こんにちは(*^_^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。
本日は、感覚と認知に関する色彩判別、色彩選択、色彩描画や手先の緻密動作、想像力と集中力を養う目的で宝探しで使用する絵・イラスト描きに取り組んでいます。
描いた絵・イラストの裏に子どもたちの好きなように点数やルール・条件を書いてもらい、子どもたちでより宝探しが面白くなるように工夫してもらいました。
すると、予想以上に絵を描くことに熱心に取り組み、裏面の点数やルール・条件にも「じゃ○○してみよう」「これどう?驚くんじゃない?」「これよく見ないと分からないように書いた!」など次々とアイディアが生まれ、日頃絵を描くのが苦手の子もスラスラと何枚も描き上げることができました。
単純に絵を描く・イラストを描くことをテーマにしてしまうと「上手に描かけない」「綺麗にかけない」と絵の上手さにだけ焦点があたってしまい、苦手意識のある子ども達が積極的に参加しずらくなることがあります。そこで「宝探しで使用する」ことや裏面のルール・条件・点数などアイディアを出しながら想像する楽しさに触れることで、絵を描くこと以外にもに楽しさや面白さがあることを知ってもらうとおこないました。
今までは黙々と上手な子が絵を描いていることがほとんどでしたが、ほとんどの子が声を出しながら、自分の作品を見せ合いながら楽しそうに取り組んでくれました。


お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
最近のコメント