こんにちは!
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日午前中は、オクラの苗植えをしています。
スコップを使い、丁寧に一つずつ苗植えをしていたのですが、苗植えが楽しくなりテンションもあがり植えたはずのオクラを踏んづけてしまうというハプニングもありましたが、踏んづけてしまった苗を植え直し沢山の苗を植える事ができました(*^_^*)
早くオクラになるのが楽しみです。
沢山出来たらみんなで調理をしておいしく頂きたいと思います(*^_^*)
午後からは、cocoro周辺のクリーン活動をしています。
陽ざしもつよく炎天下の為、今回はお散歩コースの最短ルートを周りゴミ拾いをしています。
道沿いには沢山のペットボトルやお菓子のゴミ、お弁当のゴミが落ちており『いっぱい落ちている~。これは燃えるゴミ?燃えないゴミ?』と確認しながらゴミ袋に入れる子どもたちです。
ゴミ拾いを通して、ゴミの分別方法を学び、ゴミを捨ててまちが汚れると自然が壊れて生き物たちが生きていけなくなるよね。と話しポイ捨てをするのはいけない事と学んでいます(*^_^*)
ゴミ拾いが苦手だった子ども達も、今では率先してゴミ拾いを積極的に行っています(*^_^*)
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
