放課後等デイサービスcocoro糸満教室 クリーン活動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は地域貢献活動の一つでクリーン活動に取り組んでいます。自分たちの住んでいる地域は自分たちでキレイにする意識をもってもらう為に、月一で取り組めるようにしています。事前にポイ捨てはしていけないことやなぜゴミを拾い分別するのかなど、ただやらされるだけになならないように説明しています。また、無理に茂みや草むらに入ってゴミを探さないようにと安全に注意しながら、無理しない範囲でできるゴミ拾いを心がけさせて取り組んもらいました。

いくつもゴミを持ってくる子、まったくゴミに関心はなくキノボリトカゲばかり探している子(笑)など、みんな思い思いのスタイルでゴミ拾いをしています。定期的に行っていたクリーン活動で「ゴミを拾う」という活動に慣れ始めてきました。次のステップとしてな「なぜゴミを拾うのか?」「なぜゴミは捨てちゃいけないのか」と自分の生活と紐づけながらゴミ拾いの意義を子ども達自身で感じていける様に声掛け、サポートしてまいります。

 

 

 

 

 

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加