2023年 2月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 空手

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、空手を行いました。

胴着を着用したい児童だけ胴着を着て空手に参加しています。

礼儀作法から始め、柔軟体操、基礎練習を行い、その後は、自分の身を守る技、かわし方を習得しています。

みんな集中して取り組み、真剣な表情で型の練習に取り組む姿はとてもカッコ良かったです。

本日の空手でも、心・技・体を意識して基礎的な心身を育む事ができました(*^_^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 プラバン作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、プラバンキーホルダーづくりを行いました。

プラバン作りで、手指の微細運動そして集中力を身につけるのを目的に行いました。

子ども達は、下校してくるとすぐにポケモンのキャラクター描きたーい。とキャラクターを印刷し取り組んでいます。

細かい絵を選んだ児童も、集中して時間内に完成させています。

描き終えたプラバンをトースターの中へ入れて焼き上げました。

大きかったプラバンが熱を加える事で縮まるのを見ながら、『上手く出来上がりますように。』と願う子ども達です。

1人の男の子のプラバンは、焼いている途中でプラバン同士がくっついてしまい・・・失敗してしまい・・・それをみて悲しそうな表情をしていましたが、すぐに気持ちを切り替えてくれ新しいキャラクターに挑戦してくれました。

二回目は、上手く完成し大喜び!!

子ども達みんなのプラバンが上手く出来上がり安心しました。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 計画実行日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、先週計画を立てた『アメリカンビレッジと砂辺馬場公園』のイベントを実行しています。

2回目のイベントという事で、子ども達同士協力しあいスケジュール通りに進められるよう取り組んでいます。

出発時間から時計を確認しながら、行動する子ども達の姿に感心しました。

北谷のアメリカンビレッジに到着し、子ども達は普段見ない建物や置物にテンションがあがり、いろんなところで写真を撮って楽しんでいます。

また、テナントにて長~いソフトクリームのお店を発見!!

一度は通り過ぎたのですが、どうしても食べたい!というお友達がいた為、長ーいソフトクリームを食べにお店へ戻りました。

食べたいソフトクリームを自分達で注文しお金を支払しています。

注文も支払も上手に出来るようになった子ども達です。

アメリカンビレッジを満喫した後は、みんなで砂辺の馬場公園へ行ってきました。

バスケットコーナーでバスケットを楽しんだり、遊具で遊んだり、鬼ごっこや海辺散策を楽しんでいます。

沢山体を動かして楽しみ、時間になるともっと遊びたい気持ちを抑え、教室へ戻りました。

みんなの協力のおかげで、イベントも大成功!

時間感覚もだいぶ身につき、楽しむ事が出来ました(*^_^*)

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ぬりえ・写し絵を行いました。

ぬりえ・写し絵のイベントにて、子ども達に運筆力・色彩感覚そして集中力に完成時の達成感を味わい、楽しみながら高めるのを目的に行っています(*^_^*)

好きなキャラクターの絵を探し、ぬり絵・写し絵に取り組んでいます。

男の子達は、ベノムやポケットモンスターにワンピースなどアニメのキャラクターを選んでいます。

また、女の子はディズニーのキャラクターアリエルのぬりえを楽しんでいました。

みんな集中し、完成するまでじっと座り夢中になって行っています。前回までは、細かい絵を嫌がっていた児童も、太いペンと細いペンを使い分け曲線も丁寧にかけるようになっていました。

またペンの色がないときは、ペンの色を重ね塗りで色を作り出しています。

今回もみんな素敵な作品が完成しており達成感を味わうことが出来、嬉しそうに持ち帰っています。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お散歩

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、糸満の北波平コース5.2㎞を歩いてきました。

久しぶりのウォーキングということもあり朝から出発し、途中休憩を入れながらゆっくり歩いています。

まずは、武富児童公園を目指して歩きました。

歩いている途中、cocoroのお友達にすれ違いさらにテンションが上がる子ども達です。また、歩きながら桜を見つけたりと季節を楽しみました。

40分ほど歩き武富児童公園に到着したのですが、遊具の工事が行われているため急きょ予定を変更し近くの公民館にて昼食をしています。

休憩しながら昼食をすませ、次は武富グラウンドへ移動し、武富グラウンドにて鬼ごっこを楽しみました。

広いグラウンドを全面つかい走り回る子ども達、沢山歩いていても体力はまだまだ残っており元気いっぱいです。

グラウンドで鬼ごっこを楽しんだ後は、cocoroまでの残りの道のり3㎞を頑張って歩きました。

歩道がない道もあり、車に注意しながら交通ルールを守り帰り道も気を付けて歩いています。

だんだん歩くペースも遅くなり、途中で歩くのをリタイアする児童がでてくるのではないかと不安でしたが、足が痛くてもみんな頑張って最後まで歩いてcocoroに到着しています。

無事全員到着することが出来、目標達成する事ができ嬉しく思います。

日頃歩かない道をウォーキングすることで五感への刺激を提供し、自然観察や危険認識、季節感そして運動と食事を折り混ぜる事で心身機能の発育促進と楽しみにつながったと思います。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ルール遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の喜納です。

 

本日は近くの公民館広場へ行き、鬼ごっこ、リフティング、ボール当て、ドッジボール、筋トレなど子ども達のニーズにそったルール遊びをしています。ドッジボールでは落ちていた枝をセンターライン(線)に見立てて試合をしたり、子ども達自身で工夫して遊んでいました。近くにある物(枝やブロックと芝生の境目)を使って、ルール決め、お互いに信頼関係の良いバランスの中でうまく遊びを進めていました。あらかじめ決められ、用意された環境よりも、自分達で遊び環境を整備したりその場にあったルールを設定したりすることで、周囲の環境や状況から、いつもの教室よりも多くのことを学びながらのびのび遊ぶことができました。引き続き主体性、自主性を伸ばせるようにサポートをしてまいります。

 

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

子ども達の好きな曲をリクエストしてもらい、その曲に合わせて振り付けを真似て上手に体を動かしダンスを楽しむ子ども達です。

2曲だけの予定でしたが、子ども達は2曲だけではたりず・・・

あの曲にして~♪や、この曲がいい~♪など沢山の曲に合わせてダンストレーニングを楽しみ、いい汗を流しています。

今回は、視覚と聴覚認知から統合運動の訓練、そしてリズムに合わせて体を思い切り動かす事からストレス発散と楽しむ事を目的にダンストレーニングを行いました。

楽しみながら体を動かす事で運動訓練とストレス発散になっていると嬉しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ドッチボールを行いました。

子ども達同士で話し合いを行い、チーム分けとルール決めをしています。上級生のお姉ちゃんが率先して紙に書き出してくれました。

チームとルールが決まり、ドッチボール対決がスタートしました。

子ども達は、大好きなイベントということもありテンションも上がり白熱した試合になりました。

途中、真剣になりすぎてしまいケンカが怒ってしまいましたが気を取り直し試合を再開して楽しむ子ども達です。

大好きなイベントで楽しみながらルールを守る大切さ、そしてボールを目で追う視覚認知から運動動作への転換訓練を目的に活動を行っています。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 イベント計画日

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、イベント計画日でした。

時間感覚や計画立案、意思決定、話し合いの機会を設け、目標達成、計画能力を学ぶためにイベント計画を実施しています。

子どもたちは、行きたいところを提案し合い、cocoroから目的地までの時間や乗り物は何で行くのか?金額はどのくらい使うのか?などパソコンを使って調べ、みんなで話し合い目的地を決定しています。

今回は、沢山出た案の中から多数決をとった結果、アメリカンビレッジ・馬場公園の案とこどもの国(動物園見学・ワンダーミュージアム体験)の二つの案で票が同数になってしまい午前中では決定することができず、昼食をすませもう一度話し合いを行いました。

どうしてそこに行きたいのか。やそこで何がしたいのか。など子ども達にプレゼンしてもらい何度も多数決をとったのですがなかなか決まらず・・・

話し合いを繰り返す事で今回は、こどもの国メンバーが譲ってくれ『アメリカンビレッジと馬場公園』に決定しています。

目的地が決定し、スケジュールをまとめ、子ども達が考えてみんなが分かるように紙に書いてまとめてくれています。

来週の土曜日の天気が晴れる事を願い、子ども達の計画が無事に実行できるよう見守りたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 お誕生日会

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、2月生まれのお友達のお誕生日会をしました。

仲間意識を高め、喜びを分かち合いみんなの成長を祝う目的として行っています。

まず初めにケーキをテーブルの前に並べ、記念撮影をした後にみんなで『ハッピーバースデー』の歌を元気いっぱい歌い2月生まれのお友達のお祝いをしています。

大きな声で歌を歌ってもらい、主役の2人は少し恥ずかしそうにしていました(*^_^*)

ケーキをカットし、ケーキを頂きながらスライドショーをみました!!

1年前の写真や卒業した児童の写真が出てくると、大盛り上がり!

あの頃はあんなだったね~。と思い出し懐かしさを感じる子ども達です。

スライドショーを見ていると、卒業生が久しぶりに顔を見せに来てくれました。

懐かしいお友達に、またまた嬉しそうな子ども達。そのお友達も一緒にケーキを食べ、2回目のスライドショーを見て過ごしています。

 

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819