こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日も子供たちは元気いっぱいに登所して来ました!!
午前は、いつも通りそれぞれの夏休みの課題を行ってもらいました。
課題をする姿も子供たちの個性が出て、とても可愛らしいです(*^^)v
「嫌だ、嫌だ!」と言って課題を職員と一緒に頑張る子もいれば、
「先生、ここが分からないから教えてぇ。」と自分から積極的に課題に取り組む子もいます。
子供たちは自分たちのペースで課題を頑張っています。
課題を終えた後は、それぞれ自由に遊び始めました!!
ミニカーを使い、誰が一番遠くまで走らせることが出来るのか?を競ったり、ドミノを部屋中に広げて楽しんだり、本を読んだりと午前は自由な時間を楽しみました。
午後から、お出かけする予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響もあり、室内で過ごす事にしました。
子供たちのリクエストもあり、大縄跳びをする事にしました。
すると、子供たちは跳べた回数を競い始めました☆彡
最初は50回ぐらいが最高記録だったのですが、回数を重ねるごとにどんどん記録が伸びていき、なんと!!「127回」の新記録をたたき出しました!!
子供たちも大盛り上がりで、職員もビックリな記録でした。
縄跳びを回し続けた職員は、疲れていましたが、子供たちは疲れを知らずにその記録を抜くために、何度も何度も挑戦をしていましたよ(^^♪
しばらくすると、記録を伸ばす事よりもスピードを速めても跳ぶことが出来るのか?どんな面白い跳び方が出来るのか?を考え始めました。
一回転してみたり、四つん這いで跳ぼうとしたりと子供たちは、私たちが予想もしていなかった方法で大縄跳びを楽しみ始めました。
子供たちのひらめきの力は素晴らしい!!と感じる出来事でした。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
