こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、科学実験を行いました☆彡
今回は、イソジン(うがい薬)とビタミンCを使い、液体の色の変化の実験を行いました。
イソジンを水で薄めて、イソジン液(茶色の水)を作ります。
子供たちに、砂糖、緑茶、重曹、クエン酸、ビタミンCの中から選んでもらい、イソジン液に入れ、混ぜてもらいました。
砂糖を選んだ子のイソジン液は、混ぜても色の変化はなし・・・
重曹、クエン酸を選んだ子も、イソジン液の色の変化はありません”(-“”-)”
「あれ?本当に色の変化はあるのかな?」子供たちが疑問に思った、その時です!!
緑茶を選んだ子のイソジン液の色に変化があり、緑茶の色に!!
さらに、ビタミンCを選んだ子のイソジン液は茶色から透明に変化し、子供たちは、ビックリしていましたよ☆彡
「イソジン液はビタミンCを入れると透明になるんだよ。ペットボトルの緑茶にはビタミンCが含まれてるから色の変化があったんだよ。」と説明し子供たちの学びの時間になりました。
透明になったイソジン液は飲むことは出来ないので、飲まないように注意しながら、子供たちに実験を楽しんでもらいました。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
