的に風船バレーを行っています。

今回もみんな気合が入っており、みんなで声を掛け合ってぶつかることもなくプレイする事が出来ていました。しっかり目で風船を追い落下地点を予測しながらラリーを繋ぎ、みんな積極的にアタックを決めていました。またブロックをするお友達もいて、本格的なバレーをみんなで楽しんでいました。みんな夢中になりすぎて一時間近くプレイしていました。休憩をはさみながら取り組み、チームメンバーを少しずつ変えながらみんなで楽しく風船バレーをする事が出来ました。

風船バレーの後は、みんなで美味しくスイカを食べました(^^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室                           SST/絵本の読み聞かせ

本日は、SSTにて電話のときの話し方を学んでいます。

一人ずつ学校が早く終わったときの電話方法を学び「○○○です。学校終わったのでお迎えお願いします。」と言えるように練習しています。

急に電話対応を振られると、焦ってしまい名前を言い忘れてしまう児童もいましたが、「どちら様ですか?」と聞くと「○○○です。」としっかり答える事が出来、上手に電話対応ができるようになっています。

また、言語能力の向上、そしてコミュニケーション能力や集中力を育み、感情表現が豊かになる目的で絵本の読み聞かせをしています。

今日は七夕ということで、たなばたものがたりとすすめ!かいてんずしの読み聞かせをしています。

たなばたものがたりを読んだあとは、クイズにも答え七夕についてを楽しく学ぶことが出来ました。

すすめ!かいてんずしは、高学年のお友だちがみんなの前で読んでくれ、集中して見るこどもたちでした。

そのあとは、裏の広場にて当て鬼をして体を動かしむしとりもして楽しみました☺️

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819