こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日も子供たちは、元気に登所して来ました♪
午前は、いつも通りそれぞれの課題を行ってもらいました。
そして、課題を終えると、
「先生、回して」を合図に、大縄跳びのスタートです!!
子供たちの中には、縄跳びを一回も跳べなかった子もいましたが、どんどん上達し、他のお友達と記録を競うようになり、子供たちの成長のスピードに嬉しさと驚きを感じました☆彡
午後からも引き続き、大縄跳びを行い、最高記録212回でしたよ☆彡
そして、科学実験を行いました。
本日は「水と油」の実験を行いました。
水を赤い食紅で色を付けて、赤い水を作ります。
そして、容器に油を入れました。
子供たちに、「油に水を入れたらどうなるでしょう?」と質問をして、子供たち一人一人にストローを使って赤い水を入れてもらいました。
ストローから、赤い水が一滴、油の中に落ちると、、、
綺麗な赤い球体になり、油の中に落ちていきました。
子供たちは、その様子を見て興味津々でどんどん赤い球体を作って楽しんでいました(*^▽^*)
最後に、職員が混ぜてそれでも混ざらない様子を見せる予定だったのですが、何故か失敗して、綺麗に混ざって濃いピンク色の液体になっていました・・・
子供たちに「ごめん。失敗した。本当は、混ざらないんだよ。」と伝えて、実験は終了しました(;^ω^)
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
