放課後等デイサービスcocoro糸満教室   海上保安庁航空基地(那覇空港)見学

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、興味・関心を育み、海上保安庁航空基地ではどんなお仕事をしているのか?を学びに行ってきました。

瀬長島にあるカニ公園にて海上保安庁の方と合流し、普段では通れない空港横の道を通って施設へ向かいました。上空を通る飛行機、フェンス越しで近くに見える飛行機に子ども達のテンションも上がっていました。
到着すると海上保安庁の方による、スライドショーで子ども達が分かりやすいようにお仕事について説明してくれ、海での犯罪から守ることや海で遭難した人を助けに行くなど海の警察官のお仕事ということを学んでいます。
説明の後、格納庫へ移動しジェット機やヘリコプターなどを間近に見ながらパイロットの方が説明をしてくれていました。記念にジェット機をバックに撮影をさせてもらいました(^^)

また、救助訓練の様子を間近で見る事もでき、14メートルの高さからロープで降りてくる隊員をみて「おおぉー!かっこいい!」と子ども達も大喜びでした。また、実際に救助者を引き上げる救助訓練の体験もさせてもらいました!救助者引き上げ体験では、みんなで声を掛け合い「せーのっ!」の合図でロープを引っ張りましたが、なかなか引き上げる事ができず、救助の大変さを学ぶことができました。
最後にはなんと、海上保安庁のマスコットキャラクター「うーみん」が待っていてくれていて子ども達のテンションもとても上がっていました。さらに、制服の着用体験までさせていただくことができ、うーみんと記念に撮影をすることができました(^^)制服を着て敬礼方法を学んだりと、とても楽しい体験をすることができました。
今回、メディアの取材もあり、記者のインタビューにハキハキと代表してくれたお友達が答えてくれていました。
とても貴重な体験をする事ができ、子ども達の興味や関心等の向上につながったと思います(^^)


見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加