こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。
本日は計画的な買い物や商品を見比べる力を育むこと、また、買った物に責任を持ち、管理(大切に)する気持ちを育てる目的で買い物学習に取り組んでいます。
子ども達自身で釣り竿や虫取り網・カゴ、水鉄砲と買い物の計画を立てています。
所持金を見ながら、購入する優先順位等も決め、いざ買い物学習スタート!
お店に到着すると何かしらの気持ちの高ぶりがあるようで予算オーバーの買い物をしようとしたり、「やっぱり、虫とりあみ買わない」「今日買わないで次買う」「水てっぽうにする」など計画通りの子途中変更が続出しています。
それでも、自分自身で見て考えての事だったので、買い物学習の意義としてはとてもあったように感じます。
計画通りの子、途中変更する子と各々の買い物学習の過程は違いますが、子ども達が主体となって考え行動する機会が設けられたことはとても良かったと感じています。
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
