こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日は、ご飯作りをしました。
児童からのリクエストがあり『お好み焼きとおにぎり』作りを行っています。
まずはじめに、職員が持ってきてくれたタコをゆがく体験をしました。なかなか見ることができない生のタコを沸騰したお湯に入れると何色になるのか?をみんなで考えてもらいました。みんなは「茶色」などいろいろな色を言う子ども達!お湯に入れてみると・・・「赤色」に変化!
タコの色が変わり子ども達もテンションが上がっていました。
タコをゆがく体験の後は、キャベツを切る担当、米を洗って炊飯をする担当、具材を切る担当に分かれて活動しています。
みんなで協力し美味しいお好み焼きの完成!!
お腹いっぱいお好み焼きを食べて満足そうな子ども達でした。
午後は、図書館の予定でしたがまたまた子ども達からのリクエストがあり図書館へ本の返却・貸し出しへ行くメンバーとcocoro周辺のゴミ拾いに行くメンバーに分かれて活動しています。
前回、周辺のゴミ拾いをしたのでゴミが少なくなっており「前よりもきれいだね」と嬉しそうな子ども達です。
頑張った後は、近くの公民館にて体を動かして楽しみました。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
