2022年 3月 の投稿一覧

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ぬり絵・写し絵

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、ぬり絵と写し絵をしています。

子ども達が、宿題を終えてから、好きな絵を選んでもらいました。

1人の子は、スケッチブックを持ってきており、やる気満々です!!

スケッチブックをよく見ると、表紙に『ドラゴンのスケッチブック』と手書きで書かれていました。

中を見ると、沢山のドラゴンの絵が描かれており、今にも動き出しそうです!!

「先生、ドラゴンの絵を描きたいから、出して欲しい。」と言って、自分の好きなドラゴンの絵を選んで、スケッチブックに描いています♪

書き上げると、「先生、写真撮っていいよ。」と嬉しそうに見せに来てくれました(*^-^*)

また、「ドレスのぬり絵をしたい。」と言って、ドレスの色塗りをする子もいました。

「ドレス、可愛いから好きなんだ。」と言って、可愛くピンクにドレスを塗っていました。

ぬり絵がとても上手になっており、「上手に可愛く塗れたね。」と言うと、恥ずかしそうに照れ笑いをしていましたよ☆彡

お知らせです。

元気いっぱいの笑顔あふれる子供たちに囲まれ、

みんなで楽しくお仕事しませんか?

児童発達管理責任者、保育士、児童指導員募集しています。

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

 

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 日本について

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

昨日の寒さとは違い、本日は太陽が出て暖かい日でした。

子ども達も元気に登所してきましたよ。

本日は第二回目の「日本について」学びました。

黒板に

ℚ1日本一面積の大きな都道府県は?

ℚ2韓国に近い都道府県は?

ℚ3もずく、シークワーサーが一番多く取れる都道府県は?

ℚ4ユニバーサルスタジオジャパンがある都道府県は?

ℚ5東京ディズニーランドがある都道府県は?

などの都道府県クイズを書いて準備をしました。

子ども達が揃ってから、最初に都道府県の特色の動画を見ました。

動画をみながら、職員がクイズの答えとなる都道府県の解説を付け加えたりしました。

そして、埼玉県の解説では「春日部防衛隊がある所です。クレヨン・・・が住んでいる所です。」と言うと、「しんちゃんだ!!」と大きな声で言って子ども達は楽しんでいました。

答え合わせをする時に、職員がお願いすると黒板に答えを高学年の子達が書いてくれました(*^-^*)

もちろん、みんな正解を書いていましたよ(*^▽^*)

みんなで日本について楽しく学びました♪

お知らせです!!

cocoro糸満教室では、スタッフを募集しています(*^▽^*)

元気いっぱいの子ども達と楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 絵本の読み聞かせ

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、絵本の読み聞かせを行いました。

土曜日に図書館で借りてきた絵本の中から6冊を選んで読み聞かせを行っています。

今回の絵本は、

1.オニじゃないよ おにぎりだよ

2.ゴリラさん だめです

3.にいちゃんのなみだスイッチ

4.教室は まちがうところだ

5.うんこ日記

6.ぞうきんレスラー

の絵本を読みました(*^▽^*)

絵本のタイトルは子ども達に読んでもらい、絵本は職員が読み聞かせをしています。

絵本の読み聞かせが始まる前に準備していた絵本を児童が先に読んでしまうというハプニング発生!

その児童は、途中内容をしゃべりたくてウズウズ・・・

途中までは頑張っておさえていましたが、抑えきれず話のネタバレを嬉しそうにしていました。

まわりのお友達はそれを気にせず最後まで楽しんでいます(*^▽^*)

ネタバレもありましたが、子ども達は最後まで楽しく見入っていたので良かったです。

お知らせです!!

cocoro糸満教室では、スタッフを募集しています(*^▽^*)

元気いっぱいの子ども達と楽しくお仕事しませんか?

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び&図書館

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日午前中は、ごはん作りでしたがコロナ感染症対策として今回のごはん作りは職員が作ってみんなで美味しくいただきました。

今日の昼食は、具沢山のみそ汁と焼きおにぎりを作りました。

焼きおにぎりが苦手な児童もいましたがみんなと一緒だと頑張って食べることが出来ました。また、沢山の野菜が入ったお味噌汁も美味しく頂いてくれました(*^▽^*)

午後からは、久しぶりの図書館へ行ってきました。

公共の場のルールをしっかり守り消毒・マスクをしっかり行い1人3冊絵本をかりることが出来ました。

沢山の絵本が目の前にあると、何にしようか迷ってしまいなかなか選べず・・・

検索コーナーにて絵本を検索して探す児童もいました(*^▽^*)

一人一人ステキな絵本に出会うことが出来嬉しそうに教室へ戻ってきました。

沢山の絵本をかりることが出来、来週の月曜日の絵本の読み聞かせが楽しみです(^^♪

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 自由遊び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、少人数の為イベントを変更し自由遊びを楽しみました。

みんなで相談し、女の子はTik  Tokのダンス・男の子はトランプに決定!!

女の子チームは、ケタケタ笑いながら賑やかに30分間踊って楽しんでいました。

男の子チームは、トランプで銀行ゲームを楽しんだ後体を動かしたくなったようで大縄跳びをして楽しんでいます。

今日はゆったりとのびのび楽しむ事が出来ました(*^▽^*)

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 求人

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、cocoro糸満教室からのお知らせです。

元気いっぱいの笑顔あふれる子供たちに囲まれ、みんなで楽しくお仕事しませんか?

児童発達管理責任者、保育士、児童指導員募集しています。

お気軽にご連絡ください。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 ひな祭り

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、3/3ひな祭りですね♪

cocoro糸満教室でもひな祭りのイベントを行いました。

子ども達を黒板の前に集合させ、ひな祭りクイズを5問行いました。

第一問は、全員正解を狙い、簡単なクイズにしたつもりでした。

「第一問、ひな祭りは、何の節句と呼ばれているでしょうか? ①桜の節句。②桃の節句。どっちでしょうか?」と二択のクイズを出すと、高学年の子が「こんなの簡単、①桜の節句!」と得意気に答え、それを信じた子達が不正解になるという波乱の展開に!!

徐々に難しくする予定でしたが、子ども達には聞きなれない言葉だったのか?と職員も反省しました。

第二問、第三問と子ども達に二択のクイズを出し、超難問の第五問。

「ひな人形の生産が日本一の県は何県ですか? ①栃木県。②埼玉県。」と言うと、

「先生、ヒントだして、この地域の食べ物とか!!」とすぐにヒントを求めてきました。

「九条ネギやせんべいが有名な所だよ。」と伝えると、「埼玉県だ。」と高学年の子が答えて正解を出してくれましたよ(*^_^*)

クイズを楽しんだ後は、雛あられを食べてひな祭りを楽しみました☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

 

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 大縄跳び

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。

本日は、大縄跳びを行いました。

最初に一人づつ跳び、個人記録を黒板に書いてもらいました。

今回の個人記録は、連続跳び最高53回でした。

でも、きっと本当はもっと跳べたはずでした。

最高記録保持者の子が跳んでいるとどんどんズボンが下がっていき、パンツが見えそうに・・・

必死でズボンをあげようとして、縄に引っかかり記録が伸び悩みましたが、その子もみんなで大笑いして、楽しく個人記録の挑戦を終えました(^^♪

その後で、高速バージョン、ゆっくりバージョン、ペアバージョンと色々な跳び方をして楽しみました。

1人の子は、「俺も縄をまわす!」と言って縄を回し、職員に「先生、俺が回すから跳んでみて!」と言い、職員に大繩を跳んでみるように声をかけていましたよ☆彡

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819

放課後等デイサービスcocoro糸満教室 SST

こんにちは(*^▽^*)

放課後等デイサービスcocoro糸満教室の祖慶です。

本日は、SSTにて嫌な事を上手に伝える方法をみんなで考え学びました。

宿題や課題を先に終えた児童から順に個別にて行っています。

お友達に叩かれた時や学校でやりたくない役員をお願いされたとき、悪いことを一緒にやろうと言われたときにどうやって嫌だと伝えたらいいのかいろいろな場面を想定してどうしたら相手に上手く理由をつけて嫌だと伝えることが出来るのかをみんなで話し合っています。

また、実際に子ども達が対応できるようにロールプレイをして練習しています。

ロールプレイをする事で子ども達にも自信がついたようで『先生。嫌な事されたらちゃんと伝えることできるようになったよ。』と笑顔でお話してくれる児童もいました。

普段、優しくて嫌な事をはっきり言えない児童が次からは言えるよ。と自信あふれる表情をみせてくれ、今回のSSTやって良かったなと実感しました。

新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら

お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室

http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html

〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819