放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ&道の駅かでな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、聴く力・集中力・言語力の向上、そして想像力や感情が豊かになる目的で絵本の読み聞かせをしています。
今回は、夏休みが近いため交通安全と地震がきたらどうすればいいのか?をみんなで絵本で学んでいます。
そとへ遊びに行くときは「もしかしたらなにかが起こるかも?」と予測しながら行動できるようになろうね。と話をしています☺️

また、外にいる時に地震がおこってしまったら自分自身の身を守るために周りを確認しなにも倒れてこない広い所で頭を隠して身を守ることなどを学んでいます。

夏休みに入ると、お友達の所へ行ったりと一人での行動が増えてくると思うので再度確認することができました。
昼食を済ませ午後からは、みんなで話し合い道の駅かでなとライカムまで行ってきました。
道の駅かでなでは、学習展示室にて「基地を抱える町の現実や文化・歴史」を学び、展望台では嘉手納基地や戦闘機をみて楽しみ、かき氷もいただいています。
その後、ライカムにてウィンドウショッピングを楽しみました☺️

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加