こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日は、午後からとよみの杜まで歩いて行き、自然観察をしてきました。
自ら自然についての疑問やふしぎを発見し観察する事や生き物の暮らしを理解し自然の法則性について発見できる力を養う目的で行いました。
大自然エリアにて、トカゲやトンボをつかまえたり、水路ではおたまじゃくしやカニ、エビを見つけてつかまえ生き物の観察をしています。
すばしっこいカニの動きを観察しどうやってつかまえることが出来るかなど子ども達同士で考えてアミを上手く使っています。
また、カニは動きが早く、苦戦しながらもつかまえることが出来観察した後は、元の場所へ戻してあげる子ども達です。
今回の活動にて大自然エリアまで歩いて行き、生き物の命や自然について学びなおし、好奇心につなげることができたかなと感じました。
また、身体つくりに必要な運動と楽しみながらの団体行動を学ぶことができたかなと思います。
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
