2022年 10月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬりえ/写し絵

こんにちは(*^_^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ぬり絵と写し絵を行いました。

1人の子は「ぬり絵、嫌い。やらない。」と言っていましたが、みんながぬり絵と写し絵を行っている姿を見て、考えが変わったようで、自分から職員の側に来て「ポケモンのぬり絵をする。」と言ってくれました。

最後まで、ぬり絵を塗りきる事が出来るのか?と様子を見ていると、周りの声や様子が気になり手が止まる事はありましが、職員が声をかけるとまた机に向かいぬり絵を頑張ってくれ最後まで塗りきる事が出来ました。その子が忍耐を持って取り組んでくれた事がとても嬉しかったです!

また、鉛筆を持つのが苦手な子もぬり絵に挑戦してもらいました。中学生の子にサポートをお願いすると、快く引き受けてくれ一緒に色鉛筆をもって可愛く塗り絵をしてくれました。秋の食べ物のぬり絵だったのですが、その子が選ぶ色を否定するわけではなく、塗りたい色を塗らせた後に中学生の子が色を付け加えてキレイにぬり絵を完成させてくれました☆彡

他にもお友達と協力して一つのぬり絵を完成させている子達もいましたよ。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは!

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

最近流行りのadoさんの『新時代』やSEKAI  NO  OWARIさんの『Habit』ICYさんの『That  That』など全部で4曲、振り付けを見ながら同じ動きを真似し、全力でダンストレーニングにチャレンジしています。

今日は、少人数でのびのびとダンスを楽しむ子ども達です。

課題曲の4曲を全力で踊った子ども達ですが、もっと踊りたーーーい。と要望があり、課題曲の後は好きな曲をリクエストしてもらい満足するまで踊って楽しみました(*^▽^*)

子ども達の体力には毎回びっくりさせられる職員です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、風船バレーを楽しみました。

AチームvsBチームに分かれて対決しました。

1セット5点の2セットマッチのルールで試合を楽しみました。

どちらのチームもボールを落とさないようにと協力し合い、接戦の白熱した戦いになりました。

テンションが上がりすぎてしまい、コートをはみでてしまう事もありましたが、子ども達の暗黙の了解で楽しく試合を行っていました。

今回はBチームの勝利で幕を閉じました。

まだまだ体力が有り余っている子ども達は、自分達で再度チーム分けを行い試合を楽しんでいました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 沖縄こどもの国

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、こどもの国へ行ってきました。

今朝は曇り空で雨が降ったりとあいにくのお天気・・・

今回もこどもの国は雨で行けないのか・・・と思っていたのですが、

子ども達の願いも届き、だんだんと雲の間から太陽が顔を出してくれ、子ども達も楽しみにしていたこどもの国へ出発!!

テンションも上がり車の中では『どのくらいでつくの?』『はやくつかないかな~。』と待ち遠しい様子の子ども達でした。

到着してすぐに、下の広場にて昼食をすませました。

お母さんが作ってくれた弁当を食べ、持ってきたおやつを食べたら~

いよいよ動物園内の散策です!

子ども達は、『先生こっちおいで~、コウモリがいるよ。マンドリルがいるよ~』と園内を案内してくれました。

動物たちを見た後は、釣り堀にて釣り体験をしています。

食パンをえさに魚が食べてくれるのをじっと待ち、食べたところを釣り上げる子供達です。

1人の男の子は、餌なしでも釣り上げておりプロ並みに上手に釣り上げ、職員もビックリさせられました。

みんな魚を釣り上げることが出来、忍耐力と達成感を味わっています。

途中で釣りを断念したお友達は、あまった食パンをもって魚の餌あげを楽しみました(*^▽^*)

子ども達は、まだまだこどもの国で遊びたかった様子ですが、今回は時間になってしまったため次のお楽しみにしcocoroに戻ってきました。

子ども達のやりたいことがまだまだあるようなので、また子どもの国のイベントを計画したいと思います(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 LEGO遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、子ども達の大好きなLEGO遊びを楽しみました。

いつもの続きで恐竜を作ってみたり、LEGOのお家を作ってみたりと想像して組み立て楽しむ子ども達です。

また、本日はお誕生日のお友達がいた為LEGOを使って『おたんじょうびおめでとう』と書いてお祝いしました(*^▽^*)

LEGOで楽しんだ後は、子ども達からの要望があり裏の広場へ虫捕りに行ってきました。

沢山の蚊に刺されながらも夢中になって虫探しを楽しむ子ども達です(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 習字&ニュースレター

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、習字を行いました。

10月の習字は、『あき』『くり』『読書』『実りの秋』『思いやり』『秋晴』の6つの課題の中から選んで書いてもらいました。

1人ずつ個別で書く練習に取り組んでいます。

難しい字の時は、職員と一緒に書いたりと何度も同じ字を書いて頑張る子ども達です。

遅くなりましたが、今月のニュースレターの紹介です。

今月は、こどもの国やハローウィンパーティーなどの楽しいイベントがあります。

子ども達の楽しみなイベントになっているため、ハローウィンパーティーではどんな格好にしようかな・・・とワクワクな様子の子ども達です。

ニュースレター10月

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 脳トレ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、脳トレを行いました。

今回は、「ひらがな並べ替え」と「ペアにならない物を探す」脳トレのプリントを用意して子ども達に解いてもらいましたよ。

簡単に作ったつもりでしたが、私の問題文の作り方が悪かったようで、プリントを見て「先生、意味分からない?」と言う子もいました・・・反省です(T_T)

なので、一緒に問題文を読み、問題の解き方を説明してチャレンジをしてもらいました。

また、職員の助けを受けながら最後まで頑張って解いた子は、「先生、全部出来たよ!(^^)!」と笑顔で報告してくれましたよ(^○^)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は大縄跳びを行いました。

今回は、1人1回チャレンジにて連続100回跳びに挑戦しています。

1回で100回連続跳びに成功したお友達はスタンプ1個GETを目標に頑張っています。

1人1回チャレンジという事で、1人1人とても集中しており全力で挑戦する子ども達です!!

このチャレンジの他にも、子ども達の要望で高跳びをしたり前転練習や後転練習そして馬飛びなど運動遊びを楽しみました。

以前に比べ、子ども達の体力が低下しているように感じました。

日頃の活動で体力増進できる活動を増やしていけたらと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 製作

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、製作を行いました。

夏休みに沢山拾ってきたサンゴを使って空き箱に飾りつけをして楽しみました。

サンゴの他にもどんぐりやレース、カラフルタイルなどを使って一人一人イメージしながら可愛くデザインしています。

また、どんぐりに顔を描いたりトトロにしたりとステキな作品が出来上がっています。

みんな集中して納得がいくまで時間をかけて製作に取り組んでいます。

頑張って作った作品を嬉しそうに持ち帰る子ども達です(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り&SST

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、ごはん作りを行いました。

今回は、子ども達からの要望がありうどんとおにぎりを作りました。

みんなで話し合い、うどんを茹でる係とお米を炊く係に分かれて頑張っています。

うどんを茹でる係は、麺を茹でた後流水で水洗いをし、1人分ずつお椀に分けて準備まですることが出来ました。

みんなの頑張りで、今回もおいしいごはんが出来上がりました。

沢山食べた後は、SSTを行いました。

協力とはなんだろ?どんなことが協力なのかな?などとみんなで考えてもらっています。
協力とは『目的に向かって心をあわせて努力する事。』の話をし、みんながやりたい事をしたいときはそれが出来るように協力が必要だよね。と話をしています。また、言葉遣いやコミュニケーションの方法などをみんなで話し合うことが出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819