2024年 12月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室ルール遊び 椅子取りゲーム

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は規範意識の向上や気持ちの切り替えトレーニング目的で椅子取りゲームをしています。

流行りの曲でスタートし、ノリノリで参加する子ども達。小刻みに足踏みする子、椅子を触りながら絶対にイスに座りたいを気持ちが出過ぎている子、など子ども達の内面がイスの周りをグルグル回っている様子の中に表れていました。

よく曲を聞き、よく反応し、タイミングが重なってしまっても喧嘩にならず、ジャンケンにて平等に勝ち負けを決めることができました。負けても、気持ちを引きずることなく切り替える事がでいていました。

ゲームの勝敗を喜び、悔しがりますが、「遊び」として落ち着いて楽しめるように成長しています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、言語能力の向上、そしてコミュニケーション能力や集中力を育み感情表現が豊かになる目的で絵本の読み聞かせを行っています。

今回は、保護者からいただいた絵本「宇宙警察UFOがきたぞ」と他3冊を読み聞かせしています。

宇宙警察UFOがきたぞは、実話をもとにつくられた絵本となっており、宇宙人からのメッセージで、自然災害がふえてきていること、地球温暖化そして環境破壊、日本が戦争をおこさないか?など沢山のメッセージがありとても考えさせられるお話でした。

宇宙人からのメッセージを聞いた後は、みんなが今できることを考え話し合うことで、子ども達から自然を壊さないようにポイ捨てはしない。やごみの分別をしっかり行い、出来るだけごみの量を減らしていくなど環境について話し合ういい機会となりました。

笑顔あふれる未来へとなるよう、宇宙人からのメッセージを忘れず今できる事に取り組んで行こうと思います(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、公共の場でのルールやマナーを学び、重たいボールを転がす力加減や身体の動かしかた、倒したピンの数を数えたり、ゲーム(勝敗)を楽しむことを目的にスカイレーンにてボーリングを行いました。

朝からウキウキの子ども達は、いつ行くの?いつ行くの?と何度も確認しています。

スカイレーンに到着すると、すぐに自分達でボール選びを行い、靴を履いて用意万端です。

ボーリングが始まると早速、スペアが出たりと『よっしゃー』と喜ぶ声が響きわたっています。

テンションも上がり過ぎてしまい、隣のレーンにボールがとんでいってしまうハプニングもありましたがみんなとても上手になっており、ガーターなしの壁に触れずに投球できるようになっていたりと体のバランスや腕の力の成長を感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 うわばき洗い

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は自分のことは自分でするという気持ちを育み、自立した生活力を高めることを目的にうわばき洗いをしています。

ブラシの持ち方、うわばきの位置、力の入りやすい方向や汚れの箇所によって工夫し、磨き方や取っ手部分を使って、靴底の溝に詰まった汚れを落としたりと、状況に応じて、綺麗に磨き洗いをするように成長している子ども達でした。

お家でも日頃から率先してうわばき洗い・靴洗いをしてくれると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、運動機能・感覚器官の発達を促し、健康的な運動習慣を目的にダンストレーニングを行っています。

子供たちに好きな曲を選んでもらい、曲に合わせて腹筋トレーニングや全身を動かすダンストレーニングをしています。

身体を動かすことが苦手な児童も好きな曲、知っている曲だとリズムにのりやすく、みんなで楽しく身体を動かすことが出来ました。

課題曲3曲でしたが、集中してしっかり身体を動かすことで、短時間でしたがいい汗を流しています。

また子供たちは、ダンストレーニングだけではもの足りず、地域の子供たちと一緒に裏の広場でサッカーを楽しむこともできました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室タイピングトレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日はICT機器の活用能力を育み、ローマ字を楽しみながら学習できるよにノートPCを使ってタイピングを行っています。

各種タイピングトレーニングサイトで練習をし、ホームポジション、アルファベットの大文字、小文字の表記の違いなど、理解と配置を学んでいます。対戦方式、修行方式と老若男女の好みの合わせてさまざまな内容があるので、興味の一致するトレーニングでモチベーション高く取り組むことができました。

こどもたちはとても興味を持って取り組むことができ、学校等で取り組んでいる成果が見られました。これからも、引き続き楽しみながら取り組んで行きたいと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1733908068984-1024x768.jpg

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 サンタさんへお手紙

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自分の気持ちを文字や文章で表現し、語彙力を高める目的でサンタさんへお手紙を書いています。

子ども達は、サンタさんへいい子にするので、お金のかからないパソコンが欲しい!や自転車が壊れたので自転車が欲しい!などいろいろなお願い事を書く子ども達です。

また、ダンダダンのLINEスタンプがでてたからサンタさんにお願いするんだ!など今どきのお願い事を書いている児童もいました(*^_^*)

子ども達みんなのお願いがサンタさんへ届き、お願いしたプレゼントがみんなの元へ届きますように・・・(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上と健康的な運動習慣を育む目的で大縄跳びに取り組んでいます。

今回の大縄跳びは、トータル200回を目標に取り組みました。

4年生の男の子は、1回めのチャレンジから連続跳びで196回と素晴らしい成績を見せてくれました。

あともう少しで200回というところでひっかかってしまい、悔しくて涙を流してしまいましが、すぐに気を取り直して何度もチャレンジすることでトータル400回以上跳ぶことができました。

また、みんなで順番よくまわっている縄に入って、跳んで、出るを楽しみながら繰り返し行っています(*^_^*)

まわっている縄に入るタイミングをなかなかつかめなかった児童も繰り返し行うことで上手になり、スムーズになわにはいることが出来るようになり嬉しく思います(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は料理をする楽しさやその料理をみんなで頂く経験を通して、食べ物やそれができるまでの経緯を知り、また感覚・認知・生活・健康といった領域の成長に期待し、ごはん作りに取り組んでいます。

今回はシチュー作りに取り組み、皮むき、材料カット、ゆで、炒め、煮込み、みんなで分担し調理工程を体験しています。

みんなで協力し、美味しくなーれと魔法の言葉を唱えながら作る子ども達です(*^_^*)

野菜に火が通ると牛乳とルーを入れて煮込み完成!

ご飯も炊きあがり、みんなで頂きました。

あつあつのシチュー!

フーフーしながら、『うっまー!』と嬉しそうに食べる子ども達です。

シチューが苦手な子も自分達で作ることで美味しくいただく事が出来ました。

今回も完食することができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室図書館

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は公共の場でのマナーやルールを守る意識を高める目的で図書館へいってきました。

図書館内をみて回り何が借りたいか探し回る子ども達。

本が見つからないときは、機械を使って探してみたり、図書館のかたに聞いて本を探しています。

また、みんなでマナーを守り図書館にてDVD鑑賞を楽しみました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819