こんにちは(*^▽^*)
放課後等デイサービスcocoro糸満教室の石川です。
本日は、あいにくの雨でしたが、子ども達は笑顔で登所し職員に元気を分けてくれました(*^^)v
午前は、しおり作りを行いました。
今回のしおり作りは、習字紙を使って作りました。
材料は、洗濯のり、習字紙、折り紙です。
前もって、職員が、しおりの大きさに習字紙を切り、クラフトパンチで飾りつけの折り紙をパンチしておきました。
作業は、一人づつ行いました。
作業の工程を画像で見てもらい、
1.習字紙を3つ折りにする。
2.水で薄めた洗濯のりを筆で塗る。
3.折り紙で飾りつけをする。
4.最後の習字紙を折り紙の上に重ね、洗濯のりを塗る。
5.指でクルクルしてなじませる。
6.乾くまで待つ。
上記の説明をし、しおり作りをスタートしました。
子ども達は、職員の助けを受けながらスムーズに作業を進めていき、上手に飾りつけをしています。
飾りつけの作業では、シンプルに仕上げる子、折り紙の飾りを手に持ち、習字紙の上にドバっとかける子もいました。
そして、花の飾りの花びらを一枚一枚ちぎり、花火を表現する子もいて、子ども達の発想の素晴らしさを実感しました♪
作業を終えた後は、扇風機で乾燥させます。
午後は、LEGO、鬼ごっこ、ぬり絵、ドミノをしてそれぞれ自由な時間を楽しく過ごしました(*^_^*)
しおりは、乾燥に時間はかかりましたが、何とか子ども達が帰る時間には、乾き、リボンをつけて完成したしおりを持って帰っています!(^^)!
新規生徒さん募集中です(^_^)
見学や体験のお問い合わせはこちら
お問い合わせ先
放課後等デイサービスcocoro糸満教室
http://syougaifukushi.or.jp/itoman/index.html
〒901-0313
沖縄県糸満市賀数470-1
TEL:098-996-3818
FAX:098-996-3819
→放課後等デイサービスcocoro糸満教室のホームページはこちら
