こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。
本日午前中は、SSTを行いました。
今回のSSTでは、言葉遣い・力加減・変えることが出来ない時の対応についてなど3つの事についてみんなで考えてみました。
何気なく使っている言葉で相手を気づつけてしまう事がある事やコミュニケーションとして遊んでいるつもりが力加減を考えないで相手にやってしまうと楽しい遊びが大きな問題になってしまうこと、そしてイベントや車の配置など決まっている事を急に変更する事は出来ないことなどを話しています。
汚い言葉遣いでお友達に言われたらどんな気持ちかな?嫌な言葉を言われていい気持ちかな?など自分たちが言われたらどんな気持ちなんだろう?とみんなに考えてもらいました。
みんながcocoroで楽しく過ごすにはルールをしっかり守り、丁寧な言葉で楽しく過ごせるといいよね。とみんなで話し合うことが出来ました。
午後からは、公園へ行くチームと裏の原っぱで遊ぶチームに分かれて遊びました。
天気が気になりましたが、公園チームは雨が降ったら遊べないかもしれない事。遊んでいても雨が降ったらすぐに帰る事を約束し、平和祈念公園へ行ってきました。
向かう途中、パラパラと雨が落ちてきましたが公園につくと雨はやみ、遊具へ向かって走って行く子ども達です。
みんなで話し合い『鬼ごっこ』をする事に決定!
広々と楽しく鬼ごっこを楽しむ事が出来ました。
沢山駆け回り汗だくの子ども達でした。
その後教室では、昨日に引き続きドッチボールをしてたのしむ子ども達です。
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
