こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は科学実験を行いました。
2リットルのペットボトルに水を入れて、どうすれば水を早く出す事が出来るのか?を子ども達に考えてもらいました。
色んな意見が出た中で、1人の子が「俺が飲むのが一番早い!」と言って周りを笑わせています。
職員は前もって動画でストローを使って空気を吹き込みながら水を出す方法が一番早いと知っていたので、子ども達に「先生のやり方とみんなのやり方のどっちが早いのか?勝負しよう。」と言って実験をスタートさせました。
余裕で勝つと思っていたのですが、、、動画のようには上手くいかず、ギリギリで子ども達に勝つ事が出来ました。
そして、事件は起きました。
一人の子が、「俺、一番早く出す方法知ってる!」と言ってペットボトルを地面に置き、思いっきり両足でペットボトルを踏みました。勢いよく水がペットボトルから飛び出し、目の前にいたお友達に水が降り注ぎました!!一瞬の出来事に職員は固まってしまったのですが、水で濡れてしまった子を見ると大笑いしています。
「周りを見てからやって」と注意をして、実験を再開しましたが、もうそれは実験ではなく水遊びになってしまいました。
一旦、教室に入り、クールダウンをしながら、水を早く出すためには、空気を入れたり、圧をかける事で早く出す事が出来ると説明し実験を終えましが、、、子ども達は、「まだ遊びたい。」と言ってペットボトルに水を入れては、様々な方法で水をこぼして楽しんでいました☆彡
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
