2024年 7月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、7月のニュースレターを紹介します。

もう少しで、夏休みがやってきますね(*^_^*)

子ども達は、もう少しで夏休みが来るよ!〇〇へ行くよ!など待ち遠しい様子です。

7月もcocoro糸満教室では沢山のイベントを計画しています。

ボーリングに買い物学習や体験学習、流しそうめんに映画鑑賞会など子ども達が楽しみにしているイベントが沢山あります(*^_^*)

今月も熱中症に気を付けながら元気いっぱい楽しみたいと思います。

7月30日に予定していましたこどもの国は、定休日となっておりましたので、計画を変更したいと思います。

ニュースレター7月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 海辺散策

本日は、自然に触れあう目的で海辺散策にてきらきらビーチに行ってきました。

熱中症予防の為にこまめな水分補給をする事を事前に話し、遊びの途中でも水分補給を必ずするように約束をして活動をスタートしています。

そのおかげでしょうか、遊び途中でもスムーズな水分補給ができました。

海で泳いだり穴をほり水溜まりをつくって楽しんだり、少し離れた岩場で海の生き物探しをしたりと一人一人の楽しみ方で海を楽しんでいました。

帰りも体調不良者も出ず、みんな元気に帰ることができました。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は子ども達の公共のマナー向上と興味関心を深め、広げることを目的に図書館へ行ってきました。

本を手に取り、中を開き、楽しそう!読んでみたい!と興味関心のある本を一人一人選んでいました。

今この世の中、スマホ、タブレット、パソコンを開けば沢山の情報や映像、画像が見て聴いて知ることができます。ですが実際に子ども達の表情を見ると想像力、感性、知性を育むツールとしては絵本や本の魅力も引けをとらないなと感じました。

本かりた後は図書館近くの広場でボール遊び、生き物探しを楽しんでいます。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力向上や健康的な運動習慣を育んだり、規律やルールを守る意識を高めることを目的にドッチボールに取り組んでいます。

みんなで話し合い、チーム分けからルール決めまでを自分達で行い楽しくドッチボールをしています。

今日は女の子が1人の為、低学年の女の子は男の子だらけのドッチボールに少し不安そうにしていましたが、ボールから逃げ回り、仲間からボールをうけとり投げることが出来ました。

今までのドッチボールでは、ボールをとった人が投げるといった、一定の人がいっぱい投げてしまうドッチボールでしたが、みんなお兄ちゃんお姉ちゃんになっており、チーム同士で投げる人を回して行いみんな楽しく参加することができました。

ゲームを通して、みんなで楽しく参加する方法を学んできているなと実感しました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 サーキットトレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力向上や健康的な運動習慣を身につけることを目的にサーキットトレーニングを行いました。イスやテーブル、縄跳び、紐など使い、障害物競走のように各種目をこなしていく活動です。体を動かす種目だけに限らず、指先、手先を使った、ドミノ並べ、ウボンゴパズル、紙コップタワー組み立てなど運動だけはあんまり・・・という子にも興味をもってもらえるように取り入れています。

子ども達からも「ここは斜めにしてみよう」「飛び越える紐追加」など自分たちでコースを考え、楽しもうとする様子が伺えました。

運動種目だけでなく、脳トレゲームのような指先手先を使った種目も入れると、色んな子が興味をもって参加してくれています。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作 短冊

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は想像力や豊かな感性が身につき、季節や文化の背景を学び、制作物を通してコミュニケーション力を養う目的で七夕の短冊を書いています。

~が欲しい、~になりたい、~が出来るようになりたいなど大人がみると、叶いずらそうな内容も多々ありましたが、一人一人の個性が良くあらわれていました。また、1番願いがかなうところをどこか、笹にくくりつける場所にこだわる子ども達でした。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・うつし絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、色彩感覚や手先の器用さ、想像力・集中力を高める目的でぬりえ・うつし絵に取り組んでいます。
一人一人好きなキャラクターを選び、ぬりえやうつし絵をしています。
うつし絵では、ただなぞるだけではなくアレンジを加えてみたり、味のある線で描いてみたり、ぬりえでは、ティッシュを使って立体にしてみたりと色々な方法を試し、想像力豊かに取り組む子ども達です。

やわらかい色合いでぬってみたり、濃ゆい色でぬってみたりと個性溢れる作品に仕上がりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819