2022年 9月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 科学実験

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、科学実験を行いました。

今回の科学実験はマジックのような科学実験でした。

千円札を縦にして「千円札の上にコインをのせる」実験を行いました。

子ども達に、まず、千円札とコインを見せて「今日の実験は、千円札の上にコインをのせる実験です。」と言って、子ども達にどうやってのせる事が出来るのか?を考えてもらいました。

職員が、千円札をピンとのばし子ども達はその上にコインをのせようと必死になって頑張っていましたが、コインが千円札の上にのる事はありませんでした。

とうとう出来ずにタイムアップし、職員がやり方を子ども達に教えました。

まずは、千円札を真ん中から二つに折り曲げて少し広げます。その折り目の上にコインをおき、少しづつ開いていくと、ピンと千円札が真っ直ぐになってもコインは落ちることなく、千円札の上にとどまる事が出来るのです。

子ども達の分の千円札はさすがに用意が出来なかったので、千円札と同じくらいの紙を用意してやってもらいました。

みんな一発で成功し、中には紙にコインをのせたまま自分の身体のバランスも保ち立ち上がる子もいましたよ(*^-^*)

子ども達の発想の凄さと身体能力の高さを知る事が出来ました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

子ども達は元気いっぱい下校してきたのですが、帰ってくると同時に『ただいま~。』ではなくみんな声をそろえて『お腹空いた~。』と帰ってきました(*^▽^*)

まずは、おやつにドーナツを食べてお腹を満たし課題にとり組んでいます。

沢山おやつを食べた後は、本日のイベント『ドッチボール』をして楽しみました。

2チームに分かれて対戦しています。

男の子も女の子も必死にボールをよけ、チームが勝てるようにとみんなで協力しながら楽しく参加する子ども達です。

みんな投げるのも、よけるのもとても上手になっており白熱した戦いをくりひろげ1対1の引き分けになりました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、絵本の読み聞かせを行いました。

テーブルに沢山の絵本を並べ、子ども達に選んでもらい読み聞かせを楽しんでいます。

まず初めに、『はいてほしい くつしたのおはなし』を見ました。

新しい靴下が増え、白い靴下はなかなかはいてもらえず、タンスの中で悲しそうにしていました。くつした君はコップやおたまにはいてもらいましたがくつしたじゃない・・・と残念そう。悲しくタンスにいると・・・なんと、白いくつした君をつかまえる手が・・・捨てられちゃうと心配したくつした君ですが大事なイベント『運動会』に白いくつしたの出番です。

土で沢山汚れましたが、靴下をはいてもらい嬉しそうなくつした君でした。

最近教室や車の中でくつしたの忘れ物が多いので、くつした君の気持ちを考えられるようになってくれると嬉しいです。

次に、『しろちゃんとはりちゃん』そして『すきです ゴリラ』を見ました。

2冊目を読み始めようとしたとき、4年生の男の子が『僕が読みたい』と自分から言ってくれ積極的にみんなの前で読み聞かせをおこなっています。

ストーリーが長い絵本2冊でしたが最後まで頑張って読んでくれました。

また、見ているお友達も最初から最後まで静かに聞いてくれ、読み間違ってしまっても誰一人文句を言わず最後まで楽しむ事が出来ました(*^▽^*)

恥ずかしがらずにみんなの前で読み聞かせをしてくれたお友達。そして最後まで集中してみてくれたお友達に感動しました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ごはん作り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ごはん作りを行いました。

子ども達からの要望があり、今回のごはん作りは『シチュー』を作りました。

まず初めにみんなで話し合いを行い分担決めをしました。

1つの作業に集中して集まることなく、バランスよく分かれることが出来スムーズに取り組むことが出来ました(*^▽^*)

炊飯担当は、みんなが持ってきてくれたお米を洗い美味しく炊飯することが出来ました。

人参・玉ねぎ・じゃがいもにお肉を切る担当は、手を切らないようにとしっかり猫の手で気を付けながらお野菜・お肉を切ることが出来ました(*^▽^*)

みんなが頑張って切ってくれたお野菜やお肉をお鍋で炒め、お水で煮込みました!!

いい匂いに誘われ、子ども達は『おなかがすいてきた~。』と待ちきれない様子。

みんなにシチューの素を入れてもらい、『でっきあがり~(*^▽^*)』

自分達で食べれる量のごはんを入れてシチューにチーズをトッピングして頂きました。

シチューが苦手な児童もいましたが、自分達で頑張って作ったごはんは苦手な食べ物でも美味しく感じるようで『美味しかった~』とみんな完食してくれました!!

早速、子ども達から次のごはん作りは『うどんが食べたい~』と要望がありました!

次回のごはん作りはうどんにしたいと思います。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ダンストレーニング

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、ダンストレーニングを行いました。

最近流行っているスパイファミリーの曲『ミックスナッツ』の曲と東京リベンジャーズの『Cry baby』の曲に合わせてダンストレーニングをしています。

子ども達に楽しくダンスをしてもらいたく子ども達の好きな曲に合わせて『楽しく』『元気に』全身を使ってトレーニングを行っています(*^▽^*)

子ども達は全身を使うだけでなく、歌も歌いながら楽しく参加しています。

2曲の課題曲の後は、子ども達からのリクエストで『ウルトラマントリガー』の曲に合わせてダンスをしました。

決めるところはビシッとカッコよくポーズを決めウルトラマントリガーになりきる男の子達です。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 脳トレ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、脳トレにて『私は誰でしょう?』クイズを行いました。

今回のクイズは少しむつかしい『私は誰でしょう?』クイズでしたが子ども達は3つのヒントから答えを考え出しています。

普段、当たり前のように使っているものですがクイズになるとなかなか名前が出てこず・・・

『先生、物は頭に浮かんでいるんですけど・・・名前が出てこなくて・・・あの計算するもの何でしたか?』と3つのヒントだけでは足りず職員にヒントを求め必死に答えを出そうと頑張って考える児童もいました。

全部で10問のクイズでしたが、職員でもこの問題の答えはなんだろと考えてしまう難しい問題もありましたが、早めにひらめいた児童がもっとわかりやすいヒントを出してくれたりとみんなで楽しく参加することが出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819