2025年 6月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は日常送迎時に使用する車両を大事に使う気持ちえを育み、掃除を通してコミュニケーション力を高める目的で洗車をしています。

ホースで水をかける放水係をみんなで順番よく交換し、スポンジを使って丁寧に洗うことが出来ました。初めてのお友達もいましたが、声を掛け合う事が出来ていてみんなとコミュニケーションをとる事が出来ていました!

洗車の後は金曜日ということもあり、みんなうわばきを持っていたのでうわばき洗いも行いました。みんな積極的にうわばきを綺麗に洗っていました。

その後、着替えを持参していた数名のお友達は水遊びをした楽しみました。冷たい水をみんなでかけあい、とても楽しんでいました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 支援プログラム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、今月の支援プログラムのご紹介です。

6月は、総合消防訓練を行う予定です。

火事を想定し、落ち着いて消火・避難が出来るようにみんなで取り組みたいと思います。

また、ごはん作りに県総合運動公園にてサイクリングや自然散策、うわばき洗いなど色々な活動を計画しています。

他にも6/22(日)は、父の日ということで、お父さんへに日頃の感謝を込めて製作にて太鼓のお守りを作りたいと思います。

今月も楽しみにしていて下さい(*^_^*)

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は風船バレーを行っています。風船の動きをしっかり目で追いながら手足を連動さる事で視覚と運動感覚の協調性、ラリーを続ける為に仲間と声を掛け合うことでコミュニケーション能力も育まれることを目的に行っています。

今回、風船バレーには慣れているメンバーなのでシングルスのトーナメント形式で取り組んでみました。トーナメント表を作成する際もみんな積極的で敗者復活やスペシャルカードなどの要素を取り入れたトーナメント表ができました。みんなが自分の出番を把握し、誰と試合を行うのか等しっかり理解する事が出来ていました。

風船バレーの様子は、風船を目で追い手の平にしっかりミートさせ相手コートに風船を返しラリーを続ける事が出来ていました!

中には手前を狙って得点に繋げているお友達もいました。勝っても負けてもみんな笑顔で楽しく風船バレーを行い、とても賑やかな活動になりました。

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 歯ブラシ指導

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、歯の大切さを知り、正しい歯磨き方法を学び、予防の大切さを理解することを目的に歯磨き指導に取り組んでいます。

歯ブラシ指導の前に、『なぜ歯磨きが必要なのか?』をみんなに問うと子ども達からは「虫歯になってお菓子が食べれませーん」や「病気になるから」、「歯がもろくなるのを予防する為」などいろいろな意見が出てきました。

そうならない為に、どのように磨いたらいいのか?を黒板の絵を使って学び、実践にて歯磨きに取り組んでいます。

いつものように磨いてもらったあと、プラークチェッカーを使って磨き残しの確認をしています。

再度、ピンク色になっている所を綺麗に磨き、職員に最後の仕上げをしてもらい歯の磨き方を学ぶことが出来ました。

みんな楽しみながら積極的に取り組むことが出来ました。

毎日きれいに磨き、歯を大切にして欲しいです(*^_^*)

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 苗植え

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自然と触れ合う機会を提供し、五感を刺激して好奇心や探求心を育む目的でオクラの苗植えをしています。

苗植えの前に、オクラってどんな野菜かな?と子どもたちに質問をすると「わかるよー。」と言って黒板にオクラの絵を描いてくれました。

どんなふうにオクラがで実をつけるのか想像しながら苗植えに取り組んでいます。

苗と苗の間隔をしっかりあけて穴を掘り、牛乳パックから苗を優しく取り出し植える事が出来ました。

沢山あった苗もみんなで協力して行う事であっという間に植える事が出来ました。

苗を植えるだけでなく、明日からはオクラが実をつけるまで大切に育てていきたいと思います(*^_^*)

見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819