2024年 2月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 体幹トレーニング

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、体力の向上、そして状況に応じた身体の動かし方を学ぶ目的で体幹トレーニングにて障害物競走、しっぽとりゲームをしています。

障害物の準備をしていると、今日は何するの?と興味津々な子ども達!

職員が手本を見せようとすると、3年生の男の子が積極的に見本のモデルとなってくれ1種目づつやって見せてくれました。

1種目目は四足歩行を行い、2種目目がラケットに球をのせ落とさないようにバランスをとりながら歩き箱の中へ球を入れ、3種目目にはテーブルの下をほふく前進でくぐりぬけ、その先には4種目目の縄跳びが登場!縄跳び10回跳びを終えると・・・次はテーブルに並べられた問題を解き、四足歩行でトンネルをくぐり抜けゴールの流れでタイムを計りゲーム感覚で体力の向上を目指しました(*^_^*)

一人一人障害物競走に取り組み、待機時間には自分達で考えゲームがスムーズに進行できるようにと元の場所へ戻したり、タイムを計るのを手伝ってくれたりと様々なサポートをしてくれました。

自分達で積極的に行動し、全力で各種目を行うことで全身の筋肉を使い、いい汗を流しています。

また、しっぽとりゲームでは1分間四足歩行でしっぽを守りながら逃げ回る子ども達です。

短時間でしたが、とても盛り上がりなかなか動かすことのできない太ももの筋肉などを使い息を切らしながら必死になって逃げていました。

ゲームを楽しみながら、全身の筋肉を動かし。短時間で思いっきり身体を動かすことで体力の向上につながったかなと感じます。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 卓球ゲーム

 

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基礎体力や身体操作、動体視力、力加減などを遊びを通して育む目的で卓球ゲームに取り組んでいます。

跳ねるボールを打って、的に当てたり、入れたり、また時間内で全員のリフティング回数が目標回数に到達するかなど楽しんでもらえる様に工夫しています。

個人で競うことよりもみんなでどう目標に近づけるのか、考えてもらう事をポイントにルールを設定しています。

的当てゲームでは、打ったら次の人に交代する流れをみんなで意識して取り組み、スムーズな身のこなしができていました。

みんなのリフティング回数の合計を出し、目標の300回に達成するかをはかるゲームでは一人一人の自己記録が伸び、みごと395回の記録を出すことができ、みんなでゲームクリアを喜んでいます。

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 避難訓練

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、地震及び津波発生時の防災に対する意識を高め、自分の命を守るために児童たちが安全に避難する目的で地震・津波の避難訓練をしています。

子ども達に大地震ってどんな感じなんだろう?とイメージが持てるように能登半島地震や東北地震の時の様子を動画で見て、こんな時どこに避難したらいいか?など考えてもらいました。

沖縄では地震が少なく、いざというとき動けなくなることも予想してもらい、逃げる前に揺れている時にどのように身体を守るのか?など知ってもらう為、実践を行い自分の身を守る行動をとってもらっています。

段ボールで頭を守る児童や机の下に隠れるなど色々な行動を見せてくれました。

段ボールでは柔らかくて守れない事などを知ってもらい出来るだけ机の下などに隠れてもらっています。

また、揺れがおさまり兼城小学校まで歩いて避難しています。

いざというときに、すぐに行動へ移せるよう日頃から取り組んでいきたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、色彩感覚や手先の器用さ、想像力に集中力を高める目的でぬりえ・うつし絵に取り組んでいます。

自分達の描きたい、ぬりたいキャラクターを選んでもらい取り組んでいます。

男の子達は、うつし絵を行いました。

ポケモンのキャラクターやタイタンドリルマンにラジオ放送局のアナウンサーなどのうつし絵に取り組んでいます。

うつし終えた絵に色をぬり、カッコ良く仕上げている児童もいました(*^_^*)

また女の子達は、オパンチュウサギやタヌキマリオにネコちゃんなどかわいいぬりえに取り組んでいます。

手本を見て色を確認しながら、上手にぬりえを行う子ども達です。

1年生の女の子たちは、自分で取り組める範囲を分かり始め、最後まで出来る物を選び、出来た!という達成感を味わっています(*^_^*)

みんな、手先が器用になっており、また集中力もついてきており最後まで楽しみながら取り組むことが出来、成長を感じました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ボーリング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ボールを持ったり投げたりする運動面や倒れたピンの本数を確認しながら取り組む認知面、またゲームによって生じる嬉しさや悔しさの感情コントロールができるようになる目的でボーリングを行っています(*^_^*)

今回のボーリングは、前回までの自己スコアを意識しながら楽しみました。

1ゲーム目はみんなとても調子が良く、スペアやストライクを何度も出すことが出来、みんなでハイタッチで喜びを分かち合っています。

また、『〇本たおれたよ~。あと〇本だ~。がんばれー。』や『ナイス~。』などみんなで応援をし合いながら取り組むことができました。

3ゲーム目になると疲れも見えはじめ、なかなか上手くピンがたおれてくれず、1本だけ残ってしまったりと悔しさを何度も味わい、イライラしてしまう事もありましたが、イライラをグッとこらえ、爆発する事なく最後まで楽しむことができました。

感情のコントロールが出来るようになっており成長を感じました。

また、自己スコアを更新出来た児童はひもクジ券をGETし、教室にてひもクジにチャレンジしています。

ボーリングの後は、瀬長島にて海辺散策をして楽しみました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 トリムウォーキング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、基礎体力の向上と自身の体力や距離を考え、目的地までどのくらいの時間で到着できるのか予想をたてて歩くことを目的に平和祈念公園までトリムウォーキングを行っています。

各自、2時間や2時間半、3時間と予想しcocoroを出発しています。

とても天気が良く、日差しが強い中でしたが、最近の流行りの曲でマッシュルの主題歌を元気いっぱい歌いながら歩く子ども達です。

自分達で時間を気にすることができ、時間を確認しながらペース配分を行っていました。

しっかり時間を意識して歩くことができており、ビックリさせられました!

平和祈念公園までの道のりは、8.3キロでしたが子ども達の体力は無限ですね。目的地が見えると走り出す体力が残っている事にもビックリさせられました。

子ども達の予想通り2時間5分程では先頭グループは到着し、2時間15分程で最後のグループが到着することができました。

公園にて昼食をすませ、くたくたになっているかなと感じましたが、少しの休憩で体力は回復し、鬼ごっこをしたり草滑りを楽しみ思いっきり体を動かしています。
日に日に体力もついてきており、次はどこまで行けるか楽しみです(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、手先・指先を動かし『集中力・忍耐力』『想像力』『コミュニケーション力』等を育む目的で製作にてミサンガ作りをしています。

今回のミサンガは、段ボールの型を使った編みやすい方法で行いました。

子ども達もすぐに編み方を覚えてくれスムーズに取り組んでいます。

今までの子ども達ならすぐに疲れた~。やあきた~。と言って諦めていましたが、今回は休憩をはさみながらみんな最後まで取り組むことができました。

また、ミサンガ作りが苦手な児童は、得意な人に手伝ってもらったりと自分たちで考えて取り組むことができていました(*^_^*)

出来上がったミサンガを手や足首につけて嬉しそうに帰宅する子ども達です。

製作活動にて集中力に忍耐力の成長を感じ嬉しく思います♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 洗車

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は日頃から利用している送迎車をきれいにしようする気持ちや大切にする気持ちを育む目的で洗車を行っています。水で汚れを落とす・洗剤のついたスポンジで磨く、その他車内マットレスの埃をはたいたり、各々できること・やりたいことを責任をもって取り組みました。

水を使う活動だからでしょうか、みんな水遊び感覚なのか笑顔で積極的に取り組んでいました。撥水コート作業にも興味を持ち、「やってみたい!」「おれも!」となぞの撥水コートブームもあり、水かけ、洗い、拭き上げ、撥水コートと全工程に自主的に取り組んでくれる子ども達でした。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は基本的な運動能力(投げる)の向上や状況判断力(道具を使う、まとめて入れるなど)を育む目的で玉入れ競争をしています。玉入れて楽しむ以外に周囲にある物をうまく利用して効率よく取り組むように自発的に考え、行動することを期待して取り組んでいます。

 

開始時は投げ入れる方法のみの遊び方でしたが、途中から一人がカゴを使って入れ始めるとそれを見た子は、「じゃあ、これも使おう」「イスもつかおう」と道具を使い安定して大量に球を入れることを発見し、「効率よく」「自発的に考え、行動する」を自分達の中から生み出せていたように感じました。

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、音楽に合わせて身体を動かすことで楽しみながら基礎体力の向上、リズム感を養い、また模倣動作の向上を目指してダンストレーニングに取り組んでいます。

曲に合わせてストレッチから行い、全身の筋肉を伸すことで体があたたまり、怪我をしにくい体づくりにも取り組んでいます。

ストレッチの後は、最近子ども達がハマっている『マッスル』の曲に合わせてトレーニングをしています。

大好きな曲に合わせてのトレーニングにテンションも上がり、ノリノリで思いっきり体を動かす子ども達です。

また、アドの『唱』にも取り組みました(*^_^*)

みんな歌いながら楽しそうに参加しています。

課題曲は3曲でしたが、みんな楽しくなり休憩を入れながら1時間程身体を動かすことでいいあせをながしていました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819