こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。
本日は、好奇心や関心を繋げるねらいとコミュニケーション能力の向上などを目的に科学実験に取り組んでいます。
今回、「着色した水は透明な水にできるのか」をテーマにお茶と泥水が透明を水にすることができるのか、みんなで結果を予想したうえで実験を行いました。ペットボトルを利用し、Google検索で、ろ過装置の作り方を調べたり自分達で考えてみたりと、みんなで小石や砂、炭、コーヒーフィルター等を利用してろ過装置を作成しています。
二班に分かれて実験を行いましたが、どちらとも実験結果は透明な水にするは出来ませんでした。なぜ、この結果になったのかみんなで話し合うと「炭」についての意見が多数でした。みんなで協力し楽しそうに実験を行い、考察までする事ができて良い活動ができたかと思います(^^)
その後、豊見城運動公園へ遊具遊びや鬼ごっこで体を動かして楽しみました(^^)


見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
