放課後等デイサービスcocoro糸満教室うわばき洗い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は自分のことは自分でするという気持ちを育み、自立した生活力を高めることを目的にうわばき洗いをしています。

うわばき洗いをはじめて数カ月になりますが、慣れてきた様子の子ども達、磨き洗い、すすぎ、乾燥までテキパキと自分達で進めることができています。

運動会の為、うわばきの持ち帰りがない子は教室の掃き掃除トレーニングを行っています。湿った新聞紙を床にまいて、キレイに集める取り組みです。

はじめは「めんどくさい!」といった反応が多く、積極的とは言えませんでした。回数を追うごとに「めんどくさい」ことが「平気」「慣れた!」と変化しているようで、そのあたりから子ども達の表情もとても明るく、お友達と楽しんでおしゃべりしながら取り組み様子が目立ってきました。

「めんどくさいこと」や「嫌いなこと」を好きになることはなかなか難しいですが、「平気なった」「慣れた」に変わってくれれば、子ども達の生活しやすさは格段と良くなり、自分の事は自分でするという気持ちが育まれていくように感じます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加