2022年 8月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬり絵・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、台風11号の影響で風がとても強い1日でした。

まだ、夏休みの子は朝から元気に登所してきました。

そして、午前中はずっと算数の勉強をしています。足し算と引き算を混ぜた問題を職員が作り、全問正解するまでチャレンジしてもらいました。

前回はすぐに全問正解をする事が出来たのですが、今回はなかなか正解できずにいました。職員が「全問正解じゃなくてもいいけど、どうする?」と尋ねると「する。」と言って全問正解するまで何度もチャレンジしてくれましたよ。その諦めない姿はとてもカッコ良かったです!

午後は、台風の影響で、学校の子達が早めの下校になりました。

子ども達は、台風など関係なく元気に教室で過ごしています。

本日のイベントは、ぬり絵、写し絵だったので、好きなキャラクターを選んでもらいました。

「ドラゴンの写し絵がしたい!」と言ってチャレンジした子がいたのですが、あまりの細かさに途中で断念し「先生、俺、やっぱりぬり絵をする。」と言ってぬり絵をしていました。

以前なら、上手くいかない状況に苛立って気持ちの切りかえに時間がかかる子でしたが、気持ちの切りかえが上手に出来るようになっており、成長を感じました。

また、他の子は、マリオのぬり絵をし、真っ赤なお鼻のマリオを塗ってくれ職員を笑顔にしてくれたり、美味しそうなケーキのぬり絵をして職員の心をほんわかさせてくれました(^O^)

そして、子ども達の安全を考え本日は少し早めの帰宅となりました。

台風11号の被害が出ず、早くさってくれる事を願っています☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 日本について

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、日本についてを行いました。

前回の復習を行いながら、今回は中国地方を学んでいます。

中国地方の有名な人や場所、名産などで分かりやすく説明を行い、広島の原爆ドームについても学んでいます。

子ども達一人一人、紙を用意し大切だと思ったところを自分達でメモをとって積極的に参加しています。

中国地方について学んだ後は、確認テストもおこなっています。

全員、メモを確認しながらテストに答え課題をクリアすることが出来ています。

次回の日本についてまで覚えていてくれると嬉しいです(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 風船バレー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

元気よく下校してきた子ども達!

玄関を入るとすぐに『いい匂いがする~。今日のおやつはドーナツかな?』とすぐに手を洗い嬉しそうにテーブルの周りに集まっています!

ドーナツにホイップクリームやチョコソースをかけて美味しくいただいています(*^▽^*)

おやつの後は、本日のイベント・・・

『風船バレー』をして楽しみました。

好きなチームに分かれてゲームを楽しんだり、落とさないように何回ラリーが続くか?など色々なルールで仲良く楽しむ事が出来ました。

おやつを美味しくいただいた後は、沢山体を動かしいい汗を流して楽しんでいます。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 たこ焼きパーティー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、たこ焼きパーティーを行いました。

今回のたこ焼きパーティーは子ども達一人一人に好きな具材を1品づつ持ってきてもらいました。

ウインナーにチーズ、そしてコーン、うずらの卵にちくわ、焼き鳥まで集まり沢山の具材を使って、いろいろなたこ焼を作っています(*^▽^*)

子ども達にはみんなが持ってきた具材を一口サイズに切るお手伝いをしてもらいました。

沢山の具材の中で子ども達の人気ナンバー1の具材は・・・うずらの玉でした。

意外にもうずらの卵がたこ焼きの生地とあっていたようで子ども達一人一人にどの具材が美味しい?と尋ねるとみんな声をあわせて『うずらの卵~』という子ども達です。

うずらの卵を持ってきたお友達は、喜んで食べるお友達を見てとても嬉しそうにしていました。

沢山作ったたこ焼きもあっという間に完食してしまい、もっと食べたかった~!と好評のたこ焼きパーティーになりました。

また、みんなで1品持ちよりのたこ焼きパーティーが出来るように計画を立てたいと思います。

各ご家庭の皆様、沢山の具材を持たせていただきありがとうございました!

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、久しぶりの大縄跳びを行いました。

みんなで協力し、連続100回跳びにチャレンジしています。

縄跳びが苦手なお友達もいたため、縄跳びが得意なお友達が回数をできるだけ多く跳び100回に近づくように頑張ってもらっています。

また、縄跳びが苦手なお友達もできる範囲で頑張ってもらいみんなで協力しています。

お友達が途中で縄に引っかかってしまい初めからのチャレンジになってしまいましたが誰一人責めることなく『もう一回頑張ろう。』と心を一つにしてチャレンジしています。

その結果、見事全員で課題をクリアすることが出来ました(*^▽^*)

みんなで楽しく協力して課題をクリアすることが出来たので、子ども達からの要望のあった裏の原っぱへ行き虫捕りを楽しみました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&DVD鑑賞

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

今日から糸満市内の学校が始まりました!

来週から始まる学校もあり、今日も朝から教室中子ども達の声が響きわたっています(*^▽^*)

本日午前中は、宿題・課題を済ませ自由遊びを楽しんでいます。

LEGO遊びをしたり、ブロックスゲームを楽しみました。

4種類のブロックを使って遊ぶゲームでとてもシンプルな遊びですがとても奥が深いゲームで大人も子供も真剣勝負で戦っています。

午後からは、DVD鑑賞会をしています。

今回は『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』をみて楽しみました。

新しいドラえもんが見れる事に大喜びの子ども達は、テレビの前にマットでゴロゴロしながらリラックスしてDVDを楽しんでいました。

子ども達はジャイアンが巨人になったところがとても面白かったようで一番の笑い声が響きわたっていました。

DVD鑑賞で子ども達の心が育つことを願っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 公園/海辺散策

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、午前中からお出かけ予定で、子ども達もとてもウキウキしているだろうと思っていたのですが、、、、

子ども達の中には「先生、宿題が終わってない。今日は宿題をする。」と言って登所してすぐに宿題を行っていました。

「今日は、みんなが着たらすぐにお出かけしたかったのに・・・」と思ったのですが、宿題を頑張っている姿を見るとそれも強く言えず、出発時間を30分ずらす事にしました。

出発時間になり、子ども達に声をかけて、急いで今日のスケジュールを伝え、出発しました。

本日のスケジュールは浦添までドライブし、国立劇場の公園でお昼ご飯を食べた後、国立劇場周辺を散策。その後で、パルコシティー近くの海辺散策をしてcocoroへ帰宅です。

国立劇場へ到着すると事件が・・・まさかのお弁当を忘れた子がいました。私達も確認不足を反省し、その子に声をかけたのですが、とても落ち込んで、イライラしています。ゆっくり話を聞くと「お母さんが作ってくれたお弁当を食べれない事で、お母さんを悲しませてしまう事がとても悔しかった。」との事でした。

その子の母親を思う気持ちに胸を打たれました。

でも、お弁当はもう忘れてしまったので、職員がおやつのバナナを分けてお昼を済ませ、お弁当は、教室に戻ってから食べる事を提案して国立劇場の散策を楽しむ事にしました。

水鉄砲を持ってきた子もいたので、公園で水の掛け合いをしたり、小さい川を渡ったり、虫探しをして楽しみました。

その後で、パルコシティー近くの海辺散策をしました。

魚やカニを見つけたり、海を眺めたり、ここでも水遊びをして楽しみました。

洋服を濡らして思う存分楽しんだ後、教室に戻って、頑張って宿題をする姿はとても可愛らしかったです(*^_^*)

今日が夏休みの最終日の学校もあり、明日から子ども達が元気に学校へ登校してくれることを願っています。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 与座ガー

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、与座ガーへ行っていました。

子ども達が楽しみにしていた川遊びの日。

男の子達は水鉄砲や虫取り網を持参し準備万端で朝からウキウキの様子です。

与座ガーへ着くと早速、小さなプールへ入り水遊びを楽しみました。

川の水はとても冷たかったのですが、子ども達は平気な様子で楽しんでいます。

滝修行をしたり、水鉄砲で水の掛け合いをしては楽しそうな笑い声が響きわたっていました。

また、水路ではグッピーやカエルをつかまえて楽しみました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ドッチボール

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、夏休みの宿題・課題に取り組んでいます。

何名かの児童は夏休みの宿題がまだ残っており『やりたくないな~』と言いながら頑張って宿題に取り組んでいました。

宿題・課題を済ませた児童から順に自由遊びを楽しんでいます。

トランプをしたり、LEGOや絵を描いたりとゆったり過ごしています。

午後からは、ドッチボールをして楽しみました。

自分達で話し合いを行いルールやチーム決めをしています。

同じ力同士でチーム分けを行い、いよいよ試合開始~!

上手くよけたりナイスキャッチをすると歓声が上がり大盛り上がりの試合になりました(*^▽^*)

初めてのドッチボールの時よりも投げたり、キャッチしたり、よけたりするのがとてもうまくなっていて毎回子ども達には驚かされます。

今回も白熱した戦いになりとても楽しそうな子ども達でした。

 

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&体力テスト

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、宿題・課題を済ませ自由遊びを楽しみました。

テーブルやドミノを使ってミニカーのレースコースを作りカーレースを楽しんだり、LEGO遊びを思いっきり楽しんだりと自由遊びを満喫する子ども達です。

午後からは、体力テストを行いました。

前回の記録を更新出来るようにとみんな一生懸命頑張りました。

今回の記録に満足できない児童は、『もう一回挑戦したい』と自分から職員に声をかけ納得のいく記録が出るまで何度も挑戦して頑張っていました(*^▽^*)

子ども達一人一人の向上心に驚かされました(*^▽^*)

これからも、色々な事に挑戦し成長して欲しいです。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819