2023年 2月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、空手を行いました。

空手は、心・技・体を意識して基礎的な心身を育む目的として行っています。

今回は、胴着を着用し型の練習や技の練習に取り組んでいます。

子ども達は、胴着を着用する事で身が引き締まり、いつもよりカッコよく感じました。

練習が終わった後に、胴着を着用での練習の感想を聞いてみると『胴着をつけるとなんだか強くなったきがする。』と自信に繋がった様子の子ども達でした(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 英語

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は英語の苦手意識軽減の為に「曜日」の英単語を学習しています。初めはイヤイヤながらの子ども達でしたが、リスニングテストをすると集中してよく聞き、指で数えたり、メモした物を頼りに必死に解答していました。イヤイヤで始めたわりには、スライドを自分で進めて「天気」の単語や「感情」の単語を自分で声に出した進めている子もいました。英語は苦手意識が先行してしまうことがほとんどですが、スタートしてみると知っていることも多く身近な存在です。そのことを大人が子供と一緒になって楽しめると子ども達の苦手意識の克服に繋がるように感じました。今後も引き続き英語に関わる機会を設けて苦手意識の軽減を目指します。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 バレンタインデー おやつ作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、バレンタインデーという事でアイシングやカラーシュガースターを使ってクッキーにデコレーションを行いました。

今回のおやつ作りでは、創造力を養い、クイズを通して食育を学ぶという事を目的として行いました。

クッキーのデコレーションは見本の絵を見ながら真似して絵を描いてみたり、描きたい絵をイメージして描いています。

アイシングでのデコレーションは力加減が難しく・・・『あー。失敗しちゃった~』など子ども達はつぶやきながらも楽しそうに行っています。

デコレーションが終わり、可愛く出来上がったクッキーを見てお友達が思い浮かんだようで、子ども達は〇〇ちゃん〇〇君にあげよう!と自分のおやつから一つをラッピングして持ち帰る子ども達です(*^_^*)

出来上がったおやつを食べながら、子ども達はチョコレートをもらった嬉しい話やもらえなかったんだ~。と残念そうにしている話をしながらワイワイと盛り上がりながら美味しくいただきました。

また、バレンタインデークイズも行いました。

バレンタインデーの由来や日本に伝わってきた経緯、チョコレートに関するクイズなども行っています。

みんなで楽しく参加できるいいイベントになりました(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ&ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、絵本の読み聞かせの日でした。

土曜日に図書館へ本を借りに行ったのですが、図書館が休館日の為本をかりることができず・・・今回はcocoroにある本を読み聞かせしました。

普段、子ども達が読みそうにない絵本から選んで読み聞かせをしています。

今回は、『のろまなローラー』と『くいしんぼかいじゅう もいもい』を見て楽しみました。

始めは、読み聞かせなんて嫌だな~。といってなかなか集まってくれない子ども達でしたが、いざ読み聞かせが始まると遠い所から見ていた子ども達は絵本の近くまで寄ってきてくれ、最後まで静かに集中してみてくれています!!

なんだかんだ言って、絵本が大好きな子ども達です(*^_^*)

 

 

遅くなりましたが、2月のニュースレターを紹介します!!

今月はバレンタインデーにウォーキングなど楽しいイベントを計画しています。

お楽しみにしていて下さい。

ニュースレター2月

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 買い物学習&図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、買い物学習にてしおざきシティーへ行ってきました。普段は、近くのマックスバリューへ行っていますが今回はお店を変更し、お店が違ってもおつかいが出来るかのか?や職員の手助けなしでも1人でもお買い物が出来るのか?にチャレンジしています。

1人ずつ買い物学習が始まる前に、迷ったり困った時はお店の人に聞いてね。と話し保護者からのおつかいにチャレンジしました。

ドキドキしながら店内へ入っていく子ども達、周りをキョロキョロ確認しながら、おつかいリストを見て商品を探しています!!

いつもとは違う店内に戸惑った様子の子ども達でしたが、店内を歩き回り商品を探し出しています。

3週ほど店内を回っても商品が見つからなかった児童は、ドキドキしながらも店員さんに『○○の商品はどこにありますか?』としっかり聞きことができ、商品の場所を教えてもらっています。

みんな不安そうでしたがしっかり買い物をすることができました。

午後からは、図書館へ本の貸し出しに行ってきたのですが・・・

なんと図書館がお休みで残念そうな子ども達・・・みんなで話し合い図書館上の公園へ行って少し体を動かして楽しんで来ました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、折り紙でこま作りをしています。

今回の折り紙は難易度が少し高く、3つのパーツを作りそのパーツを組み合わせてコマを作り上げました!!

職員から折り方を習いながら、自分達で真似て頑張って作る子ども達です。

折り方が難しくなってくると『先生が作っとけばよかったのに。』とブツブツ言っていましたが、手伝おうとすると『自分でやるからいい。』といって最後まで自分たちでこま作りに取り組んでいます。

子ども達はこま作りがどんなに難しくても、途中であきらめず最後まで頑張って作り上げ、出来上がったコマを嬉しそうに回して楽しんでいました(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ビジョントレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ビジョントレーニングを行いました。

1~15の数字が書かれたパネルをバラバラに床に並べ、1から順番よくタッチしていきタイムを競い合いました。

ゲーム感覚で楽しく行えるトレーニングで、子ども達はタイムを縮めるために何度もチャレンジしています。

また、しゃがんでパネルをタッチしなければいけなく、ビジョントレーニングをしながら下半身の運動になりました。

今回のビジョントレーニングで一番早いタイムは、23秒でした。

次回のビジョントレーニングではもっとタイムが早くなると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日はあいにくのお休みが多く、参加者の少ない中でしたが恒例のドッチボールをしています。元気いっぱいの三年、四年生が中心となり汗をいっぱいかきながら遊んでいます。人数が少なくてもドッチボールを楽しめる子ども達でした。後半は裏の団地へ行き、サッカーをして遊んでいます。4年生チームVS高学年・職員チームでしたが、年齢差が関係ないはど4年生チームが頑張り、2体2の同点で引き分けています。久しぶりの裏の団地ということもあり、カナヘビ探しも今年初めて行っています。みごとカナヘビを捕まえて喜ぶ子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 SST&ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、SSTとルール遊びを行いました。

SSTでは、進級に向けて最近の言葉遣いや行動についてみんなで考えています。

4月からは新一年生が入ってくるので、先輩として良い見本になれるよう頑張ろうね。とみんなで話をすることができました。

その後は、ルール遊びにてトランプ『ババ抜き』をして楽しみました。

みんなでババ抜き対決という事で、1番上がりにはスタンプ3個、2番目にあがった人はスタンプ2個、3番目にあがった人はスタンプ1個、スタンプGETを目指してみんな頑張っています。

初めにババ抜きのルールを確認し、みんなでルールを守って楽しみました。

また、ババ抜きの次はお友達が学校の友達から習ってきたトランプゲームをみんなに教えてくれ『カード選びゲーム』をみんなで楽しみました。低学年の子も一緒に参加できるゲームで、二つの事を同時にしなくてはいけない忙しいゲームでしたが、子ども達も職員も熱中して楽しむ事が出来ました。

本日、利用日ではなかったお友達にも教えてあげ、みんなで楽しみたいと思います(*^_^*)

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは。

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、風船バレーを行いました。

自分達で話し合い、ルール決めをしています。

チームは少人数の為、2チームに分かれ、自分達の決めたルールをキチンと守り試合を行っています。

1試合目は、4年生の男の子2人のチームが圧倒的に強く、点数が離れてしまったため・・・

急遽、2試合目はチーム編成を行い試合をしました。

2試合目は、どちらのチームも同じくらいの力で、白熱したいい試合を繰り広げることができました。

チームのメンバー同士、風船を落とさないようにとカバーし合い、ステキな団結力を見ることができました。

試合の後には、みんなの頭と顔に大量の汗が流れ、良い表情を見せてくれています(*^_^*)

今回は、自分たちで決めたルールにのっとりとても楽しい風船バレーが出来ました。

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819