2025年 4月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室      大縄跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の屋宜です。

本日は、運動能力の向上、体幹の強化、リズム感の育成、集中力の向上、そして達成感を味わう目的で大縄跳びに取り組んでいます。

一人ずつ目標回数を決め、目標目指してチャレンジしています。

みんなで八の字跳びをやろうと話し合い、20回を目標に挑戦しました。

そんな中、ミスをしてしまった人は筋トレだー!と1人の生徒が言い出し、縄に引っかかってしまって生徒はスクワットや腹筋、腕立て伏せをしたりしてとても盛り上がっていました!

何度か挑戦し、みんなで23回という記録を出し、目標を達成する事ができました。

また次回も筋トレゲームありの大縄跳びがしたいと生徒からリクエストがありました。

みんな動き足りず、ドッジボールを開催し盛り上がっていました!

とても一体感のある活動になりました。


見学や体験のお問い合わせはこちらへどうぞ

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 トートバッグ作り&マブヤーショー&公園

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナーやルールを守って楽しく過ごそう!を目的に午前中は、津嘉山シティーにてトートバック作りに行ってきました。

沢山のお客さんで待ち時間が長かったのですが、しっかり列に並び、順番が来るまで待つことができました。

また、トートバックをつくる順番がまわってくると、教えてくれる先生の話をしっかりきき使い方を学んだうえでタブレットにて絵を描いています。

出来上がった絵を印刷しトートバッグにはりつけかわいいオリジナルバックを作ることができ、大喜びの子ども達です(*^_^*)

午後からは、パルコシティーにてマブヤーショーを見ています。

時間ギリギリに間に合い、マブヤーショーを楽しむことが出来ました。

応援したり、踊ったりと楽しそうな子ども達です。

帰り道、石の滑り台がある公園へ行きたいと要望があったので、お店にてダンボールをもらい公園へ行ってきました。

前回同様、何度も滑り台を滑り体を動かして楽しむことが出来ました。

今日は、沢山のことを経験し満足そうな子ども達でした(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、手先の器用さや集中力の維持、ペンの貸し借りや順番待ち、そして焼くときのルールを守る事を目的にプラバン作りに取り組んでいます。

高学年の男の子は、今日はいとこにあげるやつ作るんだー。と嬉しそうに絵を選んでいます。

大好きないとこのことを考え、可愛いスパイダーマンを選びうつし絵から焼き、キーホルダーの金具付けまでを職員に習いながら取り組んでいました。

また、女の子達はアナ雪やプリキュアなどかわいいキャラクターを選び集中して取り組むことが出来ました。

みんな最後まで頑張り素敵なキーホルダーを作り上げています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 クリーン活動

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はビーチにてクリーン活動を行っています。

学校や家庭とは異なった環境で普段、経験できないことを体験し、地域の美化と環境意識の向上を目的に取り組みました。
今回は、北名城ビーチへ行ってきました。

前回に比べ、思ったよりもビーチのゴミは少なかったのですが、花火のゴミやたばこの吸い殻などが落ちておりみんなで拾って綺麗にすることが出来ました。
ゴミ拾い後は干潮だった為、みんなで海に足まで浸かり、お友達と「えび王国だぁ!」と言い大きなダムを作ったり泳いでいるエビやカニを観察して楽しんでいます😆😆

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 うわばき洗い

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自分のことは自分でするという自立心を育み、達成感を味わう目的でうわばき洗いにとり組んでいます。

下校してくると子ども達は、うわばき洗う~!と嬉しそうに自分から進んでうわばき洗いの準備を行い、スムーズにスタートするかと思うと・・・

ホースの水を出し、うわばき洗いよりも先に玄関掃除や看板洗い、草木の水かけを行う子ども達です。

満足するまで掃除をした後、うわばき洗いに取り組んでいます。

汚れている所は念入りにたわしで磨き、力を使って汚れを落とすのも上手になっており成長を感じました。

うわばき洗いにも慣れ、洗いからうわばき干しまでスムーズに行うことが出来ました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 タイピング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、タイピングゲームをとしてアルファベットの位置を覚えたり、両手での文字入力や正確に入力が出来るようになる目的でタイピングに取り組んでいます。

低学年のお友達は、早くではなく自分のペースで正確に入力できるように取り組みました。

相手に負けないようにと急いでしまうと、アルファベットの場所を間違えてしまうのでゆっくりゆっくり取り組み、片手での入力ですがとても上手になっていました。

また、高学年になると毎日の積み重ねにより職員よりも入力が早くなっておりタイピングアプリ内では仕事人を出すほど正確に早く入力が出来るようになっており成長を感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室          ドッチボール                 

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 中嶋です。

本日は、「基礎体力、心肺機能、空間認知能力」、の向上、また、それらによる脳への血流量Up↑、そして一番は「ストレス発散」を目的に、ドッチボールをしました。

ボールを当てられても、悲しくならぬように、試合では無く、あくまでも「遊び」である事を理解してもらい、当てても当てられても、満足いくまで、納得するまで、何回戦でも行うというルールを説明しました。

結果、ピカピカの小学校1年生から、力の強い中学1年生まで、沢山の汗を流し、「全員笑顔」で楽しめました!

新学期で環境の変化等から、ストレスを感じている児童がいる可能性を鑑み、4月は楽しく、安全に、を重視して活動を行い、個別支援をしていきたいと思います。


見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日はものを目でとらえ力を高め、見たものを正しく認識したり、体をイメージ通りに動かしたりすることを目的にビジョントレーニングに取り組んでいます。

今回はゲーム感覚で楽しめるよう、ボールあつめやバランスピンポン運びに縄跳び10回、そしてカードたてにお箸やフォークを使って囲碁の駒をお皿へうつす取り組みを行いタイムを計って楽しみました。

今回のトレーニングには、動画でよく見るボール集めも入れており、わかる子は「これ動画で見たよ。奥の方からボールをとっていった方が早いんだよね~。」と言って楽しそうに参加していました(*^_^*)

楽しみながら体をイメージ通りに動かしたり、バランスや集中力の向上につながったかなと感じます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は基礎体力向上と健康的な運動習慣を目的にダンストレーニングをしています。

ちびまるこちゃんやブリンバンバンボンにオトノケの曲にあわせて体を動かしています。

今回はダンストレーニングがはじめての児童もおり、みんなの知っている曲で取り組んでいます。

ダンストレーニングが初めての児童は、「俺ダンスできない。」と不安そうに言っていましたが、いざ動画が流れると知っている曲ということもあり、動画の動きを見ながら上手に体を動かすことが出来ていました。

3曲全力で取り組み、顔を真っ赤にし、いい汗を流していました(*^_^*)

ダンスが苦手な児童も、楽しく曲に合わせて体を動かすことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 映画鑑賞

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共のマナー、ルールを守り、コミュニケーション能力の向上を目的にメインプレイスにて映画鑑賞をしています。

ポップコーンやチェロス、飲み物等を購入し、「ドラえもん」をみて楽しみました☺️

初めてのイベントにウキウキの子ども達です。

昼食後すぐの映画鑑賞で、「途中で寝るかもー」と心配している児童もいましたが、映画館のルールをしっかり守り、みんなで笑い楽しく鑑賞することができました。

映画の後も、ひっくり返ったところ面白かったね!など楽しそうにおはなしをする子ども達です(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL098-996-3818
FAX098-996-3819