2024年 2月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、自分の欲しいおやつを選び、予算200円以内でおさまるように計算し、購入する事、そして分からない時には質問できるようになる目的で買い物学習に取り組んでいます。

久しぶりに南風原ジャスコ内にある駄菓子屋さんへ行ってきました。

沢山のお菓子を前に何を買おうか悩む児童もいましたが、欲しいものを手に取り、暗算をしたり計算機を使って計算し200円以内でおさまるように自分たちで取り組んでいます。

また、商品の値段が分からず困ってしまう事もありましたが、店員さんに『このお菓子はいくらですか?』と質問し値段を確認することができました。

今までの子ども達は、店員さんに聞くことを躊躇してしまう事もありましたが、自分から進んで聞くことが出来成長を感じました!

今回も全員、予算内で購入することができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、友達と祝い合うことで喜びを分かち合い、友達への思いやりの気持ちに繋げる目的でお誕生日会をしています。

今回のお誕生日会は、主役がお休みでいないお誕生日会になってしまいましたが、主役に届くようにと大きな声でバースデーソングを歌う子ども達です(*^_^*)

ローソク消しもみんなで手をパタパタし火を消しています(*^_^*)

歌を歌った後は、いよいよ待ちに待ったケーキの時間!

子ども達は嬉しそうにお皿を手にし、順番よくケーキを受け取り、みんなで美味しくいただきました。

ケーキの後は、『ドン!ジャンケンポン』ゲームをして楽しみました。

初め、子どもたちからは『えー。やりたくない。』などのブーイングでしたが、2チームに分かれてやってみると、楽しかったようでなかなか勝敗が決まらず大盛り上がりのゲームになりました(*^_^*)

みんなで喜びを分かち合い、ステキな時間を過ごすことができました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

少し遅くなりましたが、2月のニュースレターの紹介をいたします。

節分にバレンタインデーが終わり2月も残り半分ですが、

まだまだ楽しいイベントを予定しています。

買い物学習にボーリング、製作ではミサンガ作りをしたいと思います。

また今月は避難訓練も行います(*^_^*)

前回は、火事を想定し行いましたが、今回は、みんなが知っている1月にあった能登半島地震のような地震を想定して避難をしたいと思います。

どんなことに気を付けて避難を行うのか体験を通して学んでもらいたいと思います。

ニュースレター2月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 タイピング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の中嶋です。

 

本日は、一時期緊迫していたコロナ渦で、学校や家庭にて活用する機会が多かったインターネットでした、が、最近、JN⒈コロナやインフルエンザの流行により、再びリモート授業が行われている現状です。パソコンやアプリへの打ち込みの苦手意識を和らげ、間違っても良いから「短時間でも集中してやってみる!」を掲げて、タイピング学習アプリを用い、それぞれ遊び感覚で手先や肩の力を抜いて、楽しく打ち込みを行い、リラックスして復習補足学習をしました。

パソコンが苦手な児童は、スマホのアルファベットパズルをしたり、アクションが欲しい児童はIpadを使ってタッチパネルで打ち込み、パソコンのキーボードに触れた事がある児童は、打ち込み学習アプリで間違えないように入力練習しておりました。また、キーボードに自信がある児童は、タイピングコロシアム等のゲーム感覚の対戦学習アプリで、出来るだけ早く正確に打ち込む実践練習を行いました。その他、アプリ画面から何分で天気予報画面に出来るか、等応用訓練まで行えました。

集中して練習した後は、お待ちかねの運動遊び。鬼ごっこやボール遊びを楽しみ、大汗をかいて、心身の緊張をほぐしてリラックスして帰路に着きました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 おやつ作り

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント事を知り、楽しんでいただく目的で1日早いのですがおやつ作りにてチョコフォンデュをしてバレンタインを味わっています。

今回はチョコフォンデュタワーを使って楽しみながらいただきました(*^_^*)

タワーから流れてくるチョコレートにマシュマロやバナナ、ウエハースにラスクをつけて、みんなで楽しく美味しく頂きました!

マシュマロやバナナにチョコレートがかかると『わーーーー!』と嬉しそうに歓声が上がっています。

たっぷりとチョコレートをつけて、頬張り口の周りやテーブルもチョコだらけになりながら、楽しく美味しくいただいています。

チョコの取り合いにもならず、みんなで譲り合いをしながら仲良くチョコフォンデュを楽しむことができて良かったと思います(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 クリーン活動

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、喜屋武の浜にてクリーン活動を行っています。

久しぶりのビーチに子ども達のテンションも上がり、浜辺を走りまわったり、カニ探しをしています。

喜屋武の浜はとても綺麗なビーチでしたが、浜辺を歩いていると波に流されてきたゴミたちが隅の方に沢山落ちており、みんなでペットボトルや袋のゴミなどを沢山ひろいキレイにすることができました!

また、地域の方もゴミ拾いをしており、クリーン活動を通して会話が広がり地域の方たちとのコミュニティの場にもなりました(*^_^*)

沢山のゴミ拾いの後は、海辺の散策や名城ホテルの散策をして教室へ戻ってきました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り・観測船見学

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日はコミュニケーションの向上や段取りをつける論理的思考を育むことを期待した体験学習として、餃子作りをしています。

餡を生地で包み並べ、焼いていく、水入れて、さらに蒸し焼き焼き上げる工程をおこないました。200個の大量のぎょうざでしたが、みんなで集中して楽しんで作ることができました。焼き上げの際は、水入れの激しい音にも怖がらずに取り組む様子も見られ、改めて体験学習で得られる経験値の多さに気づかされ、子ども達の記憶にも残る体験ができたと思いまいます。

午後から図書館で本を借り終え那覇港へ移動し、海上保安庁の観測船の内部見学へ行ってきました。普段見学できる場所ではないので、子ども達も大興奮でした。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ベースボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、外でキックベースボールの予定でしたが・・・

あいにくの天気の為、キックベースボールからベースボールに変更し教室にて楽しみました。

職員が同じ力同士に分けてチーム決めを行い、2チームに分かれて対決しています。

はじめてのベースボールということで、職員が各チームに入り、フォローをしながら取り組んでいます。

打ったら走るルールを覚え、みんな上手に球を打ち、1塁2塁へと進み、点数をとることができていました。

相手チームに点数が入ると、悔しがり、檄を飛ばす児童もいましたがみんな頑張って取り組んでいました。

ベースボールを通して、みんなでゲームに参加し、仲間を応援する楽しさを学べたかなと感じます。

またベースボールの後は、「60秒ピッタリ体内ストップウォッチゲーム」をして楽しみました。

よーいスタートで心の中で60秒を数え、60秒と思うところで手をあげてもらいました。

すると、60秒から前後2秒以内にみんな手をあげており素晴らしい体内ストップウォッチを見せてくれました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー しっぽとりゲーム

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は、基礎体力の向上と規範意識を高め、みんなで楽しく参加する目的で風船バレーを行っています。
バレー大好きの2人が中心となってみんなで話し合い2チームに分かれて対決していま
バレー好きの2人ははチームのメンバーを引っ張り積極的に風船を追いかけ、触れていない子にも優しくアシストしてくれていました。
チームは片方のチームが一方的に勝ってしまう展開っでしたがみんなで頑張りいい汗を流しています。
また、風船バレーの後はお友達からの要望でしっぽとりゲームをしています。
風船バレーよりも運動量も体力も消耗するのでみんなさらに汗をかいて遊んでいました。
四足歩行で普段使わない筋肉を使い、基礎体力の向上になったからと感じます。足腰に加え、支える腕の力が鍛えられるので自分の身体を自分で支えられるようになり、けが予防に繋がることを期待します。

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力に加え、体幹を育む目的で遊び要素や以前から継続している柔軟体操、バランス技、リレー(四足歩行)を取り入れながら体幹トレーニングに取り組んでいます。柔軟に始まり、体の部位を意識できるように、以前から続けている動きの確認をしながら、どれだけ成長しているのか、どの部分がどう良くなっているのか細かく自覚できるように子ども達に声をかけながら取り組んでいます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819