こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、SSTを行いました。
今回も前回に引き続き、cocoro糸満教室で困った出来事について子ども達に伝えました。
前回は、全体的にお話をしたのですが、今回は少人数でパソコンを使いスライドショーをしてゆっくりお話をしました。
まず、cocoro糸満教室で起きた困った出来事を伝えました。
「鍵を隠す。」とスライドショーで出ると、「俺、隠したことある!」と元気に答える男の子。
「先生たちは、鍵が隠されたら、見つけるまで帰れない。」
「大事な物を置くことが出来ない。」
「みんなの信用がなくなる。」とスライドで出ると・・・
子ども達が「先生達、本当に帰れないの?」と聞いてきました。
「そうだよ。この前も大変だった。」と答えると隠した子は悪い事をしてしまったという顔をしてくれました。
その後、いくつかの事例をあげて、「みんながしたい事をするためには、協力が必要です。」と伝えました。
そして、「どんな協力が必要だと思う?した方がいい事、しない方がいい事を考えて下さい。」
と伝え子ども達に考えてもらいました。
子ども達は「お手伝いする。」「皿洗いする。」等の意見を出してくれましたよ(^^♪
これから、子ども達がどんな協力をしてくれるのか?を楽しみしています☆彡
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
