こんにちは(*^▽^*)
本日は、公共マナーやルールに加え、公共の乗り物の乗り方を覚え、乗車できたことへの成功体験を目的にモノレール乗車体験を行っています。
今回は、自分達で乗車券を購入して乗ることにチャレンジしています。
療育手帳を持っている児童も券売機で定員さんに手帳を見せて購入する練習にも取り組みました。
事前に話をしていたので、
切符の購入から改札の通過、乗車・下車、最後に改札の通過とマナーやルールを守って行動することができました。
途中、国際通りを散策し帰りもモノレールに乗って移動しています。
モノレールの乗り方にはだいぶ慣れてきた子ども達。
公共のマナーも良くなってきており、今後の生活にモノレールを使うことで行動範囲が広がるといいなと思います。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
