こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日は、歯の大切さを知り、正しい歯磨き方法を学び、予防の大切さを理解することを目的に歯磨き指導に取り組んでいます。
歯ブラシ指導の前に、『なぜ歯磨きが必要なのか?』をみんなに問うと子ども達からは「虫歯になってお菓子が食べれませーん」や「病気になるから」、「歯がもろくなるのを予防する為」などいろいろな意見が出てきました。
そうならない為に、どのように磨いたらいいのか?を黒板の絵を使って学び、実践にて歯磨きに取り組んでいます。
いつものように磨いてもらったあと、プラークチェッカーを使って磨き残しの確認をしています。
再度、ピンク色になっている所を綺麗に磨き、職員に最後の仕上げをしてもらい歯の磨き方を学ぶことが出来ました。
みんな楽しみながら積極的に取り組むことが出来ました。
毎日きれいに磨き、歯を大切にして欲しいです(*^_^*)


見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
