こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日は、ごはん作りを行いました。
今回は、小麦粉からうどんを作りました。
作り方を習い、一人一人、自分達で使う分の小麦粉・強力粉・塩・水の量を量り材料を混ぜて作り上げています。
袋の中で混ぜ合わせていると、袋が破けてしまうというハプニングはありましたがみんな楽しそうに小麦粉をこね上手に生地を作り上げています。。
1時間程生地を寝かすと、しっとりとした生地になりました。
出来た生地を、麵棒で薄くのばしました。
薄く延ばすのに、結構な力が必要で職員が手伝いながら行っています。
また、麺を細く切る作業も子ども達には難しく、始めは子ども達に頑張ってもらい後は職員が行いました。
みんなで協力し、美味しそうなうどんが出来上がりました!
保護者からきつねと錦糸卵の差し入れがあり、うどんにトッピングをし美味しくいただきました(*^_^*)
ありがとうございます。
今回のごはん作りにて、材料を混ぜる、道具を使うなど生活力の向上を目指し、メモリ、単位、分量など習ったことを理解しているか実践する事で学びにつながったと思います。
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
