こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。
本日は、聴く力やメリハリ、集中力、想像力、語彙力、そして感情が豊かになるのを目的に絵本の読み聞かせを行っています。
今回は、ひなまつりの紙芝居とおばけの絵本を読み聞かせしています。
都道府県によって、ひなまつりの風習がちがい今回はながしびなについて学んでいます。
どうしてながしびなをするのか?質問をするとこどもたちは、お祈りする!など考えて答えてくれました。
ながしびなは、こどもたちの病気やふしあわせをもっていってくれる役目があることを紙芝居から学ぶことができました。
2冊目のおばけのきもだめしは楽しみながら見ています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
