未分類

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日は1日中雨ですね。

子供たちは、雨にも負けず教室でお面を作ったりと自分たちで遊びを考え元気いっぱい過ごしています。

また、インフルエンザが流行しています。

みなさんお気を付けください。

本日は、9月のニュースレターを紹介します。

9月も子供たちの大好きなイベントが沢山あります(*^_^*)

敬老の日のプレゼントでアイロンビーズにてプレゼントを製作予定となっています。

また、自然観察や水遊び、製作では自分たちの作りたい物をカタチにしてみようと思います。

今月も楽しいイベントを計画していますので楽しみにしていて下さい。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室おやつ作り(アイスクリーム・ピザトースト)

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は自立した生活を送るための基礎となるよう生活力を育む目的でおやつ作りをしています。その他「食べること」や「料理」にも興味を持ってもらえるようにと期待もこめて取り組んでいます。
ピザトースト作りではソースをパンに広げ、トッピングのチーズ、コーンをのせ自分で作り上げました。

アイス作りでは卵の黄身と白身を分け、計量スプーンで決められた量の砂糖を量り入れたり、また、沸騰させないように火力に注意しながら砂糖を溶かし混ぜるなど、指示を聞きながら子どもたちで取り組んでいます。

チーズをフィルムからはず際の指先の器用さやピザソースを出しすぎないように、恐る恐る慎重になる様子など、小さなことかもしれませんが、自立した日常生活目指す上でいい経験になったのではないでしょうか😁

午後裏の広場で遊んだ後にアイス、ピザトーストを美味しくいただきました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は公共マナーやルールの意識向上と、様々な分野への興味関心を深めることに期待して、図書館へ本をかりにいきました。

地域行事に関わっている子はそれにまつわる本を探したり、表紙を見て面白そうな絵本をかりたり、各々、自分の考えで借りたい本を選んでいます。

図書館の外ではバッタとりや、ネコ観察、カラスの泣きまねなど、安全に配慮しながら気の向くままに遊んでいます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作(ピンボール作り)

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。


本日は、巨大ピンボール作りの完成像をイメージしながら認知と遊びを組んだ製作活動をしました。
卓球台と段ボール、テーブルを組み合わせ、出来るだけスムーズにボールが飛び出す発射台、上から跳ねながら落ちてくる時の仕掛けを興味のある子達で試行錯誤しながら作り上げています。

作成作業に参加していない子も完成したピンボールを見ると、「俺もやってみたい!」と言うほど面白くできあがりました。

打った球が仕掛けをすり抜けた後、的にゴールするか否かに一喜一憂し、感性や想像力、表現力を具現化して楽しく遊びました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 タイピングトレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日はICT機器の活用能力を育み、ローマ字を楽しみながら学習できるよにノートPCを使ってタイピングを行っています。

「無理ー」といってやらないだろうと思われた子達も、ステージ10個クリアすると、ひもクジが出来ることを目標に挑戦をスタート。

やはり途中で大の字になり「もう終わりー」「無理ー」と気持ちがぶれ始める子ども達、

ですがそこでしつこくやれやれするのではなく、リタイヤするか続けるかは自分で決めるように促すと、意外とすんなり気持ちが切り替わったようで自分から起きて、パソコンに向かって再スタートをし始めました。

結局のところ、全員クリアすることができみごとひもクジをすることができました。

「できるよ」「頑張れ」等の言葉も必要ですが、やるのかやらないのか、それによって、どんな結果になるのか、言葉かけでこの先の事を予想、予測、想像をさせることも、サポートする側の大切な手段の一つだと改めて感じました。

指導する側としては当初の目的とはまた違った、結果も得られた活動になりました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスCOCORO糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は健康的な運動習慣や基礎体力向上、ルールにそって体を動かし楽しむ心を育むことを目的に風船バレーを行っています。お休みの子が多く、少ないメンバーでしたが風船を追っかけ汗だくになるほど楽しむ子ども達でした。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・うつし絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、感覚と認知に関する色彩判別、色彩選択、色彩描画や手先の緻密動作、想像力と集中力を養う目的で、ぬりえ・うつし絵に取り組んでいます。
トイレットタワーディフェンスのキャラクターや携帯電話のぬりえにlolのぬりえなどみんなの好きなキャラクターを印刷し取り組んでいます。

ラジオのぬりえにチャレンジした児童は、カラフルで個性あふれるラジオに仕上がりました。

こんな可愛い色のラジオがあるといいね。などお話しています(*^_^*)

また、トラのうつし絵に取り組んだ児童は、手先が器用で本物のトラのように素晴らしい出来栄えに仕上がっていました。

みんな黙々と集中して取り組むことができました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 水遊び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、五感の刺激、バランス感覚や身体能力の向上、そしてお友だちとの絆が深まることを目的に水遊びをしています。
自分たちでプールに空気を入れ、プールの準備をしてくれています。

また、プールにあいた穴ぼこを見つけると補習も進んで行ってくれました。水遊びの準備ができると、子ども達は喜んでプールに入り水鉄砲やホースなどを使って水の掛け合いや水のなかに潜ってみたり、水を頭からかぶり滝修行と言って楽しむ子ども達です。
3時間ほどおもいっきり遊び、水遊びを満喫することができました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。


本日は、健康・運動感覚・スポーツ認知・コミュニケーション・人間関係に関わるように、卓球活動を行いました。
健康的な運動習慣や基礎体力の向上を主目的に卓球大会に参加しました。

卓球の強さごとに試合グループ分けを行いました。どちらのグループも小学生らしく元気いっぱいの白熱した試合展開を繰り広げ、低学年グループではいろんな偶然も重なり、日頃卓球をやらないほぼ初めての子が優勝するなの波乱もおきる展開となり、大盛り上がりの卓球大会となりました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、他者信頼感や自己肯定感を高め、コミュニケーション能力を育む目的で8月生まれのお誕生日会を行っています。

また、お友達を祝う喜びや祝ってもらう喜びを体感できるようにと取り組んでいます。

今回は主役の男の子に自らケーキを選んでもらいました。

男の子はとても嬉しそうに、迷いもなくチョコシフォンケーキを選び嬉しそうにしていました(*^_^*)

お誕生日会では、ケーキとバースデーソングでお祝いし、ケーキを食べながら喜びを分かち合い、会話が弾む子ども達です。

お誕生日会を通して、子ども達のコミュニケーションの場となり、成長を感じることができました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819