2025年 2月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、生活力の向上や日頃使っている送迎車を大切にする気持ちを育む目的で送迎車の洗車を行っています。

洗車が始まると、喜んで参加してくれる子ども達は、水遊びをしながらスポンジで車を磨いています。

車の下の方の汚れもしっかり見つけだし、汚れを落としきれいにすることが出来るようになっています。

また、汚れを落とした後は水で洗い流し、タオルで拭き掃除まで行いました。

今回は車内のマットの汚れもはたいて落とし、室内もきれいになり子どもたちは嬉しそうに帰宅しています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室         ドッジボール

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は基礎体力向上と健康的な運動習慣を育む目的で、ドッジボールに取り組んでいます。 

必死に投げ、隠れ、逃げ、と各々の場所やタイミング、考えで行動して取り組むことができました。途中から、マットを防壁代わりに使ったりルール変更のオンパレードでしたが、自然とその流れにみんなで対応することができました。

後半はドッジボールの勢いのまま、裏の団地でサッカーの試合をしています。全員汗びっしょりでたくさん体を動かしています。

日頃からの何気ない活動(ドッジボール)の一つですが、球速が上がっていたり、コントロールが良くなっていたり、キャッチが上手になっていたり、回避することがうまくなっていたりと運動機能や心肺機能、適度な心理状態の成長を見て感じとることができます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室      ビジョントレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日はものを目でとらえ力を高め、見たものを正しく認識したり、体をイメージ通りに動かしたりすることを目的にビジョントレーニングに取り組んでいます。

動く物を正確に捉えるトレーニングでは卓球やトスバッティングに取組み、正しく認識するトレーニングでは数字合わせのナンバーズやかけ九九のプリントにトライしています。

子ども達の中で意外な子がいい記録を出すと、それがやる気スイッチにつながるようで、各々トレーニングをしていいましたが、途中から皆の前でやってみたり、タイムを計る係やボールをトスする係と子ども達同士でトレーニングを進めることができました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室  プラバン

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は、手先の器用さや集中力の維持、ペンの貸し借りや順番待ち、そして焼くときのルールを守る事を目的にプラバン作りに取り組んでいます。

子ども達はゲームのキャラクターを中心に絵を描きました。各々のこだわりの描き方で進める中で、1人の子から、「色塗りは焼き上げ後に行うと、色が混ざらないんだよ」とこだわりと工夫のあるアドバイスがありました。インクの使用量を節約することができるなと感心させられると同時に、実践の経験を積み重ね、より良くなるようにと自分の頭で考えて行動している成長した様子が見られました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共の場でのルールやマナーを学び、重たいボールを転がす力加減や身体の動かしかた、倒したピンの数を数えたり、ゲームや勝敗を楽しむことを目的にスカイレーンにてボーリングを行いました。

ボーリング場の利用方法にも慣れてきた子どもたちは、ボーリング場へ着くとまずは投げやすいボール探しからしています。

1ゲーム目は、ボールの重さを調整しながらゲームを楽しむ子どもたちです。

使いやすいボールを見つけると重たいボールと軽いボールをうまく使い分けピンを倒しています。

ピンが1本だけ残るととても悔しがり、スペアやストライクがでると「シャー!」と大喜びしみんなとハイタッチをして喜びを分かち合うことができました。

また、お友達のボーリングもしっかり見て「もうちょいもうちょい」やストレイク、スペアが出ると自分が出したかのように「シャー」と喜び、とても盛り上がった楽しいひとときとなりました。

子どもたちは3ゲームでは物足りず、もっとやりたいと言っていましたが、来月のボーリングまでお預けとなりました(*^_^*)

来月も盛り上がるボーリング大会になる事を楽しみにしています(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室  こどもの国

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は、公共施設のマナーやルールを守りながら、お友だちと楽しく過ごす目的でこどもの国へ行ってきました。

透明の筒に入ったジャガーを観察したり、ゾウのおしっこをみて大興奮の子ども達でした。また、運よく子どもチンパンジーも観察でき天気共々恵まれた一日になりました。

また昼食後は、こいのえさあげをしたり、お友達からかりて釣り堀体験やワンダーミュージアムにて不思議体験をして楽しみました☺️

教室にもどり、裏の広場で体を動かしています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 うわばき洗い

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自分のことは自分でするという気持ちを育み、自立した生活力を高めることを目的にうわばき洗いをしています。

今日はとても寒い中でしたが、子どもたちは楽しそうにうわばき洗いに取り組んでいます。

ささっと早く洗って自分のやりたい事に取り組む子やちゃんときれいに洗わないといけないんだよ!といって30分かけてうわばきをきれいにする子など自分たちで考えて取り組んでいます。

洗い終わった後は、うわばきの水をきり、新聞紙を詰めて乾かしています。

うわばき洗いにも慣れて来てとても上手になってきており嬉しく思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室  折り紙

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は集中力や指先の巧緻性を育む目的で折り紙制作に取り組んでいます。

折りたいテーマを選んで、動画で確認しながら取り組んでいます。

ポケモンのキャラクターに定番のツル、パックン、渋いところでは福袋の紙袋など細部にこだわって作っていました。

子どもたちのトレーニング的な取り組みではありますが、支援する側としては指先の機能のはかったり、集中力、こだわりの度合い、丁寧さなど様々なことが折り紙活動を通して知ることができます。

また、直接的に賞賛する機会(折り紙が作れた)を設けることができ、達成感や自信につながることを期待しています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室  宝探しゲーム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は以前の活動で描いて絵やイラスト、コメントを教室中に隠し、宝探しゲームを行いました。子どもたちには描いた紙の裏に得点やその獲得条件など自由な発想で書いてもらい、探す楽しみと自分が書いたものとは他にどんな得点があるのか、はたまたどんな条件が書かれているのかを楽しみに取り組んでもらいました。

予想以上に盛り上がり、発見の楽しさと、裏に書かれた得点がプラスなのかマイナスなのか、また獲得条件やどんな効果が書かれているのか二つの楽しさを味わいながら宝探しを取り組んでくれました。

ただ探す側だけでなく、隠された宝の一部の作成にかかわってもらう事でまた違った視点で、遊びに参加する感覚を養い、「次はこうするともっと楽しくなるかも」「この条件よりこっちの条件を増やしてた方が分かりやすいね」「文の書き方もシンプルにした方が分かりやすいね」など改善のアイディアや次回に向けての反省をすることができました。

後半は裏の野球にボール蹴り、鬼ごっことたくさん運動しています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上、健康的な運動習慣を育む目的で大縄跳びに取り組んでいます。

児童のレベルに合わせて目標を設定し、連続100回跳びやトータル100回跳びにチャレンジしています。

100回も跳びたくなーい。先生50回にして~!と交渉する児童もいましたが全員100回跳ぶまで頑張っています。

大縄跳びの苦手な子は縄に何度も引っかかりながらも目標目指して諦めず最後まで頑張り、大縄跳びが得意な児童は、100回連続跳びにチャレンジし、見事267回連続で跳ぶことが出来、自己記録を更新しみんなで喜んでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819