2024年 6月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は金銭感覚や公衆マナーを学び、生活力向上を目的に買い物学習をしています。

今回は南風原イオンにてミスタードーナツさんで買い物学習をしています。

300円以内でおやつのドーナツを選び、おつかいを頼まれた児童は家族分のドーナツも購入しています。

メモを見ながら、これで当たっているかな?と職員に確認しながら買うことができました。

マナーをしっかり守り、全員課題をクリアすることができました。

教室に戻り、買ってきたドーナツを食べながら買い物学習の振り返りをすると、初めて買い物学習に参加した児童からは、「選ぶのがたくさんあって難しかった」「でも楽しかった」と買い物学習を振り返ってくれ感想を言ってくれました。

また、トングを挟む力加減が苦手な児童もおりドーナツの中身のクリームが出てしまう事もありました。

自分視線よりも高い位置でもあったので難しかったかもしれませんが少しずつ、これからも実践的な活動でくり返し生活力の向上のサポートをしていきたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

梅雨も明け、暑い日が続いていますね。

水分補給をしっかり行い熱中症にお気を付けください。

本日はリズム感や運動機能・感覚器官の発達を促したり、健康的な運動習慣の構築を目的にダンストレーニングをしています。

今回は通常のダンストレーニングに加え、新たなトレーニングを追加しています。

曲が流れている間縄跳びを行い、普段のダンストレーニングに加え運動強度をあげたメニューとして縄跳びにも取り組みました。

縄跳びが大好きな子ども達は、喜んで行い、引っかかっても諦めず、曲が流れている間縄を跳び続けることができました。

上手にダンスを行い、縄跳びもスタミナ切れすることなくやりきっています。

普段のダンストレーニングに加え縄跳びを加えることで汗のかく量がちがい、みんな汗だくになりながら最後まで取り組むことができました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 宝探しゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、子供たちの発想力や想像力、集中力などの知育目的に宝探しゲームに取り組んでいます。
赤・青・黄色の3つのチームに分かれて行いました。
教室内に隠されたチームの色のシールがついたクイズを探し出し、1問正解するごとにシール1枚をゲットし、7つのシールを集めています。
初めは全員で探し出していましたが3問程クイズが見つかると要領よくおこなうためにクイズを解く人、クイズを探す人に分かれて取り組むチームもありました。

自分達で1番になるためにはどうしたらいいのか考えだし、お互いに協力しあい、どこのチームもとてもチームワークがよく取り組むことができました。
クリアしたチームから順に宝箱をGETし喜んでいます(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ベースボール 

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力の向上や健康的な運動習慣を育む目的で打つ、投げるのベースボールトレーニングをしています。トスばっていますスタイルでホームラン大会や箱にボールを投げ入れるスローイン大会をしています。教えられたとおりに、立ち方、ラケットの持ち方、振り方など素直に実行する子、独自のスタイルで打つ子それぞれのやり方で見事全員がヒット、ホームランを打つことができました。スローインも丁寧な力加減で上から、下からと投げ分けていました。

動いている物をしっかりと目でとらえる力、目標を目でとらえ、自分の体の動きを目的通りに動かせる力などこの遊びを通して身につけ、高められることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は自己コントロールする力や手指の巧緻性の向上を目的にルール遊びにてドミノ並べに挑戦しています。

ドミノ並べの際に必要な集中力をはじめとする、指先の繊細な力加減や間違えて倒してしまった際の自分の感情、その向き合い方、そして、倒してしまった後はどう取り組んで行くのか遊びの中でメンタル面、スキル面が磨かれることを期待しています。

ドミノ遊びに気の乗らない子を横に黙々と並べ続ける子、並べる気はないけど、とりあえず参加する子と一人一人モチベーションの違うなかでしたが、「ドミノを並べきる」ことを目標に各々のペースで頑張りました。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上や健康的な運動習慣を身につけていくことを目的に大縄跳びに取り組んでいます。
みんな下校してきてすぐに大縄跳びにチャレンジしています。
子ども達は大縄跳びが大好きで、連続跳びやまわっている縄のタイミングを見て入って跳んで出るを楽しんだり、昔ながらのゆうびんやさんを楽しんだりと色々な跳び方にチャレンジしています。
また、縄跳びが苦手で縄が向かってくるとビックリして逃げてしまう児童も縄を床においてその上をジャンプして超えてみたりと出来る事にチャレンジしています。
今回もみんなで楽しく沢山とんでいい汗を流し、体力の向上に繋がりました☺️

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 8月活動計画

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は、計画をたてる力を育み、自己管理能力を高める目的、そして公共のマナーやルールを意識したこうどうや体を動かし、健康的な運動習慣を育む目的で8月の活動計画と公園へ行ってきました。
活動計画では、定番の「ごはん作り」や「県総合運動公園で自転車したい」に加え、「スライム作り」「夏休みの宿題・自由研究」など今までとは少し違った提案をしてくれました。
また、午後の活動もみんなで話し合い「垣花樋川」へ行ってきました。
自然に触れ五感を研ぎ澄ましています。
垣花樋川のあとは、テナガエビがいるところをめぐり、楽しんできました。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

本日は目でものの性質や状態を捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、頭の中のイメージ通りに動かす機能を向上させる目的でビジョントレーニングを行っています。

パズルを重ね合わせて、絵や図、名前を完成させるクリアパズルゲームや1〜9まで順番よくカウントできるようメダルをめくって遊ぶメモリーゲームに挑戦しています。年齢や学年関係なくゲームに参加することが出来るので、シンプルなゲームですがみんな夢中になって取り組む様子が見られました。低学年の子が先輩方を次々と破る快挙を見せて、かなり盛り上がりました。

引き続き普段の遊びとしても取り入れていきたいと思います。

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、日常送迎時に使用する車両を大事に使う気持ちを育み、掃除を通してコミュニケーション力を高める目的で送迎車をきれいに洗車しています。
洗車するょー!の合図に喜んで車洗いを始める子ども達です。

スポンジに石鹸水をつけて車をきれいに洗いあげています。

テンションが上がりすぎてしまい…洗い流した車にまた泡をつけて楽しむ児童もいました。
あらったのにー。とみんなに注意を受けながらも楽しく洗車に取り組んでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 サーキットトレーニング

こんにちは(*^▽^*)

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力向上や健康的な運動習慣を育むことを目的にサーキットトレーニングを行っています。バランス感覚、瞬発力、持久力等の力に加え、指先の器用さが求められる種目もあり、子ども達の得意不得意がよく現れる活動でした。

子ども達の得意不得意がよくあらわれ、一人一人の課題や更に伸ばしたらいいポイントなど具体的に知ることができたいい機会となりました。普段の遊びの中にも取り入れていきたい活動でした。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819