2025年 4月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 支援プログラム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

いよいよ、明日から新年度がスタートします。

子ども達は、ドキドキ・ワクワクした様子です。

新しい環境の始まりでストレスを抱えてしまう児童もでてくると思いますが、発散できるように取り組んでいきたいと思います。

本日は、4月の支援プログラムのご紹介です。

春休み期間中は、明治乳業さんやNHKさん、スッパイマン工場など沢山の工場を見学してきました。

また、買い物学習に公園、お誕生日会にうわばき洗い、初めての映画館にての映画鑑賞会を計画しています。

今月も元気いっぱい楽しく過ごしましょう(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ウォーキング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、運動習慣そして基礎体力の向上を目的にウォーキングへ行ってきました。

雨が降りそうな天気のため、メイクマンへいって室内ウォーキングをしています。

子ども達は昨日、垣花樋川でつかまえてきたイモリを育てるには何が必要なのか?等生き物コーナーの店員さんに聞いてみたりと育て方を学びながら5000歩を目標にあるいています。

また、教室で使うティシュなどの買い物のお手伝いもしてくれました。

いつもより、運動量は少なくなってしまいましたがみんなで楽しく歩いています。

また、生き物で頭がいっぱいの子ども達の提案で午後からは、嘉手志川や与座川へ行って生き物観察をしています。

エビやグッピー、大きなお魚を観察してテンションが上がる子ども達でした(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 工場見学

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを意識し、物ができるまでの仕組みや働いている人の熱意を学びにスッパイマン工場へ見学に行ってきました。

工場の入り口を入ると大きなスッパイマンが出迎えてくれ、スッパイマンと一緒にスッパイマンポーズで写真を撮っています。

工場内では窓越しに商品ができるまでと働いている人の様子を見ることができました。

教室に戻り、スッパイマンクイズをして工場見学のまとめをしています。

スッパイマン工場は沖縄県に1箇所だけと知り、子どもたちは驚いていました。

午後からは、図書館へ本の返却と本を借りに図書館へいってきました。

カートを押し、好きな絵本を選んでかりる事が出来ました。

そのあとは、天気もよく垣花樋川へ行き自然散策や水遊びをして楽しんでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 NHK見学

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを意識し、NHKってどんなとこなのかを学ぶ目的でNHK沖縄放送局1階の視聴者プラザへ見学に行ってきました☺️

施設内に入ると、大画面のテレビやキャスター体験コーナー、クロマキー合成体験コーナーなど沢山の設備がそろっており体験することが出来ました。

普段テレビでみるニュースやお天気の雰囲気をしり、現行を読んでみたりとアナウンサーになりきる子どもたちです。

テレビにうつる自分をみて少し恥ずかしがる児童もいましたが、アナウンサーになりきり楽しみました。

キッズスペースには木のお家や大きなお人形があり高学年のお友達も楽しんでいました。

また、可愛いキャラクターのスタンプラリーも楽しみNHK放送局見学を満喫する子ども達です。

NHKさん見学・体験させていただき、本当に有難うございました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室       おきなわワールド・テーマパーク

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の中嶋です。

本日は、発達の5領域である、「①健康・生活、②運動・感覚、③認知・行動、④言語・コミュニケーション、⑤人間関係・社会性」を児童達に無意識で、総合的発達実践と楽しみを交えた活動として、公園遊びをして来ました。

天候が読めなかったので、公園(パーク)のチョイスを迷いましたが、おきなわワールドに決定し、児童へのプレゼントで行き先は内緒にして到着!

「ぬちどぅたから」の固有種動植物見学から始まり、「で~じしかます!」にて日本最大級の鍾乳洞に歓声と感動(綺麗な水に手長エビ発見)、「よんな~よんな~」エリアで、昼食を摂りました。丁度、雨の合間をぬって、イベント会場到着、「ちむどんどん!」エリアでエイサーと、琉球ガラス工芸現場見学。一番盛り上がったハブ、イラブー、マングースのダイナミック競争!この島で生きている事、この島でしか存在しない物・事を改めて感じる事が出来たと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 明治乳業見学

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを意識し、仕事への興味関心を高める目的で明治乳業さんへ工場見学へいってきました。

明治乳業さんでは、工場の様子を動画で説明してくれました。

日頃、食べたり飲んだりしているものが明治乳業さんで作られていると知り、子ども達のテンションも上がり、商品名をいったり、おいしいよねー!とみんなで話していました☺️

明治乳業さんでは、牛乳やプリンが出来上がるまでを学んだり、沢山の商品が作られていることを学ぶことができました。

帰り際、メイグルトをもらい昼食時にみんなでいただいています。

また、昼食の買い物へスーパーへ行くと、明治乳業さんの商品を探してみたりと子ども達の意識が高まっていました(*^_^*)

明治乳業さん、工場見学ありがとうございました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819