こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日は、箱の中身はなんだろな?にチャレンジしています。
最初に職員がルール説明を行いました。ルール説明時に箱の中に手を入れると・・・おばけにつかまれた~!と冗談をして見せたことで・・・、トップバッターの1年生の女の子は怖がってしまい、箱の中におばけがいる・・・。と言って、なかなか手を入れることができず、何度ものぞき込み、箱の中を気にしていました。
お友達に助けを求め、お友達と交代してゲームを見ています(*^_^*)
他のお友達は、怖がることなく箱の中に勢いよく手を入れ、手の感触でどんなものがあるか創造し記憶をたよりに中に入っているものを当てています(*^_^*)
みんなのチャレンジを見て、勇気が出たようで怖がっていた1年生の女の子も頑張ってチャレンジすることができました。
箱の中身を手の感覚(触、圧、冷、温、痛覚)の神経を集中させ、創造力と記憶から中身を当てることができました(*^_^*)
手の感覚を向上するとともに、脳のトレーニングにもなりました。
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
