こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日は、絵本の読み聞かせをしています。
読み聞かせにて、傾聴力と読解力、想像力に感受性の向上、そして情緒発達を目的として行っています(*^_^*)
今回は、運動会が近いということもあり『どきどきうんどうかい』の紙芝居から楽しみました。
絵本を読み始めると、物語に入るかのように聞きいっています。
お話の中で、かけっこで転んでしまうシーンがあり、ある一人の男の子は、俺も転んだことあるよ。恥ずかしかったけど最後まで走る事出来たよ。と実体験を話してくれました。諦めない気持ちが大切だよね。とみんなで話し合っています。
また、恐竜のお話で優しさと思いやりを学び、ちはなぜ出るの?の絵本では体の不思議について学んでいます(*^_^*)
三冊の絵本から一人一人色々な事を感じ、学ぶことができたかなと思います。
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
